goo blog サービス終了のお知らせ 

DUCATI Break

996,883,GSX1300R,QUATTRO,HP4

ふぅ

2012-06-23 00:16:10 | Hayabusa
今日、立駐が復活したのでバイク下して


ミラーのボルト付けて、手持ちのクリアスクリーン付けて。

その他は特に傷も無く無事なようです。

台風の間、バイクカバー外されていたので





またまた、酷い事に…

早速、883のミラーはヤフオクで落札しました(^_^;)

まぁ、バイクが無事で良かったって事で。

トランポの中に工具を積んどこうかと思ったけど危険だな…

台風去って…

2012-06-21 16:19:56 | Hayabusa
えっと。バイク泥棒さんが現れたみたいです。
台風上陸中に…

立駐の上にコンテナBOXを置いているのですが
強風で飛ばせれる置き方はしていなかったのに

駐車場広場に転がってた!

中身
*プレクサス
*マザーズ
*工具少々
*オイル少々
*オイルエレメント
*バイクカバー予備用
*その他 小物

盗まれた?

風で飛ばされた?

ハヤブーを確認すると

スクリーンが無い!!!!!!

やっぱり盗まれたみたい…

ミラーも片方だけボルトが一本無い!!!!

883はミラー盗まれた!!!!!

むぅー

なんとも中途半端な泥棒さんなのだ

しかし、さっき解った事だけど
立駐が動かないらしい。
誰かがショートさせたようです。
バイクを盗もうとしたけど失敗して
盗れるものだけ盗んでいったのが正解みたい。

素人泥棒で良かったよ…

あぶなかった(^_^;)

J-Trip 買っちゃった。

2012-06-16 12:44:56 | Hayabusa




メッキ仕様にしてみた♪



バージョン2にしてみた。。

これしか売ってなかったって話もある。

これでリアはホイール外せる!
フロント…どうする!

フロントスタンドは邪魔過ぎるからなぁ~



携帯だから綺麗に撮れてないけど夜のゲートブリッヂは綺麗でした。。

レーステック届いた。。

2012-06-11 13:34:33 | Hayabusa
そろそろタイヤが限界なので
今回は奮発して新品レーステックを買おうと思っていたのですが
真夏にリアK1は流石にキツイ
かと言ってK2買うのも…、サーキットはK1で走りたい!

困った。。

と思ったら



F:K1 R:K2

\3.400-で買えちゃった♪

えへへ

これで真夏の二ヶ月だけ持ってくれればOKなのだ。
路面温度が下がったら、新品K1買うぞー
その時、お金があれば…だけど…

てかレーシングスタンド買わないと交換できんがね



写真撮ってもらっちゃいました。高速走行中。
綺麗に撮れてる。器用ですねー!

整備。。

2012-05-26 19:21:31 | Hayabusa
昨日の事です。
夕方、1時間半程仕事が空いたのでハヤブサをイジろうかなーと思いつつも
いかんいかん。
また、ここで始めちゃうとめちゃめちゃ疲れて辛くなる
まだ仕事残ってるし…

ここはゆっくり休憩するのだ。

3分後…

うぉおおおおー

ジッとしてられーん!



で、バラバラに…

まずはオイル抜いて、ナンバー灯の交換から



なーんとなくここまでしてみたけど、良いアイディアが浮かばないので



今回はいつものLED付けときました。

次はプラグ交換



ぐはっ!きったねー!

そーっと、このまま戻しておきました(^_^;)



きれいに焼けてるかな。
欲を言うと、ラム圧効いてる時が少し薄いと思うので
9500~10000回転より上を少し濃くしたいです。
5速、6速時だけでいいんだけど…



いやいや、なーーーんとなくです。
ちょっと置いてみたくなりました。

次はオイル交換

今回は2000Km使用しての交換です。
高速走行での2000Kmなので過酷な使用状況?
旬が過ぎての反応はメカノイズが少し大きくなる。
シフトがスコンスコン、カコンカコンと入るようになる。
良さそうに思えるかもですが、オイル粘度が無くなって
ガンッガンッ入る感じです。
やっぱりこのオイル良いかも(^^♪

そんなこんなで時間が来て、作業途中で仕事に戻りました。

今日、残りをやって終了。
試運転がてらお台場ダイネーゼにGO!

目的は

G. TOURAGE VINTAGE PELLE

買いに行ったのですが
実物見たら




こっちの方がカッコ良かった♪
革は思ってたよりもペラペラでパリパリに割れそうな革でした。
でも、気に入ったのでOKなのだ。

………

で、いつものごとくサイズが無く
いつものごとく、いろんな所に電話して
いつものごとく”ありますよ!”って


”違うモデル”
”違う色”

を勧めてくる(T_T)
いつも思うがあそこの接客は間違えてると思う…

こだわりある商品を扱ってるのに違う商品をいつも進めてくる。
その過程でも客の立場になってないからアンポンタンな物を勧めてくる…
店員も途中で訳が分からなくなるみたいで
どの商品が何処に在庫が在るとか無いとか???になって話にならなくなる…
今日は特に最悪で帰り際、”なんだよ買わねーのかよ”みたいな態度に…


まぁーいっか。


よくないけど


欲しいし…


どないしよう


誰かユーロ圏に行く予定ありませんか?(笑)

でも、ちゃんと試着してから購入したい。
実物は写真と違うもんね。

欲しい。。

IU27 届いた。

2012-05-23 01:58:41 | Hayabusa


今週、作業出来ると良いなぁー。


エスプレッソマシンはアマゾンで購入したのですが
”良く一緒に購入される商品””この商品を買った人はこんな商品も買っています”
そのまんま、アマゾンの思惑通り


ハリオ クリーマーキュート CQT-45

カプチーノを作る、ミルクフォーマー? フォームミルクが作れる。
簡単な泡だて器です。


ダ・ヴィンチ フレーバーシロップ キャラメル 187ml

マキアート用です。

一緒に買っちゃったのですが、両方買って良かったです(^^♪
美味しい!(^^)!

仮退院の巻

2012-05-21 22:27:08 | Hayabusa
ガスケット交換してくれるそうですが
ヨシムラに在庫が3個しかないらしく、生産待ちだそうです。3個って(笑)

とりあえず、いつ入荷するか解らないので増し締めだけで返ってきました。

このマフラー、すで絶版らしく。……な対応だったらしいのですが
ガスケットが専用品の為にシブシブ?作ってくれるそうです。

ここ数年、なーんかヨシムラの商品販売からアフターまで……ですよね…

箱根のはずが…

2012-05-20 16:04:16 | Hayabusa
辿り着けず(T_T)

大井Pで三浦ツーの皆さんと合流。
横横までご一緒に走らせてもらって逗子で下り
たらぁ~と走っていると
”ガラガラガラ、カンカンカン、シャンシャンシャン、パスパス”
えらい賑やかな音をエンジンが奏でている事に気が付き、緊急停車。

なんかエンジンが怪しい((+_+))
安いモチュールヤバイのか???

その時点では原因解らなかったので即Uターン…
時速80Kmでずーーっとタラタラ帰ってきました。。

昼飯食って、カウル外して



エキパイのボルトがゆるんでました。ふぅ(^_^;)

全部…、全部緩んでました。カタカタのから手で回るのまで。

自分で締めればいいのですが
このマフラーは初期のロットで違うガスケットだった可能性もあるので
ディーラーに持って行き、そのまま入院となりました。
(購入当時、ヨシムラが間違えてガスケットを入れたセットもあるので無償交換するって案内が来てました。)

安いモチュール疑ってごめん(笑)

戻ってきたら、プラグとオイル換えようっと。。

そうだ、箱根に行こう♪

2012-05-20 00:05:15 | Hayabusa
明日の(今日?)ツーリングは三浦方面マグロ予定。

申し訳無いが途中離脱させてもらって、箱根に行く事にしました!

明日のお出かけが決定したので帰ろうと思ったら、



おぉーい!ナンバー灯やるきだせー!
これじゃ、おまわりさんに捕まっちゃう…
今回は短命だった…

やっぱダメだな。このLED(T_T)

帰宅後、真っ暗な中ナンバー灯交換。


とりあえず、家に転がってた車のルームランプ用を付けました。

ふぅ~、なんでこうかなぁ~

明日、つなぎ着てっちゃおうかな。
でもトイレとか面倒なんだよな。

たまにはつなぎも着てみたい。



ショート管に替えたそうです。

うぅー、かっちょええ。

ただいま。。

2012-05-05 22:10:47 | Hayabusa
風と寒さと雨に悩ませれた数日でした(^_^;)

帰路は4日に出発したのですが、風が強く…
明石大橋経由で帰る予定でしたが、すぐに二輪通行止めになってしまうので
安全策で瀬戸大橋にしました。
神戸を過ぎて京都まで雨…
カッパも持ってないしジーパンびちょびちょパンツも(T_T)
東京まで走る気力なし、挫けちゃったので
名古屋の友達に電話!

オラ”おい何処にいる?”第一声が二年振りでこれでした(笑)
友”おぉ!明日電話しようと思っててん!ディズニー来てるから会おうや!!”
オラ”俺は今、おまえの家まで10分だ…、そんなお前に用は無い。ばーかばーか”
友”あはは、じゃーな”

ふぅ

ちょっと足を伸ばして松阪の親戚の家に避難決定。

そして、今朝5:00出発。混む前にササッと帰る作戦。
伊勢動で四日市位から名古屋まで雨…

天気予報のばかぁーーーー

8:30には無事に到着しました。

総走行距離 1610Km


走った走った。行きの東名でちょっと遊んだらタイヤカスも取れて久しぶりにタイヤが綺麗になりました。
が、真ん中が平らに。やばいなぁ、タイヤ買う金ねーな(^_^;)


写真だと解りづらいのですが筋の入ってる所が凄い段差になってます。
ゴムがベロンと剥がれたみたいに、数か所。


行きは新東名のSA全て寄ってみました。

どこも混んでて…、ほとんど素通り状態。


何の店?って思ったら


おっ!ジーパンだ!!

ジオン軍の……がっくし。



ホイール、ぴっかぴかっ♪

写真だとね…

遠くから見るとね…

3時間位磨いてこの状態。
私にはこの状態を維持するので精一杯です。。

そして、MOTUL H-TECH 100 4Tは
な~んの不満もありません。って事はすげーー良いかも!!
シフトフィーリングは自然。油温が上がっても変化なし。
冷間始動も軽く、吹け上がりも軽い。
高回転も快適に回ります。

やっと見つけたかも!!!良いオイル!(^^)!

後は寿命切れの期間と症状だけ。。


体重が3Kg減った(^^♪