花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

春日神社(常陸大宮市)

2020年01月06日 | 茨城県神社(メモ)

2020年1月2日



春日神社(かすがじんじゃ)

〒319-2211 茨城県常陸大宮市岩崎413

御祭神:武甕槌神(たけみかづちのかみ)・経津主神(ふつぬしのかみ)

   ・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・姫大神〔ひめのおおかみ)


◆神社メモ

・社務所あり(神社わきに宮司さん宅があり)

・駐車場有




到着して、駐車場のわきあるものに目がいった。

五輪塔って・・何とも可愛らしい・・・ていうか、五輪塔って供養塔だよね?お寺じゃないよね?

でもしっかり鳥居建ててるし・・・なかなかユニークな始まりです。

まぁ、昔は神仏一体だしね(;^_^A

正面から見ると、よてもよい雰囲気なんです。

神社名を写したら、なんと「社」が抜けてしまった( ;∀;)なんてこった!

こちらの鳥居の説明・・・

この通り、ご丁寧に案内看板が手書きであります♪


鳥居の先に、とても背の高い杉の木が立っています!

※すみません💦中心部に人が入ってしまったので消してます(;^_^A

こちらの大杉、夫婦杉で樹齢300年だそうです!

さらに進むとちょっと派手な鳥居が出てきます。

この場所では、この朱色の鳥居が浮いた感じがします(;^_^A

朱色の鳥居を抜けると手水舎があるのですが、こちらも説明が・・・

江戸時代の石と、現代の水道・・・(笑)

狛犬も、古さの違いが・・・!!片方は壊れたんでしょうかね?

でも拝殿は、ご立派な社殿なんですよ~♪

 

一番目についたのは、扁額がすごくかっこいい!しかも!

( ゚Д゚)?ん?書が徳川って書いてあるじゃないですか?歴史に疎い私、ちょっと調べてみました。

徳川綱順→徳川 綱條(とくがわ つなえだ)江戸時代中期における常陸水戸藩の第3代藩主だそうです。


本殿も結構ご立派なんですよね~♪

スマートな感じですが、品がありますね。

そして、さらに裏手に!鳥居があるけど?なに?稲荷?いや違う!

さらに奥の宮までありました!

ここ、いろいろと驚かされることが多々!

境内が↑の画像以外にもあるんですが・・・このつくりが、画像で見るとどうも私には・・・

社というより・・・💦

さらに、こんな社もありました。

多分、宮司さん宅のものかな?

 

社務所は開いていたんですが、どなたもいらっしゃらなくて、御朱印はいただきませんでした。

帰る時、ふとみると駐車場わきが宮司さん宅でした!!社務所兼ご自宅のようで、表札に春日神社と!!

そうだったのかぁ~( ;∀;)

今度来たときは、御朱印頂けるといいなぁ。

いろいろと見どころ満載な神社でした!(*'▽')

 

 

 

 

 




最新の画像もっと見る