珠玉の音楽に囲まれて

オーディオのこと、音楽のこと、思いついたまま記していきます。
by 横浜のVienna Acousticsファン

80年代、松岡直也

2011-04-23 11:52:58 | フュージョン/Instrumental
4月に入り企業の採用活動が本格化しました。私も採用する側の人間として学生さんに会う機会がありますが、若い彼ら・彼女らを見ていると昔の自分が重なります。当時はバブル景気に沸いていて、学生側有利の就職活動でした。今の学生さんには気の毒な気もします。何だかんだといって一生の大半と関わることですので、皆さん納得の就職ができることを願っています。

私自身の就職活動の数年前、良く聴いていたのがフュージョン、ボサノバ系で、松岡直也もその一人です。中森明菜の「ミ・アモーレ」の作曲者として知っている方も多いでしょう。トロピカルムードに溢れる作品『日曜島へ』が最初に聴いたアルバムでした。わたせせいぞうのイラストに、松岡直也のピアノタッチ・・・これだけで十分、80年代後半にフラッシュバックできそうです。


『日曜島へ』以降、数枚のアルバムをレンタルしてカセットで聴いていましたが、90年以降カセット自体を聴かなくなり、必然的に松岡直也の楽曲からも遠ざかりました。アルバム「Fall On The Avenue」はその後CDで買い直した1枚です。1982年の作品ですからバブル色は感じられず、都会の秋のイメージとなっています。レコーディングの都合で6曲のみとなっていますが、個々の曲の完成度や演奏の良さが光ります。


番外編ですが門あさ美の『Hot Lips』です。これは、松岡直也がプロデュースした作品(1982年)です。高校当時は洋楽(ロック)に傾倒していたこともあり、リアルタイムでは聴いていません。相互リンクさせていただいているブログ Music Avenueにて「街路樹」が紹介されていて、速攻で気に入ってしまいました。間奏部では、いかにもといったピアノを楽しめます。


※本題とは関係ありませんが、元キャンディーズの田中好子さんが亡くなられたとのニュース、ショックでした。熱烈なファンではありませんでしたが、ベスト盤を持っていますので、週末は聴きながら、ご冥福を祈ることにします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする