乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

大阪市民歌舞伎情報・團菊祭・桜祭能 公演中止・歌舞伎 4月テレビ出演情報

2011-03-29 | 舞台・音楽 雑感メモ




 昨日の時点では松竹株式会社HP「歌舞伎美人」発表されていませんでしたが、先日送られてきた松竹友の会会誌「ほうおう」に、二十三年度 大阪市民歌舞伎の案内がありました。
 
 クレオか以上の方にも大阪市民歌舞伎の案内がありませんので、今後は変更になる可能性があるかもしれません。

 しかし、6月11日は予定を開けておきたいと思います。

 それにしても 忠臣蔵らしいデザイン案内ですね。







 二十三年度 大阪市民歌舞伎

 大阪クレオにて


 6月11日 1時半より(開場30分前)




 演目

   歌舞伎への招待

   仮名手本忠臣蔵   十段目  天川屋義兵の場



    片岡我當

    上村吉弥

    片岡進之介




 発売日 4月20日から(松竹友の会優先なし)

 2000円



〒543-0002 大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25
5-6-25 Ueshio, Tennouji-ku, Osaka 543-0002
電話 06-6770-7200









 團菊祭



   4月4日 友の会優先予約

   4月5日 一般販売

   窓口販売は 後日










 いかるがホール 桜祭能


     公演中止  払い戻し 5月中旬まで







  ▼ かぶき美人HP  4月テレビ出演情報より 



にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第1話
放送局:NHK教育
放送日時:4月1日(金)22:00~22:15
4月4日(月)05:00~05:15(再)
出演:市川猿之助、坂東玉三郎、坂東三津五郎、中村時蔵ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「花鳥風月堂」は、季節の話題などを交えながら、ドラマ形式を用いて歌舞伎や文楽などの名作のみどころや古典芸能の基本的な部分をわかりやすく紹介する。
出演は、檀れい、ほか。
第1話は「義経千本桜」の魅力を紹介。

○「新春歌舞伎 猿之助十八番の内 義経千本桜 忠信編」
佐藤忠信
源九郎狐:市川猿之助
静御前:坂東玉三郎 ほか
(1993年1月放送 歌舞伎座)

○舞踊「吉野山」
佐藤忠信
源九郎狐:坂東三津五郎
静御前:中村時蔵 ほか
(NHKスタジオ新規収録)


---


にっぽんの芸能 芸能百花繚乱 舞踊「吉野山」
放送局:NHK教育
放送日時:4月1日(金)22:15~22:58
4月4日(月)05:15~05:58(再)
出演:坂東三津五郎、中村時蔵ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「芸能百花繚乱」は、舞踊や邦楽の名曲の数々をスタジオや中継で収録し、わかりやすい解説を加えてたっぷりとご覧いただく古典芸能の専門番組。
司会は、南野陽子。

第1回は舞踊「吉野山」
○舞踊「吉野山」
佐藤忠信
源九郎狐:坂東三津五郎
静御前:中村時蔵 ほか
(NHKスタジオ新規収録)


---


にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第2話
放送局:NHK教育
放送日時:4月8日(金)22:00~22:15
4月11日(月)05:00~05:15(再)
出演:市川團十郎、坂東玉三郎ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「花鳥風月堂」は、季節の話題などを交えながら、ドラマ形式を用いて歌舞伎や文楽などの名作のみどころや古典芸能の基本的な部分をわかりやすく紹介する。
出演は、檀れい、ほか。
第2話は「助六」の魅力を紹介。

○「プレミアムシアター 助六由縁江戸桜」
助六:市川團十郎
揚巻:坂東玉三郎 ほか
(2010年7月放送 歌舞伎座)


---


にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第3話
放送局:NHK教育
放送日時:4月15日(金)22:00~22:15
4月18日(月)05:00~05:15(再)
出演:坂田藤十郎ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「花鳥風月堂」は、季節の話題などを交えながら、ドラマ形式を用いて歌舞伎や文楽などの名作のみどころや古典芸能の基本的な部分をわかりやすく紹介する。
出演は、檀れい、ほか。
第3話は「京鹿子娘道成寺」の魅力を紹介。

○「京都南座顔見世大歌舞伎 京鹿子娘道成寺」
白拍子花子:坂田藤十郎
(2007年12月放送 京都南座)


---


にっぽんの芸能 芸能百花繚乱 舞踊「奴道成寺」
放送局:NHK教育
放送日時:4月15日(金)22:15~22:58
4月18日(月)05:15~05:58(再)
出演:藤間勘右衛門(尾上松緑)ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「芸能百花繚乱」は、舞踊や邦楽の名曲の数々をスタジオや中継で収録し、わかりやすい解説を加えてたっぷりとご覧いただく古典芸能の専門番組。司会は、南野陽子。
今回は舞踊「奴道成寺」

○舞踊「奴道成寺」
狂言師:藤間勘右衛門(尾上松緑) ほか
(2月19日・日本舞踊協会公演・国立劇場にて収録)


---


にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第4話
放送局:NHK教育
放送日時:4月22日(金)22:00~22:15
4月25日(月)05:00~05:15(再)
出演:中村吉右衛門、中村梅玉、尾上菊五郎ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「花鳥風月堂」は、季節の話題などを交えながら、ドラマ形式を用いて歌舞伎や文楽などの名作のみどころや古典芸能の基本的な部分をわかりやすく紹介する。出演は、檀れい、ほか。
第4話は「勧進帳」の魅力を紹介していく。

○「ウィークエンドシアター 歌舞伎十八番の内 勧進帳」
武蔵坊弁慶:中村吉右衛門
富樫左衛門:尾上菊五郎
源義経:中村梅玉 ほか
(2010年3月放送 歌舞伎座)


---


にっぽんの芸能 芸能百花繚乱 前進座80年 伝統の至芸
放送局:NHK教育
放送日時:4月22日(金)22:15~22:58
4月25日(月)05:15~05:58(再)
出演:中村梅之助ほか
内容:「芸能百花繚乱」は、舞踊や邦楽の名曲の数々をスタジオや中継で収録し、わかりやすい解説を加えてたっぷりとご覧いただく古典芸能の専門番組。
司会は、南野陽子。
今年、創立80周年を迎える前進座。番組では現在の座長である中村梅之助をゲストに迎え、創立メンバーの至芸を始めとした多くの名演をVTRで振り返りながら80年の歩みを語ってもらう。
また、5月から始まる80周年記念公演「唐茄子屋」の稽古風景を取材し、更なる発展を目指す前進座の今を紹介する。

○「新門辰五郎」
出演
中村翫右衛門
河原崎国太郎
河原崎長十郎 ほか
(1958年 東京・明治座で収録)

○「勧進帳」
出演
河原崎長十郎(武蔵坊弁慶)
中村翫右衛門(富樫左衛門)
河原崎国太郎(源義経) ほか
(1964年 文京公会堂で収録)

○「切られお富」
出演
河原崎国太郎(お富)
嵐芳三郎(与三郎)
ほか
(1980年 国立劇場で収録)

---


にっぽんの芸能 花鳥風月堂 第5話
放送局:NHK教育
放送日時:4月29日(金)22:00~22:15
5月2日(月)05:00~05:15(再)
出演:尾上菊五郎、市川團十郎、坂東三津五郎、中村時蔵、市川左團次ほか
内容:「和」に興味をもち始めている20~30代の女性から愛好家まで、幅広い世代に伝統芸能の魅力を親しみやすくお伝えしていくのが、新番組「にっぽんの芸能」。
前半15分は入門者向け「花鳥風月堂」と、後半43分の愛好家向け「芸能百花繚乱」の二部で構成する。
「花鳥風月堂」は、季節の話題などを交えながら、ドラマ形式を用いて歌舞伎や文楽などの名作のみどころや古典芸能の基本的な部分をわかりやすく紹介する。出演は、檀れい、ほか。
第5話は「白浪五人男」の魅力を紹介。

○「劇場への招待 歌舞伎 青砥稿花紅彩画 白浪五人男」
出演
尾上菊五郎
市川團十郎
坂東三津五郎
中村時蔵
市川左團次 ほか
(2008年7月放送 歌舞伎座)





変更などありますので、正確な情報は各放送局へお問い合わせください。

2011年03月25日











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画4、5『プラダを着た女』... | トップ | 古今和歌集8 巻第十六  恋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台・音楽 雑感メモ」カテゴリの最新記事