見出し画像

乱鳥の書きなぐり

2013年9月19日 満月&中秋の名月



 名月や ああ名月や名月や
 満月や ああ満月や満月や
 名月や ああ満月や名月や
 満月や ああ名月や満月や
     …って、
       アホ か!乱鳥
      (と,内心 叱る)
 
 

 2013年9月19日
 満月  そして、中秋の名月

 この二つが重なるのは、八年後
 
 皆さんが 記録されてるのかな…☆と思いつつ、
 あぁあ! 書いちゃった^^

 これから 月見がてら
 家族と散歩してきます(*^-^*)


 
 中秋の名月

 2013年の「中秋の名月」は9月19日です。中秋の名月とは、いわゆる旧暦(太陰太陽暦)8月15日の夜の月のことで、日本では9世紀末頃に、この夜の月を愛でる習慣が始まったといわれています。
 昨年、今年と、中秋の名月の日は満月の日にあたっていますが、年によっては必ずしも満月になりません。
 なお、いわゆる旧暦9月13日の月のことを「後(のち)の月」と呼び、この日にもお月見をする習慣があります。今年の「後の月」は10月17日です。

(自然科学研究機構 国立天文台 公式HPより)


 追記 散歩のあとに…

  おつきさま
  まんまるでかがやいてて
  きれいやったぁ~
         でごじゃりまする(*^_^*)

コメント一覧

やまとなでしこあんさまへ☆ Ranchoより
月夜
やまとなでしこあんさん、おはようございます(^^)
月!!きれいでしたね!!

月って神秘的
意中ってパワーを頂けちゃいますね
ミルキーエウィやオリオン座や北斗七星や流れ星を見つけると
ルンルンしますね。
どこか自分の住む家周辺以外で見かけると、心はよけいに飛び跳ねます。

アリが天の川になっていく手をはばかるんですよね。
アリのお話は 江戸時代の漫画、桃太郎にもでてきます。
アリが桃にたかって食べ始めたので,取りだったたがが、一口で食べちゃった
…ていういはなし。

アリや天の川のお話は調べれば多くあり追うですね。

おーー
真っ赤な夕日,あがったばかりの 満月
しんぴてきぃ!!!
やまとなでしこあん
月夜
月!!きれいでしたね!!

暑いしんどい夏が終わり、台風が来て・・・。

もういい加減にして!!と言う気分でしたが、あのきれいな月を見ると、心が数直線の原点にすっと戻されていくような気持ちになりました。

月ってすごい!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「乱鳥徒然 Rancho's room.」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事