ちょっと写真整理がてらコロンボ君の散歩コースを振り返ってみます。
神代課長を演じた二谷氏の逝去された病院前を通過して~禍々しいオーラを放つ某施設を通過。
すると・・・・・・・・・
<新助坂 1> 2013年 10月某日 撮影
やっと視聴の叶ったエピ回のロケ地なのです。
<新助坂 2>
吉野刑事(演・誠直也さん)の立っていたアングルを凝視。
#203「幼女誘拐・菜の花の匂う女!」(1981年 3月25日 放送)より 大塚良重さん(左)
モチロン誠さんの立ち位置から絶景ビューを味わったのは言うまでもありません。<(`^´)>
「おや?丁度キレイなオネエサンが!」(^^)
ちょっとお声掛けして、劇中の大塚さん風に歩いて頂く。<(_ _)> ←図々しい奴(苦笑)
<新助坂 3>
「イイね!アノ場面と同じにバッグを右肩にして貰ってコロンボ君、感激!」
同#203より
あれからウン十年、建物が変わったり坂道も補修が施されたりしてるけど・・・・・・・・・演者目線を堪能して満足。
オレンジ色の当時の中央線からココかな~と睨んでたのです。
ちなみに古い資料から、橘刑事を演じたH氏の住所(当時)がこのすぐ脇なのです。
そういうのもロケ地選定に影響したんでしょうか。
で、このままオネエサンを追って坂道を下ってゆくと・・・・・・
<高架下 A>
#71「恐怖のタクシードライバー!」(1978年 8月9日 放送)より 容疑者の母(佐々木すみ江さん)&津上(荒木茂さん)&橘(本郷功次郎さん)
↑運悪く工事中で劇中アングルとは少しズレています。
でも・・・
<高架下 B>
同#71より
ちゃんと柱のナンバー表示を接写!(プ)
振り返れば・・・
<高架下 C>
同#71より
コチラの方が当時の雰囲気を残してる・・・と思う。
こんな感じで次回もロケ地探訪を振り返ってみます。
以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。
神代課長を演じた二谷氏の逝去された病院前を通過して~禍々しいオーラを放つ某施設を通過。
すると・・・・・・・・・

やっと視聴の叶ったエピ回のロケ地なのです。

吉野刑事(演・誠直也さん)の立っていたアングルを凝視。

モチロン誠さんの立ち位置から絶景ビューを味わったのは言うまでもありません。<(`^´)>
「おや?丁度キレイなオネエサンが!」(^^)
ちょっとお声掛けして、劇中の大塚さん風に歩いて頂く。<(_ _)> ←図々しい奴(苦笑)

「イイね!アノ場面と同じにバッグを右肩にして貰ってコロンボ君、感激!」

あれからウン十年、建物が変わったり坂道も補修が施されたりしてるけど・・・・・・・・・演者目線を堪能して満足。
オレンジ色の当時の中央線からココかな~と睨んでたのです。
ちなみに古い資料から、橘刑事を演じたH氏の住所(当時)がこのすぐ脇なのです。
そういうのもロケ地選定に影響したんでしょうか。
で、このままオネエサンを追って坂道を下ってゆくと・・・・・・


↑運悪く工事中で劇中アングルとは少しズレています。
でも・・・


ちゃんと柱のナンバー表示を接写!(プ)
振り返れば・・・


コチラの方が当時の雰囲気を残してる・・・と思う。
こんな感じで次回もロケ地探訪を振り返ってみます。
以上、劇中キャプチャー画像の著作権は東映に所属します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます