さて問題です。
a:嬉しいかった、楽しいでした、哀しいかったです
b:嬉しかった、楽しかった、哀しかったです
みなさん、日本語表記としてどっちを使う?
りおちん「b」
学校でそう習ったもん。
けど、「a」をちょくちょく文字として見かけるんだけど。
なんで??
なぜ、過去を表そうとする時に、形容詞を原型のまま使うの?
すごい気持ち悪い。
脳みその奥~っの方がかゆくなるカンジ。
国語の時間に何してた?って問いつめたい。
ここまで言って、ハタと気が付くオイラりおちん。
もしかして、今の国語の時間では、そう習ってんの?
会話文の中で使う「~。」
今は、使い方が違うんだってね。
「~」で終わっちゃうそうな。「。」がいらないの。
【「」で文章としてくくるから、それ以上のものはいらない】が理由だそうです。
2~3年前に知ったんだけど、その時の驚きようったらなかったね。
じゃあ、小学校時代に【 。】を【 」】と同じマスに入れるかどうか散々悩んだ作文の時間はなんだったんだい!?ってね。
時代と共に、日本語も常識も変わるのかなあ。
けど、この形容詞不活用は納得いかない。
りおちんより年下さん、もしくは就学児童を持つママさん!今どうなってるか教えてプリーズ。
気持ち悪くて仕方ない。
イィ~~~。
*写真はあんちゃん写。
a:嬉しいかった、楽しいでした、哀しいかったです
b:嬉しかった、楽しかった、哀しかったです
みなさん、日本語表記としてどっちを使う?
りおちん「b」
学校でそう習ったもん。
けど、「a」をちょくちょく文字として見かけるんだけど。
なんで??
なぜ、過去を表そうとする時に、形容詞を原型のまま使うの?
すごい気持ち悪い。
脳みその奥~っの方がかゆくなるカンジ。
国語の時間に何してた?って問いつめたい。
ここまで言って、ハタと気が付くオイラりおちん。
もしかして、今の国語の時間では、そう習ってんの?
会話文の中で使う「~。」
今は、使い方が違うんだってね。
「~」で終わっちゃうそうな。「。」がいらないの。
【「」で文章としてくくるから、それ以上のものはいらない】が理由だそうです。
2~3年前に知ったんだけど、その時の驚きようったらなかったね。
じゃあ、小学校時代に【 。】を【 」】と同じマスに入れるかどうか散々悩んだ作文の時間はなんだったんだい!?ってね。
時代と共に、日本語も常識も変わるのかなあ。
けど、この形容詞不活用は納得いかない。
りおちんより年下さん、もしくは就学児童を持つママさん!今どうなってるか教えてプリーズ。
気持ち悪くて仕方ない。
イィ~~~。
*写真はあんちゃん写。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます