りおちんの縁側

ひなたぼっこしながら、お茶を飲むのが好きなりおちんの、お気楽日記帳でっす♪

機種変したものの。。。

2010年09月29日 | 4-LEAF CLOVER DIARY
オバケータイを運動会前になんとかしなくては!

充電のウルトラ技が使えなくなって、触れなくなった携帯にお別れを告げるべく、ショップへ。

店頭でパンフレットとにらめっこ。
立ったり座ったりしながら1時間以上悩み、ついに新しい子が我が家へやってきました。


長い事機種変してなかったから知らなかったけど、今時の携帯には取扱説明書がついてこないのね@@
りおちんたら、取説を熟読するタイプなので困った(ii)
pcでダウンロードするらしいんだけど、「あ、これって。。。?」って時に、パラッとお手軽に見られないじゃないのぉ。。。。


とりあえず、イロイロ分かりません(笑
新しい物を理解できないお年寄りの気持ちは、よく分かりました^^;


間に合うか、運動会!?



<余談>
ショップで応対してくれたオニイチャンが、えっらい好みのイケメンでさあ♪
子犬みたいなクリクリお目目でさあ♪
げへへ~♪

あがってこい!視力!

2010年09月27日 | 丈夫な路
月1の医大検診の日。

ご機嫌に検査を終了したものの、一向に上がってこない視力。
1日に9時間のアイパッチ訓練を頑張っているじょんじーくん。
「今回もダメかあ。。。」と、心の中で落胆していると。。。

先生が
「メガネもアイパッチも頑張ってるのにねえ。楽勝だと思ったんだけどなあ」
と、毎回言われる聞きなれた台詞。

その後に


「こんな子は初めてだ」

とボソリ。


じょんじーくんの前では平静を装っていたけれど




りおちん、奈落の底に突き落とされましたTT



年内に視力が上がらなければ、MRIを撮ってみるそうです。





じょんじーくんは頑張っているのだ!

だから、りおちんが落ち込んではいけないのだ!

うん。



We Love かわみなみ!! ~負けるもんか開拓魂~

2010年09月26日 | 4-LEAF CLOVER DIARY


終息宣言後初の川南のビッグイベントに行ってきたよ!

会場にはたくさんの人!人!人!!!!









みんなで川南を盛り上げよう!立ち上がろう!という気概で溢れていました。

未曾有の大災害から、少しずつ、でも着実に立ち上がろうとしている川南町。
フロンティアスピリットの町、川南町。
その行く手には、私たち素人には想像さえ及ばない苦労が待ち受けているのかもしれません。

それでもどうか諦めないで!

この町の、この県の、畜産の復興を、信じて待っています。
一人ひとりは小さな力だけれど、何にも知らない素人だけど、共に協力して前を向いて歩こうとしている人たちが、ここにこんなにたくさんいます。

もう涙はいらない。

ともに笑顔で、明日に向かって。









*写真はすべて、とーたん写

初ゲーム

2010年09月25日 | 丈夫な路
昨日初めてチームとしてサッカーを体験したばかりなのに、今日は試合です。

いきなりすぎw


それでもみんなと楽しそうにボールを追いかけるじょんじーくん。
園児チームなので、まだまだ「サッカー」とは言えないかもしれないけれど、それでもみんな一生懸命にプレイしている姿は、かわいらしいやら、頼もしいやら^^


そんな園児たちに、夏のような暑さで、燦々と日差しが降り注ぎます。


試合が中盤くらいになると、保護者席にいたりおちんの元へ、ふてくされ顔でやってきたじょんじーくん。


「疲れた」



まだ試合中じゃー!行かんかー!!


放り出されて、渋々ボールを追いかけておりました。


試合は(疑惑の)PK戦にもつれ込む好ゲーム。

全員に見せ場を作ってくれた監督の粋な計らいでしょうか?

この後、我が家は午後もサッカーの個人練習やら、スケボーやら野球やら、汗をたくさんかいた、なんとも健康的な週末の1日でした。



<余談>

対戦チームの保護者のみなさん、気合い入りまくりでビビった^^;
観戦にきたお父さんの多い事。
「なんしよっとか!」「走れ!」「こらー!」と、ママ&パパさんたち。
そ、そこまで白熱しなくても。。。と、うちのチームの保護者との熱の違いにビックリ。「うちらユルクてよかった。。。」って、みんなで話したほど。

いくら熱心でも、とりあえず、エンドライン・サイドラインのギリギリに立つのはいかがなもんでしょ?
ラインギリギリのプレーに危険が及ぶとは思い至らないのか。。。
ふしぎ。。。

主役は子供です。


スタンスの違いってやつね^^;

サッカー始めたよ

2010年09月24日 | 丈夫な路
どんくさいじょんじーくん。

前から誘われていたサッカーチームに入る事にしました。

最初はお友達と楽しそうにやってたんだけど、ミニゲームが始まって少しすると、泣きべそでりおちんの元へ。
たまたまよそ見していて(おい)、何が起きたのか分からなかったんだけど、


「僕、何にも悪い事してないのに、Aくんがボールとったぁ。。。」




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




そうかそうか。




よしよし。




サッカーとはそういうものだよ、じょんじーくん。




まだ試合中でしょ!行かんかーい!





鬼母に放り出されたじょんじーくんは、泣きべそをかきながらピッチへ。



休憩中に、話を聞いてフォローしてあげようと近づいた母をみるなり、止まっていた涙がまたポロリ。


「ぼく、なんにも悪い事してないのに・・・」


と言いかけたところで「集合~!」



はい、行ってらっしゃい^^;








強くなれ、息子よ。。。



スポーツを通じて、諦めずに努力して、やり抜く力を身につけて欲しいと切に願う母です。

オバケータイ

2010年09月21日 | 4-LEAF CLOVER DIARY
なんの前触れもなく突如携帯の電源が落ちるようになった8月のあの日。
いきなり画面が真っ暗になるあの恐怖は、どんなお化けも勝てはしまい。
真っ暗な画面に触ってもいないのに勝手に電源が入るのは、どんなポルターガイストか


騙し騙しで1ヶ月。

充電さえできなくなってきた。。。。


もう限界

さすがにマズイ


携帯を新調しなければ…


アイフォンってどうなのぉ?

その前に、ソフトバンクは電波入らなすぎ。。。
幼稚園でもイオンでも入らないのは困るのよねえ><

連休最終日

2010年09月20日 | 丈夫な路
朝、起きてすぐです。

じょんじーくんは、とーたんのアイフォンでゲームに夢中。
そぉっといたずら。

何を乗せてんですか?w


しかし、落ちないもんです(笑





平和だ。。。


そんな我が家、今日は綾まで、お馬さんに会いに行ってきます♪