りおちんの縁側

ひなたぼっこしながら、お茶を飲むのが好きなりおちんの、お気楽日記帳でっす♪

新地開拓

2007年03月31日 | 丈夫な路
ちょっとそこまで、明日のパンを買いに出て、またもや気が向いた気まぐれりおちん。

「いつも通る度に気になってた、あの広場に行ってみよう♪」

じょんじーくんを背中にしょって、自転車ちりり~ん♪

じょんじーくんは背中でおとなしくしているので、寝てるのかな?と声をかけると、「起きてるよ~♪」とお返事してくれました。
どうやら、流れる景色を堪能していたらしい。
そこから、ご機嫌なじょんじーくんの長話に、いちいち相槌をうちながらお付きあいしているうちに、目的地到着。

じょんじーくんは、キャッキャと歓声をあげながら走り回ってました(*^_^*)

お散歩やおにごっこを散々やって、景色を眺めながらランチをして、家路につきました。
今日は暑かったねえ(∋_∈)
午前中の割と早い時間だったけど、たくさん汗をかいたよ。
最高気温27度だってさ!
今、何月だっけ(?_?)
午後から、買い物に出ようと思ってたんだけど、バテちゃって諦めた。


ひとつ残念だったのはね、結構ゴミが落ちてたこと。
煙草の吸い殻とか、飲み残したペットボトルとか…

心ないばかちんめ(`o´)
赤ちゃんが食べたら大変なんだぞ!


って、ここで怒っても仕方ない。
ここに来てくれるのは、みんなしっかりした心あるマナー人だもん。


じょんじーくんは、煙草の吸い殻を拾って、舐める事なく「ん!」と渡してくれたよ。

こんな小さな子ができるのにねえ。



かんぱ~い

2007年03月30日 | 丈夫な路
結婚式以降、なんだか知らないが、じょんじーくんが覚えてしまって、やたらとやってる事がある。

「かんぱ~い」


誰が教えたわけでもないのに、コップを持つと必ず「ん」と言って、高々と差し出して来る。
こっちがカチンとやり返してあげるまで、いつまでも持ってる。

かわいいけど。
とても微笑ましいんだけど。




一口飲む度にやるのは、勘弁してもらえませんか。。。?(^^;

チャレンジャーマミー

2007年03月28日 | 丈夫な路
りおちんがここのところずっと欲しがっているのが、「自転車(キッズシート付き)」。

秋頃に「通勤途中に写真が撮りたい」と言い出したあんちゃんに買ってあげたのは、あの若い子が乗ってる車輪の小さいアレ。
こいでもこいでも進まねーじゃん。。。って思ってて、買う気なんかサラサラなかったんだけど。
「自転車」を買う時に一悶着あってね。

り「この普通のシティサイクルでいいじゃん(どうせすぐ飽きて乗らなくなるんでしょ?だったらじょんじーくんを乗せて動ける物の方が後々いいじゃないの)」

あ「いや!マウンテンバイクがいい!」

り「はぁ~?オンロードでオフロード車なんか必要なし!(見てくればっかりこだわりやがって!いくらすると思ってんだ!)」

こうしてお互い譲らず、何度も決裂。
最終的にお互い妥協して、金額が中間のハヤリのあんちくしょうにしたんだけど。。。


案の定、もう飽きたらしい。
「寒い。。。」だとさ。
ちっ。根性無しめ(==メ)
かくして、自転車は自転車置き場で埃まみれに。。。
かわいそうな自転車さん。。。


そうこうしているうちに、りおちんがベビーカーで平気で2時間くらい歩くようになってきた。
帰宅後の日常生活は放棄する覚悟で歩いてたんだけどね(苦笑
必要に迫られれば、人間やればできるんだね。
偉いなあ、アタシ。偉すぎる!(自画自賛)

だって、移動手段がそれしかないと思い込んでいたから。

「そろそろ暑くなってくる」「じょんじーくんに同じ年頃のお友達を作ってあげたい」と思い始めたりおちん。(いつもの遊歩道はおじいちゃんおばあちゃんばっかりで、じょんじーくんには、大きなお友達はいても、小さなお友達はいないの。。。)
あそこのいつも大賑わいの大きな公園に連れて行ってあげたい。

そんな思いから「自転車買ってよ~」と懇願するも無視され続けた(怒)ある日、りおちん気が付いた。
「じょんじーくんをおんぶしてこげばいいんじゃん?」

てなわけで、やってみた。
気が乗らないと歩きたくない距離にある遠くの公園まで、おんぶ自転車で。

ちょっぴり太腿にくるけど、イケル!

じょんじーくんは、初めて大きな公園で遊べて超ご機嫌。
同じくらいのお友達と遊んだり、鳩を追いかけ回したり、池で水遊びをしたり、ブランコや滑り台で遊んだり、小さな丘を登ったり駆け下りたり、落ち葉のシャワーを浴びたり、よりにもよってコンクリートの階段を、新撰組も顔負けなくらいアクロバティックに転げ落ちて号泣したり。
とても元気に走り回って、疲れて来たりおちんが「そろそろ帰ろっか?」と言っても「いやいやいや!」と、遠くに走り去って行く始末。。。
結局2時間をそこではしゃぎまくったじょんじーくんです。

帰り道は、りおちんの背中で寝てました。
また来ようね!
(家に帰り着いて、じょんじーくんを下ろし、なんだかんだした後、あくびをひとつしたら、右肩がツッて、日付が変わろうとするこの時間までまだ痛いけど、気にすんな)


そうなのよ。。。
シティサイクルにキッズシートをつけて乗せると、寝た時どうなるんだろう。。。って疑問があるんだよね。
誰か教えてプリーズ。

挑戦

2007年03月25日 | 丈夫な路
暖かくなってきたので、コップ飲みにチャレンジ開始!
最近のじょんじーくんは、「コップで飲みたい!」という意思の表れか、大人用のコップに興味津々。
持たせてみると嬉しそうに、りおちんたちの真似をしてる。

じょんじーくん用のプラスチックのコップに水を入れて渡すと、両手でしっかり持ってそろそろとお口へ。。。
なんと!こぼさず上手に飲めました!
すごぉぉい!と拍手喝采。じょんじーくんは「すごいやろぉ!」と誇らしげ。

さあ!二口目!









ざばー!と勢い良くこぼれました(笑
じょんじーくんは、こぼれ落ちた水を見てびっくり。
一度できたと思って油断したな?



ちょっとずつ頑張ろうね。





いきなりホントのコップじゃなくて、トレーニングマグでやった方がよかったかしらん?

ありがとう

2007年03月22日 | 4-LEAF CLOVER DIARY
信じられないメールが飛び込んできました。

かくちゃんが今朝、天国にお散歩に行ったそうです。
老年性脳梗塞。


今はまだ何も書けません。
文章にするには、現実を受け止めなくてはならないから。

何も手につきません。
あるのはただ、心臓をぎゅっと掴まれるような痛みと苦しみと、立ち上がる気にさえなれない悲しみと。


15年の間、ありがとうね、かくちゃん。

熊本にて

2007年03月21日 | 丈夫な路


来たっ!







ねえ。。。







来たってば







ふぬぅ~






じょんじーくんがうんにょする時の様子です。
あまりにもおかしかわいかったので、載せる事にしました。
こないだなんか、「終わったかな?」と見ていると、突然「きゃー!」と叫んで走り去って行きました。

この記事は、大きくなったら怒られるかな(笑

いやいや

2007年03月20日 | 丈夫な路
どこで誰が教えたのか、最近のじょんじーくんは「いやいや」を覚えた。
体全体を振って強烈に「いやいや」アピール。
大きな声で「いやいやいやいや」と言うもの忘れない。


それはそれでかわいいんだけど、そこまで頭を振ってクラクラしないかい?



こないだ、あんちゃん実家にて。
じょんじーくんのおじいちゃんを見た途端「いやいやいや!」としたらしい。。。
おいおいおい。
りおちん、その場にいなくて良かった。





きっと覚えてるんだよ。
イヤな事をする人だって(m

みそっ歯

2007年03月19日 | 丈夫な路
熊本に行ってる間に、じょんじーくんに下の奥歯が生えました。
右と左に一本ずつ。


けれど、上の前歯は相変わらず一本だけ歯抜け状態。
正確には、ちょこっとだけ頭が覗いてるんだけどね。

早く前歯が揃うといいね。

ばいばいちゅっちゅ大作戦

2007年03月18日 | 丈夫な路
じょんじーくんは、ちゅっちゅ(おしゃぶり)が大好き。
いつでもどこでも四六時中もぐもぐしてる。

もうそろそろ終わりにしようと、口からちゅぽんと外しても、テーブルの上に置いておこうものなら、「もぉ~」とでも言うかのように、てけてけと歩いて行ってまたパクン。

もぉお兄ちゃんなんだから、いらないでしょぉ!

何度かの失敗の後(あまりにぐずるので、りおちんが根負けする)、心を鬼にしてちゅっちゅをしまい込んだ。

今では、ちゅっちゅが無くても平気。
寝る時にはちゅっちゅがないと寝なかったんだけど、なくても爆睡するようになりました。


もういらないもんね!
あれがあると、かわいいお顔が見えないんだよ。















けどね。
今度は指しゃぶりが始まりました。。。