goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

ご近所の訃報

2013-08-10 | 友人とか近所とか

7日(水)、自宅の庭で収穫した大きく育ったキュウリを一本持って隣の奥さんがやってきた。

ご近所にあった色々な事は、いつもこの奥さんから耳に入る

今回もご近所に不幸があったらしいとの話をするためにキュウリを携えて来たものだった。

 日曜日の夜に救急車とパトカーがknさんの家に来て、旦那さんに何かあったと思ったんだけど。knさんの家から出てきた人に聞いたら「妹が亡くなった」って言うから、奥さんが亡くなったんだね。町内にも知らせずに内輪で(葬儀を)やるみたいなんだよね。

knさんのご主人は数年前に脳梗塞で倒れ、言葉に障害が残った。ご主人がそんな病を抱えているので旦那さんに何かあったと思ったのだろう。

パトカーや救急車が来たというけれど、全く気がつかなかった。

日曜日の夜は、私たちも葬儀で疲れていたので気がつかなかったのだろうか?

その日ちょっと気にかけていたら、確かにkn家への人の出入りは多いようだ。

 

今朝の新聞の訃報欄に葬儀終了でkn夫人の名前が載っていた。

亡くなったのは6日で、8日にお通夜、9日に告別式を済ませたようだ。67歳での、早すぎる旅立ちだった。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nihao)
2013-08-11 10:17:06
情報通の奥様、どこにでもひとりはいらっしゃいますね。
普段はおつきあいしたくないけれど、ご近所の冠婚葬祭に関する情報(正しいニュース)は知っておきたいですね。
私のすんでいる地域は高齢化が進み、気がついたら空き家になっている家が増えてきています。
そんな時は私も、お向かいの奥様のところに情報を仕入れにいきます(笑)
返信する
nihaoさん (うらら)
2013-08-12 13:52:31
確かにお隣の奥さんが教えてくれるから知った事というのはあります。だから悪い事ばかりではないのだけれど・・・
でも今回、お隣の奥さんより先には死ねない!と思ったのも事実。
だって私はひっそりと逝きたいのですもの。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。