日々のつれづれ

日々うららかでありますようにと願ったけれど、平穏な日々は続かない。
穏やかな老後は訪れるか。

高齢者講習

2023-12-17 | Weblog
来春には免許更新の時期が来る。
もう返納しようと思っていたのだが、そうしたら私の車は処分することになる。私の車が無くなって、冬の悪路を自分の車で走るのは嫌だと夫は言う。
仕方がないので、もう一度だけ免許を更新することにした。
今回は免許更新前に高齢者講習を受講しなければならない。
近くの自動車学校に申し込みをして、指定された16日に出かけた。

受講者は6人。
当日は道路上に雪があったし、心配なのは実車講習だった。助手席に指導員が乗っているのは緊張する。それでも乗ってしまったら普段通りに運転するしかない。
コースを回り終わって所定の位置に戻って、指導員から講評があった。

運転は慣れている。
でも悪い癖がある。
一時停止で車が来ていたら止まるけれど、車が来ていなければブレーキは踏むがちゃんと停止しない。
スピードメータを見ない。

指摘されたことは納得できた。
スピードメーターを見ないのは、他車の流れに合わせて運転するからだ。
以前、隣市の図書館まで行っていた時は車の少ない幹線道路を走ることもあったので、その時はメーターは時々確認したのだけれど。

免許を取った時は有効期間は3年だったけれど、その後はずーっとゴールド免許で来た。
次の3年も無事に過ごしたいと思う。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買って良かったもの | トップ | めまい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メイ)
2023-12-18 11:43:59
高齢者講習って実技の他に筆記試験もあるのですか?

なんか、うららさんが指導員に言われてた内容って
普段、私も ってか夫もそんな感じかな~
スピード感ってメーター見てなくても体感で分かるし
ってかアクセルの踏み感じで
直ぐにとまれる速度かどうか位はタイヤの感覚とか
今時期なら道路ツルツルだからそれも考慮しての

でも講習の時は免許試験の時の様にしなきゃなのですね~

一旦停止の場所だけは・・・
2度程、警察にキップ切られました~
なので、一旦停止の場所だけは
心の中で3秒数えて停止してます
1秒では停止していないと見られてしまうから
返信する
メイさん (うらら)
2023-12-18 14:01:07
いや、筆記試験はありません。
視力検査と道路交通法や高齢者の事故などについて話があって、あと他の人が実車講習を受けている間にビデオを見て。全部で2時間でした。

スピードメーター、体感じゃダメって言われました!ちゃんと見ないとダメみたいです。
一時停止ではブレーキを踏むだけではなく、きちんと止まらなきゃダメと言われましたが、高齢者の60%以上はきちんと停止しないと言ってました。
夫に言ったら「同じ注意を受けた」って。

免許更新に影響があるのは視力だけで、運転技術が悪くても更新は出来ますから、注意喚起のための講習かなと思います。
返信する
Unknown (すずめ)
2023-12-18 20:15:49
高齢者講習、受けてきたんですか。
思い出します・・いやですよね。
スピードメーターなんて見ませんよね~
実車の時は、何事もオーバーなぐらい 動いた方がいいと聞いていたので、左右見るときも首を思いきり伸ばして右、オッケー左オッケーとやりましたよ(笑)
来年またはがきがきそうです・・・
今度は認知症検査もあるかもしれません・・あ~やだ・・・
返信する
すずめさん (うらら)
2023-12-19 13:33:49
あー、来年は二回目の高齢者講習ですか・・・
三年は早いですよね。

そうなんですね。何事もオーバーなぐらい動いた方がいいんですね。
言われてみたらそうかも。
誰もそう言ってくれなかったので、私は普通に、いつも通りの運転でした。ちょっと緊張はしてたと思いますが。

次の高齢者講習は、私は無いと思います。多分・・・
返信する
Unknown (すずめ)
2023-12-23 07:46:08
大雪のニュース見ています。
ご自宅周り大丈夫ですか?
返信する
すずめさん (うらら)
2023-12-24 15:00:32
ご心配ありがとうございます。
大雪は稚内とか留萌・岩見沢で、札幌は例年の半分くらいです。
でも寒いので道路はツルツル。スケートリンクのようでした。
金曜日から少し雪が降ったので、ツルツル道路は少し良くなったと思います。
でも今度は気温が高めになるとの予報ですから、大雪の地方は急な雪解けが心配だと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事