今日は、天気もよさそうだったので、ちょっと遠出をしようと、
八溝山に登ってきました。
八溝山は、栃木と福島、茨城の県境にあり、標高は1000mちょっと。
頂上まで車やバイクで行けますが、峠はけっこう厳しいです。
上るルートは3つあり、一番東側の県道248か、
その1つ西側の八溝林道か、
栃木側からのルートになるのですが、
一般的なのは八溝林道で、道の入口には鳥居が立っています。
今回は、行きは県道248、帰りは栃木側ルートを通ったのですが、
やはり、ウラルにはちょっと無理があったようで、山頂まで
たどり着けましたが、オーバーヒートぎりぎりでした。
頂上付近はこんな感じです。
そして、ここから少し歩くと、山頂です。
しっかり、石も積んであります。
山頂には、神社と展望台があり、意外に結構人もいました。
あと、アンテナ。
ワゴン車数台と何かのアンテナがいっぱいです。
どうやら、アマチュア無線をやっているみたいです。
その世界では、有名なポイントなんでしょうか?
展望台はこんな感じです。
なんか、城っぽいです。
さっそく上に登って、その雄大な景色を眺めました。
目が悪いせいか、白っぽい物しか見えません。 城だけに・・・
天気が良ければ、富士山も見えるそうなんですが。
・・・さて、
長居しても仕方ないので、帰りは栃木ルートで下りました。
おそらく、3ルートの中で、一番険しいと思われるルートです。
ただでさえ道が狭いのに、この時期は草木が生い茂り、さらに
道幅が狭く感じられます。
ゆっくり、ゆっくり下って、ようやく普通に走れる道についたときは、
なんか、解放感みたいなものがありました。
もう、ウラルで来ることは無いと思いますが、来年あたり
250ccのバイクが手に入ったら、また来ようと思います。
八溝山に登ってきました。
八溝山は、栃木と福島、茨城の県境にあり、標高は1000mちょっと。
頂上まで車やバイクで行けますが、峠はけっこう厳しいです。
上るルートは3つあり、一番東側の県道248か、
その1つ西側の八溝林道か、
栃木側からのルートになるのですが、
一般的なのは八溝林道で、道の入口には鳥居が立っています。
今回は、行きは県道248、帰りは栃木側ルートを通ったのですが、
やはり、ウラルにはちょっと無理があったようで、山頂まで
たどり着けましたが、オーバーヒートぎりぎりでした。
頂上付近はこんな感じです。
そして、ここから少し歩くと、山頂です。
しっかり、石も積んであります。
山頂には、神社と展望台があり、意外に結構人もいました。
あと、アンテナ。
ワゴン車数台と何かのアンテナがいっぱいです。
どうやら、アマチュア無線をやっているみたいです。
その世界では、有名なポイントなんでしょうか?
展望台はこんな感じです。
なんか、城っぽいです。
さっそく上に登って、その雄大な景色を眺めました。
目が悪いせいか、白っぽい物しか見えません。 城だけに・・・
天気が良ければ、富士山も見えるそうなんですが。
・・・さて、
長居しても仕方ないので、帰りは栃木ルートで下りました。
おそらく、3ルートの中で、一番険しいと思われるルートです。
ただでさえ道が狭いのに、この時期は草木が生い茂り、さらに
道幅が狭く感じられます。
ゆっくり、ゆっくり下って、ようやく普通に走れる道についたときは、
なんか、解放感みたいなものがありました。
もう、ウラルで来ることは無いと思いますが、来年あたり
250ccのバイクが手に入ったら、また来ようと思います。