じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

水引

2024-01-03 | 趣味
和物が好きです。

少し前から(水引で何か作れるようになりたいな…)と思っていたら、ちょうど図書館のおすすめコーナーに水引の本があったので借りてみました。
100均で水引を買ってさっそく結んでみると、あら?可愛いじゃない!と、自己満足。


もっと上手く結べるようになりたい!と水引を買い足しました。

アクセサリーやお手紙のワンポイントなど、私らしい心添えとして水引を使えるように色々つくってみたいと思います。



日本一標高の高いスキー場

2023-01-29 | 趣味
先日、2泊3日でスキーに行って来ました。
去年も行ったのですが、熊の湯温泉スキー場です。

ここから隣接する志賀高原エリアに行き、横手山に向かいます。そこの日本一標高の高いパン屋さん「横手山頂ヒュッテ」で美味しいランチをいただくのです。




初日は快晴に恵まれ、360°パノラマビュー



子供達もだいぶ自立して滑っているので、今年こそは私も上達したい…と、長女や夫にアドバイスを聞いてビックリされる。

いや、ほんとにね、伸び盛りと衰え盛りが共存するには努力しないと厳しいんですよ。

2日目は天気がイマイチだったんですが、それでも1日中滑って満喫。

3日目は滑らず松本城の観光にしました。
楽しかったなー。
城下町を散策してお蕎麦食べたりお土産買ったり。

また早くスキー行きたいなー。
怪我なく楽しめて良かったです。



大森ふるさとの浜辺公園

2020-07-25 | 趣味
カヌーを下ろせるって事で下見に行ってきました。





きれいに整備されていて、ふつうに遊ぶにも良い公園ですね。

砂浜からカヌーが下ろせるのでストレスはありません。

若干、駐車場から遠いかな…。

こちらのカヌークラブに入っていると、すぐ裏手のカヌー置き場や洗う場所が使えるようです。

ちょうど雨がパラついてカヌーが帰ってきました。

ここから出て散策してくるってのも面白そうですね。


ウクレレ

2019-01-29 | 趣味
たまにはチューニングしとこう。

ウクレレを取り出すと必ず3番目が寄ってくる。

こっちをどうぞ〜とウクレレ型のチューニング笛を渡すと、しばらくそれで遊んでくれる。

その間に違うチューナーで音合わせ。

前にコンビニで楽譜をプリントアウトした<アンパンマンのマーチ>を練習。

やっぱりウクレレの優しい感じが好きだなぁ。


塗り絵アプリ

2019-01-29 | 趣味
なかなかゆっくり塗り絵をする時間もないので、電車内でできる塗り絵アプリをダウンロードしました。

本当は色鉛筆でシャカシャカ濃淡をつけるのが好きですけど、無料アプリにそこまで求めません。

色を選んで絵に乗せていくだけでも楽しいです。

今は花や曼荼羅に色をつけています。

常識にとらわれず自分が感じたように表現するのは、かなりストレス発散になります。

私に合ってるように思います。

オカリナ

2019-01-28 | 趣味
オカリナ買いました。

ソプラノC管とアルトC管、初めてのオカリナという本も一緒に。

陶器ではなくプラスチックでお高くないヤツです。

あれ?

以前同じようにハーモニカを買ったような気がしますが…。

…。

…。


さ、早速吹いてみました。
運指を覚えれば知っている曲はすぐに吹けます。

でも思ったより音が高いね。
家で練習するにはちょっとうるさい。

アルト管でも私のオカリナイメージ音より高く感じます。

もっと牧歌的な感じかと。

でも練習してどっかの山で1曲吹けるようになりたいと思います。

ハーモニカも練習しよう。
ウクレレも練習しよう。

でも1人だと続かないのよね〜。

ハイキング 宝篋山

2018-11-11 | 趣味
パラグライダー仲間と山登りに行きました。

パラグライダーに通っていた時は毎週見ていた風景ですが、実は綺麗に整備された程よい登山道があると聞き、皆で行こう!となったわけです。

実際、蓋を開けてみれば3名でしたが、
天気良好!いざ出発!
足取り軽くスタートしました。

会話に夢中になっていたら、道をまちがえてしまいましたが、そこからは順調に進みました。

途中から急になり負荷がすごい。
汗だくで着いた頂上は本当に見晴らしが良くて気持ち良い!
サイコーのランチタイムです。


お昼を食べて無事に下山。
パラグライダーのスクールに顔を出して帰宅しました。

子供が出来てから10年。
家族をおいて遊びに行ったのは初めてか?
のびのびと自分の時間を楽しめましたー。

登山部またよろしく。

バランス

2014-03-29 | 趣味
保育園から帰ると、だいたい1時間は外遊び。
小腹が空いたら外で軽食。
昨日はお団子。


人のいなくなった公園でロープを貼って綱渡り(笑)




バランス感覚鍛えられるね(笑)

漢字の書き取り

2013-11-30 | 趣味
漢字練習がしたくて漢検2級の問題集をネットで購入。

本当なら本屋で中身を吟味したいところだけど、なかなか時間もないしね。

買って満足。なかなか開かなかったんだけど、先日やっと開始。

横でケンカしたりソファーで飛んでる子供達がいたけど、無心に問題を解いて漢字をガシガシ書いている時間がとても楽しかった。

ネットで買ったけど当たりでした。
私には合ってるようで、また開きたいと思えましたよ。

読めるけど書けない!
まさにその通りの状態なので、少し脳を刺激して思い出したいと思います。

電子機器でも練習できるのはたくさんあるけど、私は紙に書くのが好きです。

頑張ろ~っと。


置き去りキャノピー

2009-03-23 | 趣味
久々にパラグライダー仲間に会いました。

といっても、要件はバイクチームの書類書き。

狭いながらも楽しい我が家へようこそ。

赤ちゃん、少し警戒しつつも大きな人見知りはなし。

要件すんだら納車したての新車に無線機の取り付け。

おもむろに「お金は後でいいから!」と車の荷台からパラグライダーのキャノピーをおろす輩。。。

いらないって!!

今のフライトスタイルではあえて上級機に変える必要もないし、けっこうフライトしてる中古だし。い~よね・・・って夫婦で話したんだけど。

それでも玄関に置き去りにされたキャノピーです。

ど~なのこれ?

とりあえずガレージにてお預かりしております。