じゃりんこロードを突っ走れ!

Going my way!いつもどこでも前向きに!

良いところ

2010-07-30 | 子育て
視力1.5です。
両目とも裸眼です。

昔付き合っていた男性に私の良いところを聞いたら...

「目いいよね!」

って言われましたから。

せめて目だけでも良いままでいなくちゃね(笑)

そんな彼は今の旦那さんですが...。

娘を産んでからほったらかしです。
母と妻のバランスをとることが夫婦円満の秘訣とか本に書いてあってもさ...。

毎日の生活サイクルと健康維持と娘の事をあれこれやってる中で妻の顔になれないよ~。

今、良いところを聞いたら何て返ってくるかなぁ?

やっぱり目ですかね!?

異常なし☆

2010-07-28 | 子育て
健康診断は特に異常なし☆
いや~本当に充実した時間でした。
待ち時間に雑誌を3冊(ESSE、レタスクラブ、OZ)読んで大満足。
こんなにじっくり雑誌を読んだのは何年ぶりだろうか。
あ、去年の健康診断かも?
普段はなかなかね。
通勤電車で読めばいいんだろうけど。

料理がマンネリ化してるから、得た情報を少しは食卓に反映させないとね!
そして、OZでは電車の旅の特集だったので、いつかのんびりローカル線の旅に行く日を夢見て♪

<1時間に1本なら 1時間自由です>

このフレーズは胸にグッときたね!
いつの日か・・・。

そして昼休みにはドコモショップに行って機種変更してきました☆
あれこれ相談してその場で決めて、プランの見直しやオプション割引、フォトフレームの事など色々やっていたら、健康診断の面談に遅刻寸前(笑)

ドコモの紙袋持って走っちゃったよ。
気づいたら朝も昼も食べてないからふらふら・・・。

その後職場に顔出して五時まで仕事したけど、足ガクガクで口もうまく回らない(笑)
エネルギー切れてました。ちゃんと食べませう。

携帯はこれから通勤電車で少しずついじってみます。
ちょっぴりウキウキ☆

しらこばと水上公園

2010-07-26 | 子育て
初めて行きました~しらこばと水上公園!
昔、バイクでボルダリングジムを探して迷子になり、たどり着いた思い出の場所(笑)
娘は人の多さに圧倒されてたけど、プールに入ってしまえば大丈夫!
いっぱい遊びました♪幼児プールにも滑り台があって何回も何回も挑戦したよ。

浮輪してるつもりで、間違えて頭まで潜ってたけど、慌てる事なく静かに出てきました(笑)

午前いっぱい遊んで午後は4時間も昼寝しました。

また遊びに行きたいと思います☆

カラフルふりかけ

2010-07-26 | 子育て
サンプルをいただきました。

ピンク、黄色、オレンジ、緑の4色ふりかけです。
キャラ弁つくるには持ってこい!
とても便利です☆


いつも白いおにぎりじゃないと食べない娘も、ニワトリとヒヨコ、ウサギを作ったら、おにぎりと会話しながら食べてくれました♪

正式に商品化されたら秋には店頭に並ぶ予定だそうです。

値段はまだ分からないけど、ぜひお試しあれ。

クーラーの無い家

2010-07-24 | 子育て
実家に行きました。
実はクーラーをつけたことがないという実家。
私は生活できるけど、かわいそうで旦那は夏場に誘えない(笑)
でも、けっこう風が入ったりしてね慣れれば大したことないのよ。
汗をかいたらシャワーして着替えればいいし。
首に保冷剤でも巻いてたらそれはとても気持ちがいいし。

私も普段、あまりクーラー使ってないから娘も暑いのには慣れているか?
暑いのに慣れているというか、保冷剤をまくのに慣れている・・・。
でも、よっぽど暑かったり体調管理の上で必要と思えば速やかにクーラーつけてますけどね。
それでも旦那さんはかなり我慢していると思う今日この頃。
「暑さに体を慣らすことも、厳しくなる環境を生き抜くのに必要よ」
とかなんとか言ってみた。

生活の工夫しだいで100%クーラー生活なんて脱出できるもんです。
無理しない程度に、自然と文明の利器とうまく付き合っていきましょう。

変わらない

2010-07-23 | 子育て
数年ぶりに会ったけど、基本的に人はあまり変わらないんだね…と思いました。

待ち合わせ場所に行ったら、顔を合わせた途端に笑われた。
「モンチッチみたい!」と、どうやら予想外の髪型だったみたいです。

ご飯食べながらお喋りして、その後カラオケに行ったんだけど、何年ぶりでしょうか?

最近のカラオケ機器はすごいのね。歌本じゃなく機械で選んでピッと入力までは知ってたけど、、。
動画を撮影して残しておけたり、デュエットの男性パート歌ってる動画に自分の動画を重ねて公開したりできるのね。(しないけど!)
子供向けに絵かき歌やお遊戯の歌や画像も満載。

色々いじって、いざ歌ったら苦しい(笑)

昔よく歌っていた曲なのに、歳とってキーが下がっているみたい?原曲のまま歌えない現実…息切れする現実(笑)

昔は歌い放題でも時間が足りなかったのにね。

ま、楽しかったです☆

次に会うのはいつになるやら?
地元帰ったらその辺に居そうな気もするけど、なかなかね。

とりあえず、皆さま元気でやっておくんなまし~。

りんどう湖

2010-07-21 | 子育て
暑い。陽射しがサンサン☆
気温が高くなる前に…と開園から入って乗り物乗ったりアスレチックで遊んだり。
牛にミルクあげたり馬に乗ったり…。
娘は「もうお姉ちゃんだからできるよ!こんなに大きくなったから!」と色々な事に挑戦します。

絶対に一人じゃ無理だろうと思った15~6m程の滑り台も勢いよく降りてきました。(空気の入ったフワフワなやつ)

体力の限界まで遊び、車に乗る直前にバタンキュー。

帰りは渋滞なく夕飯は家で食べられました。

何回も何回も「お馬さんに乗ったね!」「牛さんミルク飲んだね!」と言ってくるので、印象に残っているのでしょう。

またお出かけしたいと思いまーす☆