建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

飯塚農園に訪問しました。

2017-06-30 17:36:11 | Weblog
     出雲市の飯塚農園に多肉植物の
     仕入れに行ってきました。
     沢山の種類の多肉植物に名前すら
     覚えられない程でした。
     素人の僕ははんどに似合う多肉を
     選んでもらって帰途につきました。
     

     

     

     
     とても気さくな方で、来週の展示即売が
     終わったら早速、お礼かたがた再度訪問
     して、変わった商材をまた購入しようと
     思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りそうで降らない雨・・・・・?

2017-06-28 19:59:07 | Weblog
      思わず雨乞いをしてしまいそうです。
      どうして雨が降らないんでしょう?
      外仕事なら降らない方が良いんだけど
      どちらかと言うと、降って欲しいです。
      畑が限界です。水やりをしても全く
      追い付きません。
      予報では毎日曇り時々雨なのに・・・・。
      あしたこそ雨に期待・・・してます。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々仕事はうまくいかないものですね。

2017-06-27 08:14:54 | Weblog
      仕事が忙しいからと言って、
      儲かってるのか?そんな簡単な
      答えにはなりません。
      みんなが動いていれば売り上げがあるのか?
      これもちょっと答えが違います。
      支払いの事で、問題が発生し
      弊社はそんなに信用が無いのかな?
      寂しい気持ちで、仕事をする気が失せ
      とぼとぼ仕事をやめて帰宅するのでした。
      苔事業・・・いよいよ正念場です。
      気の木が枯れないように、踏ん張って
      頑張るしかないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物と苔のコラボで商品試作です。

2017-06-26 19:30:54 | Weblog
     今度のギフトの展示会に出品する
     商品の企画を練ってます。
     今回のテーマは多肉植物です。
     これと苔を組み合わせるには?
     才能の無い僕にはかなりの無理が?
     

     

     

     

     
     苔を加えて出来上がりを確かめてます。
     とにかく石見焼きのはんどは絶対に
     外せません。せっかく石見に生活し
     てるのに、この特徴ある商品を使わずして
     地域の商品は提案できません。
     何とか見本市には、納得できる商品を
     提案したいと思います。
     個人的には、この商品でいきたいと思うのですが
     みんなの意見が?とっても怖いです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方になってから雨が降り始めました。

2017-06-24 17:08:12 | Weblog
     一日中曇り空でしたが、何とか雨は
     降らずに一日仕事が出来た雰囲気です。
     梅雨なので、これが当たり前・・・・
     夜は逆に降って欲しいものですね。
     
     外回りの擁壁工事を行ってます。
     立ち上がりの型枠の設置を
     始めていますが、距離が長いので
     多分立ち上がりの打設は水曜日
     ぐらいの予定ですね。
     
     ここは既存の擁壁の補強工事を
     行っています。
     鉄筋を組んでこれ以上コンクリートが
     割れないように補強工事を行います。
     月曜日には天候を見て打設工事の
     予定です。
     

     
     今度のギフトショーにこの苔ボックスを
     出店してみようと思います。
     軽くワックスオイルを塗って、商品の
     仕上げを変えてみようと思います。
     

     
     ミニハンドと苔と多肉の組み合わせで
     インテリアを作って、ギフトショーに
     出品してみようと計画中!
     スナ苔を入れてみて、しばし検討するも
     いいアイデアが浮かびません。
     明日は多肉を求めて、若干目当ての店舗へ
     訪問してみようと思います。
     何かヒントがつかめるかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の再植え付けです。

2017-06-23 08:00:42 | Weblog
     梅雨に入っても、全く降らない雨に
     閉口しつつ、水撒きをしながら
     芋の苗の定着に期待してましたが
     やっぱり最初の植え付けの畑の
     さつま芋の苗がほぼ全滅しました。
     昨年は梅雨後半に向けて植え付けを
     して雨が降らずに後悔したので
     今年は梅雨入り前から植え付けを
     行い、それから殆ど雨は降らない
     と言う異常気象の中、週末の雨を
     期待してもう一度植え付けを行います。
     
     今年は農産事業部最終年と決めてるので
     必ず成果を上げるべく、取り組みを
     後悔の無い様に根気よく続けて
     結果に結び付けたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石見の名産・・・サクランボを今年も購入しました。

2017-06-22 17:13:29 | Weblog
     今年のサクランボの季節も終わりを迎えてます。
     今年の出荷ももう終わりだそうです。
     ギリギリ購入が間に合いました。
     何年か前までは、山形県の佐藤錦を
     購入してましたが、今は邑南町でも
     とても糖度の高いサクランボが購入
     出来るので、もっぱら時間があれば
     事務所によって購入させてもらいます。
     
     早速1パック食べましたが、天候が良かった
     おかげでしょうか?とっても甘くて
     おいしいですね。今晩も食べるのが楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方になって待望の雨が降り始めました。

2017-06-20 19:03:05 | Weblog
     待ちに待った雨が降り始めました。今月に
     入ってからまともに雨が降るのは2回だけで
     これでも梅雨なのか?なんて言ってましたが
     今週からどうも雨マークが・・・・・。
     少しは降ってくれないと、畑が干からびて
     とても野菜なんて状況ではなかったので
     今日はかなり降ってくれるのを期待してます。
     
     雨が降り始めるまでに捨コン打設を完了!
     明日の雨の止むのを待って、墨出しを
     行います。
     
     苔畑の圃場の状況ですね。全く降らない雨に
     苔の成長は完全に止まっています。
     これからの梅雨の天候に期待ですね。
     仕事には差支えが出ますが、何とか
     気持ちいいほど雨が降ってくれないものか?
     願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞風疾走!かっこいい・・・・・・!

2017-06-19 17:11:23 | Weblog
     6月17日の土曜日に下関に走ったので
     今度はいつ通るのかな?と思えば
     今日の午後走っていきました。
     9号線沿いに沢山人が立ってるので
     何してるの?って聞いてみると、瑞風
     が通るんだよ・・・早速浅利町の風車の
     見える場所に移動して待ってると・・・・。
     

     

     

     
     こんな感じで通り過ぎて行きました。
     優雅な寝台列車ですね・・・乗ってみたいな!
     天気が良いので、列車からの眺めは最高だろうな?
     

     
     柱状改良の済んだ現場の基礎の砕石敷き
     の現場に訪問しています。丁張を出し
     高さと建物の大きさを計って捨コン打ちの
     準備を行ってました。明日は捨コン打設の
     予定です。段々梅雨らしい天候に変わるので
     雨が心配になってきましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏を思わせるような暑い週末です。

2017-06-17 16:11:30 | Weblog
     何と今日も暑い事・・・・最高気温は28℃!
     こんなに暑くなるとは言わなかったのに・・・。
     本当に梅雨はどこへ行ったの?
     
     こんな真っ青な江の川河口の風景ですね。
     

     

     
     今回壁塗りを頼まれていた現場の足場を解体
     したので、見学に行きました。仕事の都合で
     今回はうちの職人さんではないですが
     とても素晴らしい仕上がりになってます。
     壁の工事が完了するのにもう一週間かかりますが
     天気も良いので順調に進みそうですね。
     
     基礎の終わった現場は、電気配線工事を行って
     先行土台の準備に入ってます。僕たちは階段の
     増し打ちをすればすべての作業が終了します。
     

     
     外回りの擁壁工事も終わり、立ち上がりの打設の
     準備もかなり出来上がりました。
     月曜日の朝にアンカー検査をすれば、打設に
     入る予定です。ここも来週中頃には基礎工事も
     完了する予定です。これで仕事の方もかなり
     落ち着いてきそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする