建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

たまには商品の説明でもしてみましょう!

2014-01-31 19:17:25 | Weblog
   現在改修工事を行っている外部の漆喰の補修に
   使用する湿式材料の紹介をします。
     
   まずこれが漆喰の上に漆喰を塗ることが不可能なので
   完全に水分のシャットアウトすることの出来る
   樹脂モルタルの紹介です。アクリルエマルジョン系
   の樹脂を配合した商品で、このモルタルで下地処理をすれば
   接着性、密着性、防水性能にすぐれ非常にモルタル系の
   下地工事をするのに適しています。ガラスやタイルにも
   塗ることの出来る優れた商品です。若干値段が高いので
   使いすぎると、単価が合わないかも?
     

     
   そして今回漆喰仕上げに使う本漆喰です。
   専用の油を入れて、漆喰仕上げをすれば
   鏝をかければかけるほどつるつるに仕上がって
   絶妙な光沢が出る優れもの。
   最近は化学漆喰がほとんどですが、こだわるときには
   必ずこれを使うことにしています。だって練るまでの工程を
   考えれば、確かに1袋の値段は高いけど、こんな値段では
   本漆喰は出来ないでしょう?
   早く仕上がるのが楽しみです。最近は和風仕上げ・・・ひそかな
                           ブームなんですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓ショップのサクセスフォーラムに参加してます。

2014-01-30 12:56:10 | Weblog
早朝より飛行機で東京へ出張!
YKKの全国フォーラムに参加の
為に舞浜まで来ています。
目の前はディズニーランドなので
遊びに来ているような勘違いを
しそうですが、至って真面目な集会
で、夕方からは会食ですが、当人は
最終便で帰ります。明日は瓦の全国
フォーラムがあるんです。残念です。

時間に余裕があったため、台場にガンダムを
撮影しに寄ってしまいました。
これが本物なら最高ですね。

パネル展示も会場で行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一生懸命仕事に取り組んでました。

2014-01-29 21:02:51 | Weblog
   もう三月下旬並みの最高の天気に、仕事も捗りました。
   あまりの天気の良さに、逆にほかの現場も進んでしまい
   来週からの行程がまた早くなってしまいそうで
   不安になってますが、こればっかりは週末の様子見って
   ところでしょうか?欲を言えばこのまま暖かくなってくれると
   最高ですよね?・・・・・・?
     

     
    一月の花と言えば、あまりパッとした花が無いんですが
    あると言えば、この山茶花の花でしょうか。ただいま満開で
    見栄えがすると言えばするかな?って感じです。
    それとピラカンサの実もたわわに実ってるって雰囲気でした。
    この時期食べるものが無いので、山鳥が良く食べに来ています。
    貴重な食料源なんでしょう。
     
    自治会で新しく何ヵ所か津波の看板を追加しました。
    これで自治会内のほとんどの場所の海抜を
    把握することが出来るようになりました。
    今度は避難訓練を自治会で実施する予定になってます。
     
    屋根替えの現場に、天窓を取り付けました。
    今まで昼でも電気が必要な和室でしたが、今は
    昼間は照明が必要なくなりました。
     
    カーポートの現場も本日土間コンクリート工事を
    完了させました。後は網戸を納めればすべての工事が完了します。
    これで、間に合わせることが出来たので
    一安心です。無事に引き渡しが出来ることを祈ってます。
     
    充電設備の基礎立ち上がり打設を本日行ってます。
    来週枠を解体すれば、後は建て方を待つ状態ですね。
    今日はすべての現場を回りきれずに、ちょっと気になる所も
    あったんですが、後は現場に任せるしかありませんので
    みんなに託して、明日は遠方に出張です。
    問題の電話がかかってこないように、よろしく頼みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F邸のペレットストーブ取り付け工事が完了しました。

2014-01-28 12:31:37 | Weblog
    本日午前中に取り付けの約束をしていたF邸に
    ペレットストーブの取り付けに伺いました。
    斜めに取り付けのため、筋交いの場所を慎重に
    見極め、いざ穴明けです。想像より手前に筋交いが
    あったため、若干時間をロスしましたが、無事完了です。
    今日からまた一件、ペレットストーブの仲間が増えました。
    末永いお付き合い、よろしくお願いいたします。
     

     
    取り付け終わって、無事燃焼したところです。
    最近は何故だか?ワインレッドの方が人気があります。
     
    カーポートの取り付けが完了しました。雨に悩まされましたが
    何とか工期内に仕事がすべて終わりそうです。
    明日は土間コンクリート打設予定です。
    予定通り出来上がれば一安心です。
     
    昼前から雨が降ってしまって、塗装工事が出来なくなって
    しまったそうです。ここももう少しで外壁工事も
    すべて完了しそうです。雨のためかなり遅れているのが
    現状ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの浅利海岸!

2014-01-27 19:30:20 | Weblog
   今日は事務所仕事のため、全く現場に出かけませんでした。
   夕方ペレットストーブの調子が悪いと聞いて
   お客様のところへ、行ってみましたが、至って好調なので
   安心して帰る途中で日暮れ前の浅利海岸がきれいだったので
   止まって撮り込んでみました。天気が良い日は
   少しづつ日が長くなってきてるのを実感できますね。
   もうそこまで春が近づいてるって、そう予感させる夕方でした。
     
   今の時間の夜空の星は凄く澄んできれいですね。
   寒くなければ、ずーっと見てるのに・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事もない日曜日でした。

2014-01-26 19:36:10 | Weblog
   タカラフェア二日目に若干の参加!
   午前中の3時間だけでしたが、会場で談笑。
   午後は、ずーっと自宅でゆっくりしてました。
   明日からは天候も回復し晴れの予報なので
   安心して仕事も出来そうです。今日はゆっくり出来て
   体はばっちり、リフレッシュ出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカラフェア初日に参加しました。

2014-01-25 17:48:30 | Weblog
   暖かい土曜日の一日でしたね。
   大寒も過ぎて一年で一番寒い時期なんですが
   今日は気温もぐんぐん上がって、15℃を記録し
   3月下旬並みの天候になりました。
   雨交じりの不安定な天気ですが、このままあったかくなれば
   最高ですよね!
   今日はタカラ江津フェア初日に参加し、珍しく昼前から夕方まで
   ずーっと会場に座っていました。久しぶりに見るお客様もいて
   楽しく談笑してました。さて明日はどうしようか?思案中ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しく立ち回った金曜日でした。

2014-01-24 18:04:59 | Weblog
   一月の下旬とは思えない程の天気に恵まれ
   最高の仕事日和となりました。たまっていた
   外仕事の現場に、別れて作業中ですが、予定通り
   作業が進む現場や、苦戦する現場があり一日
   大変でした。明日からは又雨なので来週期待するしか
   ありませんね。
     
   大工さんの行程がすべて終了した新築の現場です。
   足場が解体されれば、残りの左官工事に入る予定です。
     
   すべての左官工事の終わった新築の現場です。
   来週完了検査待ちの状態になりました。
   若干のコンクリート補修が気になったので
   月曜日に補修してもらおうと思ってます。
     
   苦戦した玄関のコンクリート打設をした現場です。
   一段玄関のタイルを追加施工中です。
     
   新築のカーポートの穴掘り作業中ですが、大きな石が
   沢山出てきて、大苦戦中です。本来なら柱が立ってるのが
   普通ですが、今日だけはどうにもなりませんでした。
   月曜日頑張るしかありません。
     
   前日にやっと完了した玄関のアプローチです。
   天候不良により、行程は完全に遅れてしまいました。
   ちなみにこの玄関アプローチは他社の方の施工です。
     
   順調に進みだした、屋根替えの現場です。天気が良ければ
   来週には、屋根替えは完了する予定です。
     
   基礎の土間打ちが終わって、押えの作業中です。
   待つ時間の方がはるかに長いので、夕方まで
   かかってしまいました。
     
   アクアスの風景です。シロイルカにまた赤ちゃんが生まれるとか?
   今の時期は、来館者が少ないので喜ばしいニュースですね。

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恨めしいほどの良い天気になりました。最高の仕事日和です。

2014-01-23 08:52:35 | Weblog


     

     
    昨日の雨は嘘のような晴れの天気です。晴れの為
    今朝は、気温は氷点下!氷がはってます。
    昨日は夜中までコンクリ押えをしていたので
    左官さんはかなり疲れていますが、今日は
    絶好の仕事日和・・・頑張ってもらうしかありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に天気予報が外れました・・・最悪の一日です。

2014-01-22 19:30:26 | Weblog
   朝から何度も何度も天気予報を見て、雨は降らないと
   信じてコンクリートを打設したり、足場組みをしたり
   外の巾木を塗ったりと、いろんな現場で作業をしてると
   昼前から降るわ・降るわと、結構雨が降ってきました。
   いつ止むのか?と時間を気にしながら待ってましたが
   結局夕方まで止まなかったですね。
   おかげで土間仕上げは夜中までかかりそうです。
   こんな事なら明日にすれば良かったと、後悔しています。
     
   コンクリート打設が終了したところです。
   この時点では、まだ雨はぽつぽつ程度でした。
     
   現在残業をしつつ土間仕上げをしています。
   まだまだ、水が浮いてるので仕上げは夜中の12時頃に
   なりそうです。責任があるのであきらめないで最後まで
   押えをしてもらいます。気の毒ですが、何事も一生懸命
   なので、頑張ってもらいます。
     
   基礎工事の砕石敷き込み中ですね。夕方には外枠も
   ばっちり組んだので、明日は鉄筋組みでしょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする