建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

苔の展示・・・試行錯誤中!

2021-01-30 12:48:48 | Weblog
 コケを展示していると必ず苔に
霧吹きで水分補給しなければいけない
ですが、出来ればこの回数を減らすのに
便利な商品が無いだろうか?と思案を
していたところ、超音波霧発生装置が
安価な金額で販売していたので、早速
展示商品を改修して、据え付けてみました。
 
 
 これで必要な水分が補給できるのか?
見た目はどうなのか?照明は必要か?
そんなことを思案しながら、試験しています。
来週は、数社の方々が、来社の予定なので
生産や展示の件で、いろいろ意見交換
してみたいと思います。少しづつですが
裾野を広げていこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ狂う日本海の姿です。

2021-01-29 14:09:22 | Weblog
 昨日の天気は何だったんだろう?
と思わせるぐらい、今日は寒いです。
本日の最高気温は、2℃までしか
上がらないそうです。当然ですが
海は大時化になってます。近くの
黒松海水浴場から画像を撮り込んでます。
 
 
 昨日の夜は、暴風によって久しぶりに
2時間以上の停電を経験しました。電化に
慣れてしまったので、暖を取るすべがなく
とっても不便な時間を過ごしました。救い
だったのは、お風呂に湯を入れていたので
風呂に入れたことでしょうか?普段の生活が
これほど便利に作られているのか?と改めて
実感させられる時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も早咲きの桜が開花しました。

2021-01-28 09:50:19 | Weblog
 昨日道路を走っていると、脇の
桜並木にピンク色が見えるのかな?
って気が付いたんですが、まさかと思い
今朝通った時に、立ち止まって確かめると
やっぱり桜が開花してました。
 
 
 
 今年が一番早い開花かも知れないですね。
温暖化の波は確実に大きくなっていますね。
でも明日は、急激に寒くなって雪に変わるとか?
皆さん風邪をひかないように気を付けて
下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属建具の営繕も便利になってます。

2021-01-27 08:57:21 | Weblog
 アルミサッシが住宅に使われるように
なってもう50年になるそうです。販売
当初はとても高価なもので、中々採用
されなかったと聞いていますが、さすがに
年数がたってくると、補修が多々必要に
なってきます。最近は年代に関わらず
交換出来る戸車や出入口の鍵など取り換えに
便利な商品がいろいろあります。
 
 
 困ってしまうのが、住宅用のサッシの供給を
止めてしまったメーカーの部品を交換する時が
納期がかかってしまう事と、金額が定価を
越えてしまうなんてことが、度々あり
鍵の取り換えに、二の足を踏むなんて事も
経験しています。出来る事ならば、全メーカー
対応型の簡単施工の鍵セット等が販売されると
良いなって、いつも思ってるんですが、
販売されないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は天気は下り坂!

2021-01-26 10:59:24 | Weblog
 朝は朝日が眩しいほどの天気に
雨が降るような雰囲気はなかったのに
気が付けばこの時間雨に変わっていました。
 
東の空は、朝日が眩いほどの天気でした。
 
西の空もそれほど雨が降りそうな雰囲気は
ありません。
 
10時半頃になると、急に空は暗くなり
今にも雨は降りだしそうです。今日は
海は穏やかで、波高は50cm程度しか
ありませんね。でも11時になると外は
雨に変わりました。午後からは本格的な
雨に変わるそうです。目まぐるしく天気が
変化する一日ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道の修理もこれで一段落ですね。

2021-01-25 11:07:13 | Weblog
 本日も朝一番から、水道の修理に
出向いてました。土間が濡れていた
原因は、給水パイプの劣化か凍結に
破裂かどちらかですが、霧吹きの
ような水漏れだったため、すぐに
原因が判らなかったみたいです。
 
 
このパイプのチーズの部分から霧吹き
のように、霧状に壁にあたっていたため
床が濡れていたんですね。これで二三日
状態を確認して、漏れていなければ
現状復旧したいと思います。
 
 そう言えば、頼んでいた佐賀牛のサーロイン
が宅急便で送られてきました。少しづつですが
家族で食べるのを楽しみにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックの関係で、祝日は変更になってたんですね。

2021-01-23 16:14:29 | Weblog
 今年度の年間祝日カレンダーを製作中は
まだ、オリンピック開催に向けての休日の
変更は、決まってないと聞いていたので、
まさか昨年末に、祝日の変更が承認されてた
なんて全く知りませんでした。
 
閣議決定されていて、オリンピック開催前日
から4連休になるんですね。今年は未曽有の
不景気を吹っ飛ばすようなオリンピックが
開催されるなら、当社も4連休に変更して
応援したいと思ってます。このまま景気が
回復しなければ、さすがに自信喪失して
しまいそうで、やる気を継続させるだけで
精一杯って状況ですが、感染症が収まって
みんなで盛り上がって応援したいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいテーブルセットの提案です。

2021-01-22 19:04:52 | Weblog
 最近シンプルな家具が人気があり
建材でたまに注文のある、杉の集成で
幅の広い商品があるので、これを使った
テーブルセットの試作を行ってます。
1500*800mmで足は、アイアンで
製作をしている、いたってシンプルな
商品です。椅子はベンチ式が使いやすいかな?
と思いながら、試作品が完成です。
事務所で多人数が座れるテーブルが
欲しかったので、これで12名ぐらいが
座れる空間が完成です。杉の無垢集成
なので、見た目にも肌触りも良好です。
一度見学に来て欲しい商品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには本業のビスの紹介をさせてもらいます。

2021-01-21 10:19:54 | Weblog
 普段は全く仕事とは関係ない事
ばかりを書かせてもらってますが
今日は珍しく、優れもののビスを
紹介させてもらいます。
一番お勧めの、枠調整ビスですが、ビスの頭の
手前が逆ねじになっていて、枠の建付けが
ビスを戻すと、一発で調整できる事です。
子のビスを打ち込んで戻すだけで、スペーサーも
要らない簡単施工できるビスですね。
とっても便利です。
 次はウッドデッキ等に使用される専用の
ステンレスのデッキビスですが、珍しい
SUS304のブロンズ色で日本製なので
強度にも自信ありです。35~90mmまで
在庫があるので、外部固定の場合、利用価値
が高い商品です。
 最近OSBボードや針葉樹コンパネなどを
化粧で施工することが多くなっており
頭と芯が細いものが好まれていて、強度が
あるビスを好まれています。この細ビスは
とっても人気のあるビスで、一回使って
もらいたい商品です。すべて在庫がありますので
是非試してみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒にピッタリの冷え込みでした。

2021-01-20 18:16:06 | Weblog
 今日から本格的な寒の入りです。
大寒の朝に氷点下の気温です。
 会社の水苔の池も氷でぱりぱりです。
昨日の夜に水道の凍結を防ぐために
少しづつ水を出して帰ったんですが
そんな心配はいらない程度の寒さでしたが
これからしばらくは、こんな冷え込みでしょう?
 今朝は晴天の朝です。放射冷却現象で
冷え込んだんでしょうね。一日中風もなく
穏やかな天気でした。予想に反して明日は
気温が16℃まで上がるとか?
本当なのかな??天気も良いので、絶好の
仕事日和になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする