建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

暖かすぎて3月と言うのを忘れてしまいそうです。

2021-03-31 18:24:25 | Weblog
 今日は、3月31日・・役所関係は
本当の年度末です。でも今日も気温は
20℃にもなっているので、まさか
3月末なのか?信じられません。
すでに桜も散り始めてます。週末は
葉桜になってしまいそうですね。
 
 天候が良いので、外仕事一色です。
基礎工事だけでなく、左官仕事もかなり
立て込んでいて、1月から待ってもらっていた
現場にようやく取り掛かっています。
来週は、フェンス工事をして、土間コンクリート
の予定になっています。かなりタイトですが
何とか間に合わせようと思っています。
 
 気温が高いせいでしょうか?すでに水田は
水をはり、田植えの準備がかなり進み
この調子なら、すぐに田植え?なんて事も
考えられそうですが、多分苗の準備は
4月後半にならないと、成長しないと
思われるので、早めの準備なのかな?
 
 今日も新しい基礎の現場の立ち上がりの
型枠の設置作業を行っています。この基礎は
普通の基礎の二倍あるので、今日だけでは
準備は完了しません。明日は、一人残って
固めの作業でしょうね。まあ天気が良いので
明日もルンルンで仕事が出来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もひたすら基礎工事です。

2021-03-30 15:28:51 | Weblog
 今日も昨日に引き続き、新築の
基礎工事の現場に入ってます。
朝一番に、基礎の立ち上がりの打設を
行い、次の現場の外枠の状況を確かめ
先日打設した現場の、脱枠の手伝いを
若干してから、事務所に帰ってきました。
 
 
 今日も黄砂が、とてもひどいですね。
喘息や呼吸器疾患の方には、非常に
ナーバスになりそうなぐらい、ひどく
煙っている感じです。普段気にならない
僕でさえ、目が痒くなるぐらいなので
かなり大気に影響があるんでしょうね。
皆さんも気を付けましょう・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日ほど黄砂がひどいのも珍しいですね。

2021-03-29 17:57:42 | Weblog
  朝から、西風がかなり強く吹き
 天気が回復した割には、曇り空の
 ような一日でしたね。と言うのも
 物凄い黄砂で、空が霞んでるので
 晴れていないように感じたんだと
 思われます。気温は20℃を超え
 すでに五月の天気の雰囲気です。
 夕方になって、風がぱったりと
 止んだので、明日の朝は車も外も
 黄色い砂で変色してるかも?
 
 
 明日は、朝から立ち上がりの打設の為、
 コンクリートの高さのレベル出しをしに
 現場に出かけてました。すべてのレベル
 ポイントを出しておいたので、明日は
 一番で立ち上がりの打設をしに行きます。
 当然明日も、打設の手伝いです。
 最近はすっかり現場人間に逆戻りです。
 もうひと踏ん張りすれば、現場が少し
 楽になりそうです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の如く、基礎工事を行ってます。

2021-03-26 18:11:36 | Weblog
 今日も新しい基礎の、床掘を
始めています。夕方までには捨てコン
打設を行って、外枠を立てる準備を
進めたいと思ってます。
 
 さすがに、みんな疲れてるみたいなので
明日は完全休養にしようと思ってます。
残念ですが、僕は事務所でひたすら伝票や
書類の整理です。個人的にも疲れていますが
間に合わないので、休めないですね。
明日は、無理をしないように仕事かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も基礎コンクリート打設を行ってます。

2021-03-25 12:41:25 | Weblog
 現在新築の基礎を含めて、全部で
5件の基礎工事に取り掛かっています。
今日は二棟目の土間コンクリート打設です。
朝一番から、現場に出かけて職人さんの
お手伝いです。昨日と違い、今日はポンプ
打設なので、体は非常に楽ですね。
 
 
 
 ものの40分で、打設は完了しました。
後は、土間を押さえたら、養生に入ります。
午後からは、次の現場の丁張をかけ、明日
打設の現場の段取りの確認作業です。
とっても助かっているのは、天気が
非常によく、仕事が捗る事ですね。
どうも来週も天気が良さそうなので
何とか全部、工期内に渡せるように
何とかしたいと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は朝からコンクリート打設です。

2021-03-24 12:39:36 | Weblog
 朝一番から、車庫の土間コン打設です。
かなり打設するのに、苦労しそうな現場
なので、朝から現場に行って、生コン車が
橋を渡れるのか?・・・シューターで
うまく流せるのか?アンカーの寸法は?
なんて事を、いろいろ確認してました。
 
 
 すべて人力作業にて、打設真っ最中!
天気も良いので、夕方にはコンクリートは
きれいに仕上がるでしょう。
 
 
 まだまだつくしは伸び盛り・・・でも桜は
今が見頃・・・この調子だと、週末はまだ
桜の花が、楽しめそうです。
そう言えば、昼のニュースで柔道の古賀選手
の訃報を報道していました。いつかテレビで
尊敬する柔道家は、兄で、とても尊敬している
と、放送されていたことをよく覚えています。
柔道家の中で一番技にこだわり、かっこよくて
とても家族思いの素晴らしい方が、逝去され
残念で、悲しい日になりました。
ご冥福をお祈りいたします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肌寒い週明けになりました。

2021-03-22 18:23:27 | Weblog
  完全に天気予報は外れました。
午前中は雨が降ったり止んだりの
不安定な天候で、おまけに気温も
一桁台です。予報では14℃まで
上がるようなことを言ってたのに
全然期待外れの週明けでした。
 
 
 
 三江線沿線の桜並木の様子ですが、今年の
桜はとても花が多く美しく咲いてます。
もし廃線になっていなかったら、桜の花を
楽しみながら、浜原まで桜の旅が楽しめた
かもと、ふと思うのでした。
 
 夕方になると、気温も上がり、夕焼けも
こんな雰囲気になって、日暮れを迎えています。
この調子なら、明日は穏やかで、暖かい
一日になりそうな予感がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜がほぼ満開になりました。

2021-03-19 18:54:24 | Weblog
 お彼岸だと言うのに、すでに桜が満開
になりそうです。こんな事は初めてで
週末の土日は、絶好の花見日和ですね。
 
 
 気温も20℃まで上がり、車に乗ってても
眠たくなりそうです。ただ今度の週末は
雨の天候だと言ってます。外で散策するのは
無理そうかな?
 
 どんどん雲が広がってきてます。
気圧の変わり目が迫ってきてます。明日は
やっぱり雨に変わるんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁があって、羽須美村に行ってました。

2021-03-18 19:01:18 | Weblog
 不思議な縁があって、午後から休んで
口羽の方まで出かけていました。
 
 
 廃線になった三江線の口羽駅の風景です。
まだプラットフォームも、以前と同じ状態で
残っていて、復活すればすぐにでも使用
出来そうな雰囲気です。びっくりしたのが
公衆トイレがとっても清潔できれいに清掃
されていた事ですね。
 
 高野山真言宗の延命寺にも訪問です。
とても由緒あるお寺だそうです。何だか
すごいパワーをもらった気がしてます。
これでバリバリ仕事が出来そうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂で、空が霞んでます。

2021-03-17 17:17:01 | Weblog
 午前中は、風もなく暖かかったんですが
午後になって、北風に変わった途端に気温が
グーンと下がってきました。
やっぱり予報通りに、黄砂で空が霞んでいます。
 彼方の山並みが霞んでいるのを見ると
不思議と目が痒くなってしまうのは、
気分的なものでしょうか?これだけ
北風が強ければ、多分明日は解消されるかな?
 すでに山桜は満開です。いろんな山が
ピンク色になっていますが、こんなに
早く満開を迎えるとは、想像もつきません。
この調子だと、月末は葉桜間違いなしですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする