建材経営奮闘記

小さな建材店を経営してます。ぐちをこぼしたり新しい情報を発信します

湖畔に浮かぶオロチボートの雄姿です。

2013-07-31 19:13:01 | Weblog


    
   午前中少年自然の家の、サマー学校の
   アクティビティの一つとしてオロチボートの
   体験試乗を近くの狐沢公園で行っていました。
   当初江の川の川下りをする計画だったんですが
   昨日の豪雨の為、安全な場所に変更したみたいですが
   楽しそうに疑似レースをしていました。
   こうやってオロチボートファンが少しづつ増えてくれると
   うれしいですね。
    
   今日から新しい現場の基礎工事に取り掛かりました。
   大きな基礎ではないので、順調にいけば盆までには
   基礎が完璧に終わる予定ですが、盆までの仕事が
   多く今のところ?な状態です。
   後は天候次第・・・・ってとこですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中凄い雨が降りました。

2013-07-30 18:04:17 | Weblog
 完全に開店休業の一日でした。
 殆ど電話が鳴る事は無く、おまけに
 近くに雷が落ちて停電する始末・・・幸いな事に
 電化製品に影響がなかったので安心しましたが
 ほんの隣の会社はコピー機が雷で壊れたそうです。
 他にも壊れた家庭の人がいらっしゃるんだろうな?
 それにしても午前中は凄い勢いで雨が降り
 前が見えないほど・・・災害が多くは発生してなく
 小さな土砂崩れぐらいで済んで良かったです。
 周りでは大変な災害に遭遇した方も沢山いるので
 そうならなくて良かったです。ただ行程が無くて
 困ってる所へ・・雨続きなので・・かなりがっくし来てます。
 さあ、明日は回復して何とか仕事が出来ると良いんですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は一日修理の対応で終わってしまいました。

2013-07-29 19:27:17 | Weblog
  朝一件打ち合わせに行ってからは、ずーっと修理の
 事でいろんな対応をして、気が付けば夕方になってました。
 ちょっとした対応一つで、簡単な修理も問題になってしまう事
 が多々あるので、話し方、言葉づかい、そんな一つ一つ
 注意をして対応しなければいけないですね。
 だから一日中ずーっと出っぱなしで事務所に座ってる事
 ありませんでした。唯一中電の担当の人と話をしたのが
 事務所に座ってる一時だったですね。今晩は見積もりを
 まとめとかないと明日があるので、FAX出来るように
 しとこうと思ってます。
    
   砂浜に広がる砂鉄ですね。この海岸は結構有名な
   砂鉄の採取場だったんですが、今は防波堤の関係か?
   砂鉄は採取するほど、流れてこなくなりました。
   遊びで持って帰るぐらいなら丁度良い・・ぐらいかな?
   ただし、海岸線の砂や砂鉄や砕石は採取するのに
   許可がいるので、気をつけないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部の仕上げ工事に取り掛かっています。

2013-07-27 11:46:28 | Weblog
 行程がギリギリになってしまいましたが、工期に
 間に合わせるためにモルタル部分の仕上げ工事に
 取り掛かっています。今回人数がそろわない為に
 知り合いの左官さんに頼んで、作業に入ってもらいました。
 それにこの暑さの為に、みんな体力の限界に達し
 今日明日二日間休んでもらう事にしてるので
 助けてもらって作業でき、とっても喜んでます。
 これで来週足場を解体するめどがたちました。
 後は残った作業を、段取り良く片付けてもらうだけです。
 無駄の無い作業工程で何とか完了検査を受けようと
 思ってますが、さて、どうなの?大丈夫でしょ!
    
   これがモルタルに塗る下地処理のシ―ラーです。
   これを塗らないと乾いて作業に支障が出るのと
   接着が悪く、剥離の原因にもなります。
   だから絶対に塗らないといけない商品ですね。
    
   今回仕上げ作業に使用するのが、アイカジョリパット
   の白です。左官鏝仕上げで波型に仕上げる予定になってます。
   塗り継ぎが問題なので、作業には時間との勝負に
   なってしまいます。大変ですが左官さん・・頑張ってください。
    

    

    
 外部の仕上げが終わりました。随分雰囲気が変わりましたね。
   後は樋を付ければ、足場の解体をしてもOKです。
    

    

    
   施工をしていたM邸のタイル工事も完了しました。
   キッチンには瓦タイル・洗面にはモザイクタイルが
   施工してあります。仕上がりに納得!です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロアリの現場で作業をしています。

2013-07-26 20:53:32 | Weblog
  シロアリの被害のあった現場の床板の取替えです。
  上り框を完全に、食べてしまった状態です。
  框も根太も撤去して新しいものに取り替えます。
  シロアリ業者の人にも来てもらって、取り替えた場所にも
  すべて防蟻処理を施しました。入れない場所も
  点検口を付けて、対応をしました。
  明日は床板張り・・・不便をかけてるので早く
            直してあげないといけませんね。
    
    拡大するとこんなにひどい状態でした。
    
    もう引渡しを待つばかりの新築の現場です。
    アルミ階段が一番の見せ所でしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水浴場はこんなに侵食されてました。

2013-07-25 20:45:12 | Weblog
  毎年遠浅の海水浴場でにぎわっている近くの
  尾浜海水浴場の現状です。今日は昨日よりも
  波高が高く、全く遊泳できません。
  いつもはこんな岩場の海岸ではありませんでしたが
  今年は砂浜は存在してません。こんな海岸は
  本当に珍しいことです。おまけに海岸からかなりの
  深さがあるように感じています。
  これなら海水浴にはかなりの注意が必要なのかも
  しれませんね。
    
  本日もこんなに波が高い状態です。早く安定した
  天候になって欲しいものです。
    
  屋根の修理を頼まれた現場です。かなり古い建物で
  屋根も傷んでいます。取りあえず雨漏りだけは
  直すように計画を立ててみようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇ってても、蒸し暑い一日!

2013-07-24 18:12:09 | Weblog
 南西の風が、きつく吹いてとても夏の天気には
 感じません。波高も約2mぐらい・・・いやもっとあるか?
 今年の天気は本当に不安定です。
 気温は高いが、夏の穏やかな日は殆どありません。
 今晩は雨とか?降りそうだけど、どうなるんでしょうか?
    
 天候が安定しないので、浜がありません。
 真夏なのにこんな海岸線・・・・珍しいですよ。
    
 夏に目立つ赤い花・・・・この花の名前
             なんでしょうか?
    
 新築の現場のタイル工事・・・・外まで施工は終わってました。
 明日は目地詰め・・・・今度は中の仕事ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請求書をまとめるのにデスクワークです。

2013-07-23 17:25:30 | Weblog
  今日は出かけることなく一日デスクワークです。
 たまりにたまった伝票をひたすら整理するが、途中
 お客様が来店するので、殆ど喋って一日が終わってしまった
 ような感じでしたが、まあ喋るのは嫌いではないので
 これも仕方がないのかな!って思ってます。
 左官工事も一つづつ可能な限り一生懸命段取りしてますが
 終わる量より、入ってくる仕事の方が多すぎてどうしても
 片付かないので、若干応援を頼んででも終わらせようと
 考え中です。仕事もさておいて、高校野球もベスト8まで
 進んで面白くなってきました。我が地元石見智翠館高校も
 石見地区の浜田高校と対戦し順当勝ち・・他には常連の
 開星・立正大湘南が勝ち残り、最後に浜田商業もしくは
 松江商業のどちらかがベスト4の切符を手にします。
 今年は浜田商業のピッチャーが注目されていて、出来れば
 勝ち残って欲しいものですが、こればっかりは勝負なので
 判りませんね。地元智翠館高校は開星との準決勝を戦います。
 久しぶりに撃破して甲子園の切符を手にしてもらいたいものですね。
 決勝が近くなると、楽しみになってきました。
 出来れば決勝を見に行ってみたいですが、多分無理でしょうね。
 取り敢えず準決勝・・・・勝ち残ってもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中ですが、仕事・・・・頑張ってます!

2013-07-22 18:31:08 | Weblog
  今日も蒸し暑い一日です。朝急遽病院送りが一名
  段取りがくるってしまいましたが、病院に行って
  注射を打って、また軽くですが仕事をしてたみたい。
  帰って寝てたら、楽になるのにって言ったのに
  頼まれて物干し台やその他の商品を一緒に買い出しに
  行ってたそうです。原因はエアコンの冷気だとか?
  どうしても涼しいので、車で体を冷やすのは気を付けた
  方が良いみたいですね。今晩ゆっくり休んで明日から
  普通に頑張るそうです。本当にご苦労様ですね。
    
   今日から駐車場の土間コンクリートの段取りです。
   カーポートが大きいので明日柱の取付ですね。
    
   青い色の楓の葉も良いもんです・・・・先のは花?
                     それとも実?
                     どっちでしょう?
    
   欅の木にイチョウの木・・・・これじゃ判りませんよね?
    
   どうってことない、山の風景・・・一日中・天気って
                   事だけ判りますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑古鳥ってどんな鳥?ですか?

2013-07-21 18:19:47 | Weblog
  良くガラガラで人のいない店舗や展示場で
  閑古鳥が鳴くって言われていますが、ふとどんな鳥?
  って気になってしまいました。と言うのも夕方買い物に
  出かけた場所で、あまりにも人が少ないのを見て
  ふと浮かんだ言葉がこれだったんですが、辞典では
  甲高い声が変化して、閑古鳥って言われるようになった
  と書いてありましたが、静かな場所で甲高い声が届くから
  閑古鳥が鳴く・・って言うんでしょうか?
  気になって仕方がありませんでした。
  参議院選挙で盛り上がってる日曜日ですが、実体経済は
  そんなに回復してないんじゃないかな?デフレからの
  脱却はまだまだ先のような気がしますが、どうでしょうか?
  早く店舗が賑やかな声で、閑古鳥の声が届かないほど回復
  してくれると、とってもうれしいんですが、そんな時代・・
  もう一度来るんでしょうか?
  この田舎もアベノミクスの経済効果を本当に期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする