テニスの虫 日記

テニス・トレーニング・その他もろもろについて書きます。

ウォズニアッキ vs ズボナレワ 死闘

2009-10-31 | テニス
ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス

ウォズニアッキ vs ズボナレワ


















左のももにテーピングを巻いた状態で試合にでていたウォズニアッキは、
第3セットで2度のメディカル・タイムアウトを要求していた。


そして、ラストゲーム30-15で両足のけいれんを起こし、
コートに倒れこんでしまった。



かなりやばいですね。
なんとか立ち上がり、



その後、振られた状態のボールをなんとか、
返球する。



すごすぎる。


もちろん、あと2ポイント取れば勝てる状況だからこそ、
気持ちも粘れたんだろうけど。



「どうやって勝ったのか分からないわ。
だけど、とても満足しています。」
と試合後にコメントしている通り。



痛みに堪えて、ボールにどれだけ食らいついてたかですよね。
そこに全神経を集中しているから、
記憶もあまりないのでしょう。



すごいです。
精神力が。



6-0、6-7(3)、6-4という死闘でした。


ウォズニアッキは第2セットは、
ゲームカウント5-2と大きくリードしていたんですよね。


マッチポイントも握っていたけど、
6-7で取られたのが痛かったですね。



ウォズニアッキは、
「明日の試合のために、できることは何でもします。」
とコメントしています。



満身創痍な状態でのこの意欲。



「この脚では、明日の試合はどうなるか分からない」と
普通、弱気の発言したくなりますよ。


今季のUSオープンで準優勝した
19歳のウォズニアキ。


これからも、ますます期待だね。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします




ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス 動画 ハイライト

2009-10-30 | テニス
ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス 
ハイライト























ウォズニアッキ vs アザレンカ
すごいね。


ウォズニアッキ、執念の逆転勝利。
アザレンカはみずから、試合を台無しにしていてしまった感
がありますね。



大事な場面で、
2回目のコード・バイオレーションで
1ポイントを失い。そのままゲームも失ないましたね。



サフィーナは腰の負傷により第1セットの途中で棄権です。
残り試合も欠場とのこと。


この試合直前には、サフィーナは
ランキング1位に戻っていたようでしたが、


これで、セリーナがまた、1位になるのは確定ですね。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします




ぎっくり背中 回復

2009-10-29 | テニス
ぎっくり背中もようやく回復。


いろいろネットで調べましたが、
ぎっくり背中やっちゃう人は他にもいますね。


5ヶ月前ぐらいですが、
梅宮アンナさんもやっちゃたそうですね。


梅宮アンナ ぎっくり背中になっちゃいました


僕も、息するだけで、痛いときはありましたね。
今回で、ぎっくり背中は3回目かな。


今回が一番軽いとはいいつつも、
やった直後は横になって寝返りを打つだけで痛い。


もちろん、ベッドに横になる動作そのものが
きついけど、そこは根性で耐えました。



やはり、アンナさんも、
レントンゲンとっても異常がみあたらないようです。


アンナさんは、日ごろのストレッチ不足が原因かもしれないと、
周りからヨガを勧められ、


マンツーマンで教えてもらえるヨガ教室で体験をし、
今後リハビリのためしばらく通うようです。


梅宮アンナ ぎっくり背中リハビリ




僕は、急性期を過ぎてからは、お風呂であたまってから、
背中も含め、ストレッチをしています。



ぎっく背中は回復して、
明日、ひさびさのテニスですが、


ケガの後のテニスって怖いんですよね。
無理をせず、軽くやって、


違和感を感じたら、辞める勇気も必要ですね。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします




ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス 2009 動画

2009-10-28 | テニス
ソニー・エリクソン・チャンピオンシップス 2009


ヤンコビッチ vs アザレンカ





ヴィーナス・ウィリアムズ vs デメンティエワ





セリーナ・ウィリアムズ vs クズネツォワ





WTAツアーチャンピオンシップは、
予選をラウンドロビン形式で行ないます。



ラウンドロビン形式とは、
8人のプレイヤーを2組に別け、
それぞれの組の上位2名までが決勝トーナメントに進出します。


そして、4人で決勝のトーナメント戦を行うといった形ですね。


草大会でも、よくあるパターンでしょうか。

読んだら、1日1回応援クリックお願いします



2009 TOUR FINAL 最後に笑うのは誰?

2009-10-28 | テニス
さまざまな死闘を生んだシーズンが終わろうとしている。
上位8名が集い、ツアー最終戦が今宵はじまる。


最後に笑うのはだれ。





サフィーナはランキング1位の座を明け渡して、
プレッシャーから開放されたかな。


最近調子悪いからね。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします



テニスウェアとスポーツウェアの違いとは・・・

2009-10-27 | テニス
スポーツウェアは、字のとおり、スポーツするときに着るように
作られたウェアです。日本語で言えば、運動着ですね。



その点、テニスウェアの発祥を考えると、
運動のしやすさから入っていないですね。



1895年ごろのテニスウェアは、
女性はどこかのパーティーにでるかのようなドレス、
男性もそれに見合った紳士の格好ですね。



まさに紳士の国のスポーツといった印象です。



それから、どんどん、競技性が高まっていくうちに、
テニスに適したウェアとして、
使われているのが、現在あるテニスウェアでしょう。




テニスは激しく複雑な動きを伴うスポーツです。
肌にまとわりつき、体の可動域が狭められるのは避けたいものです。




このようにテニスの複雑な動きに対応しつつ、
「速乾性」「温かく着込める快適性(冬限定)」などに対応しているのが
現在のテニスウェアでしょう。



市民大会とか出場している方は、
経験あるかもしれまんせんが、



テニスらしい格好を求めているためでしょうか、
着衣はテニスウェアであることとしていますね。



Tシャツ(スポーツウェアとして使えますが)は
不可となっていますね。



市民大会の場所によっては、
テニス用ではないT-シャツは不可となっていますね



テニス用のT-シャツも結構ありますし、
プロも着ていますからね。




また、場所によっては、襟つきのシャツであることと指定している
場合もありますね。


テニスウェアは、テニス(運動)のしやすさも、さることながら、
テニスらしい格好というのも
求められているのでしょうね。



最近の女性のドレスぽっい。
ウェアは、動きやすさも考えているでしょうが、
ファッション性も相当考えていますね。




100年前の、女性のドレスのような格好にも通じるものが
あるので、抵抗感はないですね。


昔、あった、セリーナ・ウィリアムズの、
黒い格好に、黒いブーツで、試合にでているのは、
やりすぎ感がありましたが・・・




アップ時までブーツを履いていましたが、
試合のときは脱ぎましたね。


でも、インタビューでは、
試合でも使えるのよ!!とのこと。



これから、冬で寒くなってきますから、
厚着をすることが多くなりますね。


厚着をすることで体の可動域が狭められて、
特にサーブが打ちづらくなることもありますね。



できるだけ、保温性のある良いウェアを着て、
テニスに悪影響がでないようにしたいですね。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします



足を速くするための技術

2009-10-27 | テニス
テニスという競技は、
ボールが2バウンドする前に拾わなければ
なりませんから、


ときに、足の速さがものをいうときは、
数多くあります。


ふいに、相手にドロップショットを打たれたときなんか
最たるパターンでしょう。


ここで、一歩も動けないで、決まるのと、
とれないまでも、もう少しで返球できたというのでは、


ドロップショットを打つほうの次からのプレッシャーが
相当違います。


で、足を速くするための技術を教わりましょう。





本を使った例が分かりやすいですね。


ポイントを整理すると、


1.膝と足首が負けない

2.股関節の進展のみを意識


1については、
プライベートでトレーニングを受けたときに、
多少違うトレーニング方法ですが、僕やったことあります。


あとは、テニスのときは、
足の速さと、あきらめずに追う姿勢が大切ですね。


僕は、シングルスの試合のときなど、
あきらめずに追っているので、


ごくまれに、足が速いとか言われることがありますが、
遅いです。



ただ、がむしゃらに走っているのと、
予測を立てているということでがんばっているだけです。





話は変わりまして、
家で、シャドウテニスできるぐらいは、
背中よくなりましたね。


ご心配をおかけしています。
金曜日テニス復帰の予定です。


それまでは、DVDを見て、
シャドウテニス(フットワークの練習)をしています。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします



サントロらしい試合とは・・・

2009-10-26 | テニス
サントロらしい試合とは・・・
こういう試合でしょう。


楽天ジャパンオープンでは、
ここまでの試合内容はみれませんでしたが、


これがサントロの真骨頂という試合ですね。




対戦相手も、もうサントロとやりたくな~いと
思うでしょうね。


勝つのがしんどいって感じが伝わってきます。


スマッシュ12月号の雑誌に
サントロのインタビューがありました。


スマッシュ 2009年 12月号 [雑誌]

日本スポーツ企画出版社

このアイテムの詳細を見る



何で、両サイド両手打ちかというと、6歳でラケットを
持ったときに、大人用のラケットで重かったからだそうだ。


10歳~16歳のころに片手でプレーしたが、
負けが多かったそうで、結局今のプレースタイルが
ベストであるとして、現在まで至っているとのことだ。


プロを目指す方は、
よっぽど理由がない限り、両サイド両手打ちは止めた方が
いいでしょうね。


サントロ並みの足をもってないと、
守備範囲が狭くなりますね。


理想像としては、
ナダルを見習った方がいいですね。


トニー・ナダル(ナダルのおじで、コーチ)は、
右利きのナダルに対して、
左でテニスをするように仕込みましたからね。


左利きのプレーヤーが少ないからこそ、
レフティーの方が有利ですからね。


ナダル 右から左への転向

右利きだから、
キャッチボールは、右でやる。
文字を書くのも右のが上手。
歯を磨くのも右。
ダーツは左手で、できません。



トニー・ナダルは
ラファエル・ナダルを世界一にするために
そこまでしていたのです。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします





フェデラーのバックハンドから学ぼう!!

2009-10-25 | テニス
フェデラーのバックハンド

ここまで正面からのアングルでみたのは
ひょっとしたらはじめてかも。


斜めからの動画が多いですからね。



片手バックハンドが体の回転ではなく、
開く力で打つイメージがよく分かりますね。


とてもよいイメージにつながります。

読んだら、1日1回応援クリックお願いします
ありがとうございます!!
おかげさまで1位達成です。
これからもよろしくお願いします。




「ぎっくり腰」ならぬ「ぎっくり背中」って何?

2009-10-24 | テニス
また、ぎっくり背中をやってしまった。


かがんだ瞬間に背中の筋肉が伸びた瞬間に
突然、痛みが走った。



調べましたが、
ぎっくり腰の発症と似ている背部痛として、


呼びやすいために「急な背中の痛み=ぎっくり背中」
と表現しているそうです。
正式名称ではありません。



肩こり・腰痛で頚部・腰部を支える筋肉の
アンバランスや機能低下、


そして疲労の蓄積に起因する場合があるそうです。



僕は肩こりしやすいし、腰痛もちですから、
筋肉がアンバランスになりやすい。


そして、テニスもたくさんやっているので、
疲労も蓄積していたのでしょうか。


今日の朝、ぎっくり背中をやってしまい、
ずっと、ベッド安静にしておきました。


寝返りを打つのも痛いのがいやですね。


そして、痛いと思って、筋肉を緊張させると、
筋肉の緊張により、痛みがさらに倍増する。


だから、痛みとしては、
そんなにひどくはないのかもしれないが、


うまくコントロールしないと、
本当に激痛がくるんですよね。


コントロール方法としては、
痛くても、背中に力をいれない、


ふんばらない。リラックスで笑顔です。


経験上
完治まで、一週間ぐらいでしょうか。


ふぅ~、ぎっくり腰はふだん気をつけているので、
しなくなりましたが、


ぎっくり背中の頻度が多いのではないかな。
今年は4月ごろにもやったしな。


ぎっくり背中に詳しい病院ないかな。
いろいろ病院いってもね。


医者:
なんなんだろうね。
鎮痛剤の湿布だしておくから、
安静にねで終わってしまう。



レントゲンとっても異常ないし、
背中の筋肉を押しても僕が痛がらないので、
原因は分からないそうだ。


寝て横になっているだけといのも
背中が疲れてくるので、


今は椅子に座ってパソコンをやっていますね。


まぁ~、歩けるし、そこそこ、
日常動作はできるので、
前にやったときよりは調子は悪くないかな。


読んだら、1日1回応援クリックお願いします