テニスの虫 日記

テニス・トレーニング・その他もろもろについて書きます。

サーブ 脱力

2012-09-27 | テニス
テニスは脱力が重要ですよね。


この動画をみてびっくり。
すごい脱力されている。


別にサーブを打っているわけではないですが、
私はここまで脱力できません。








私は、
健康診断なので、心電図をとるときとかも、
寝ている状態なだけなのに、


足に力が入っていますよとかいわれるほどです。



昔、テニス仲間に、
この動画のようなことをやってもらったのですが、


力が入っていたのか、
だらんと正しく落ちるところまで、落ちなかったことが
ありました。


どこかに力が入っているんですよね。



空腹が人を健康にする

2012-09-27 | 
空腹が人を健康にするで、


サーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)が脚光を浴びましたが、


「空腹」が人を健康にする
クリエーター情報なし
サンマーク出版



高須クリニックの高須先生が、
空腹健康法は危ないぞと警鐘をならしています。

その健康法では「早死に」する!
クリエーター情報なし
扶桑社


今買って読んでいるところです。




読んでいる途中ですが、
2つの本のいいとこどりを考えると


結局のところ、
1日3食 栄養バランス考えて食べて、
腹8分目ぐらいにしておく。
間食はあまりしないように。
そして適度な運動



当たり前すぎる結論が僕の中では導きだされました。



ひとつ言えることは、情報に惑わされるなということは
いえるでしょうか。


何が正しい、何が間違いは、先生各々による持論、知っている
研究結果によっても変わってくるでしょう。


こういう考え方があるんだ。
そういう考え方もあるんだ。


と自分の中で取りこんで、
自分に合った良いところを選ぶのがいいですね。



これは、テニスを習うときも同じことかもしれませんね。
テニスコーチによって、言っていることの違いは結構ありますからね。



どのコーチが自分にあっているか、
合っているコーチに習うのがよいですよね。


または、違ったことを言うコーチ何人かに習って、
自分に合った、それぞれのいいところだけを選択するという
手もありますね。




情報があふれているだけに、
その情報を自分でどう判断して役立てるのか



判断、選択が重要になっていきますね。





フェデラー インタビュー

2012-09-26 | テニス
2006年 ジャパンオープンのときの
インタビューがありました。





メンタルの向上


たしかに、プレー中、昔と違い感情をあらわにしないですね。


プレーも華麗ですが、
コートに立っているときの立ち振る舞いも華麗ですよね。


肩甲骨の柔軟性

2012-09-23 | トレーニング
最近は筋力トレーニングは行わずに、
いかに体をうまく連携させて動かすかにこだわっています。


どんなに、上腕二頭筋を鍛えても、
体幹部、太ももの筋肉より、パワーを発揮することはないですからね。


大きい筋肉を上手く使った上での、
運動連鎖です。



そのために、通っているのがラクネス。
横浜市港南区港南台にあります。


トレーナーの肩甲骨の動きにびっくり。





動画
第2弾以降にも期待ですね。



ラクネスより引用
★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-


肩甲骨周辺の筋肉に柔軟性があると、肩甲骨はこのように動きます。

ラクネスでは肩甲骨・股関節の柔軟性を向上し、疲れづらい姿勢作り、


アスリートの競技力アップに繋げていきます。 http://www.rakunesu.com/


★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-

引っ張る→振る→フォロースルー

2012-09-21 | テニス







勝者のフットワーク塾から引用
-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

フェデラーのスイングをスローで見てみました。

フォワードスイングは、引っ張る→振る→フォロースルーで構成されます。

バックスイング完了からグリップを直線的に引っ張っているところに注目です。

「振る」と「振り回す」は違います。


-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆


US OPEN 2012 ジョコビッチ vs マレー 決勝

2012-09-12 | テニス
US OPEN 2012 ジョコビッチ vs マレー 決勝























ついに、マレー4大大会で優勝です。


ウィンブルドン決勝では、
表彰式のときに


「優勝するのは簡単じゃないよ」と
涙していましたが、


ついに成し遂げましたね



TOP4は力がかなり均衡していて楽しいですね。




フェデラー vs ベルディフ US OPEN 2012

2012-09-06 | テニス
フェデラー vs ベルディフ US OPEN 2012





















なんとフェデラーが敗れてしまった。


全米2004年の優勝から昨年まで常に
ベスト4以上の成績を残してきましたが、

9年連続の4強入りを阻まれてしまいました。



とはいえベスト8記録は相当続いているのかな。


正直、フェデラーvsジョコビッチの決勝だと思っていたので、
びっくりです。


フェデラーが敗退したことで、
順当にいくと、ジョコビッチ vs マレーの決勝です。


これもまた楽しみなカードですけどね。



勝者のフットワーク塾 イワノビッチのローターン

2012-09-05 | テニス
イワノビッチのローターン





勝者のフットワーク塾より引用
-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★


低く滑ってくる速い球に対応するためのフットワークです。
ローターン。モーグルに似てますが、
両足をほぼ同時にジャンプするところが少し違います。


-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★-★



プロがローターンのフットワークを使っているのを見たことがなかったので、
新鮮ですね。



そもそもローターンって何

気になった方はこちらへ
↓↓↓