テニスの虫 日記

テニス・トレーニング・その他もろもろについて書きます。

勇気ある撤退

2011-09-29 | テニス
今日は有給を取得して、
会社はお休みです。


9時-15時までのダブルスのテニス三昧
です。


KMGテニスクラブ瀬谷
というところに行ってきました。



テニスオフ経由での参加でしたが、
6時間やって、1,500円と破格の参加費。
(初参加の今日はしかも1,000円)

そしてレベルはというと、
高い


上手い人もりだくさん。


平日なのに、男性陣7,8割ぐらいと
熱い試合を楽しめます。


今日はテニスオフでの
ビジターとしての参加でした。


テニスクラブの会員になっても破格のお値段設定でした。


コートは残念ながら、

「人工芝」
(砂入り人工芝(オムニ)ではないということ)




「フットサルも兼用」ですが、


ありあまる満足を味わえると思います。
瀬谷が近い場所にある横浜市民の方におススメです


テニスオフ名は
「■■テニスを堪能! ワンデーテニス■■」
であがってますよ


平日のオフになるかと思いますが、
次また平日に休みが取れたら絶対いきます。



しかし、
こんな大満足な6時間を味わうはずが、
僕はなんと・・・


背中が痛くなってしまった


先週の土曜日の朝に起きたときから
痛かったのですが、
(背中違えたのか?)
痛みがひどくなってきました。



アップを30分して、
ダブルスの4ゲーム先取の試合をやって、


うごけばうごくほど、痛みは
増してきます。


これ以上やったら、過去に経験もある「ぎっくり背中」を
やらかしてしまう可能性もあります。


本格的にケガする前に、勇気ある撤退をしました。
正味45分でした。


6時間やるつもりが、45分なので、
せっかくの休みがと意気消沈ですが、



1ヶ月近くを棒にふるようなケガはしたくないですからね。
(過去には勇気ある撤退ができず半年を棒に振ったこともあります)



しかし、このまま帰宅するのはもったいないので、
上手い人のプレーをみて、


上手い人にいろいろサーブはどういうところを意識して
打っていますかと質問をして、
勉強をしてから帰りました。



さぁ~、今はまだ14:30だ。
せっかくの休みの予定が狂ってしまったので、
何をしよう。



とりあえず、ガットを張替えに行ってきます。
背中は痛いですが、日常生活に支障はありません。


ただ、背中が痛くなるというのは、
内臓が悪かったりそういうところからも来る場合があるので、
要注意ではありますね。


応援クリックありがとうございます



すごいバランス力

2011-09-28 | テニス
すごいバランス力




でも、普通の人は真似しない方がいいですよね。

昔、中学校のときにこれをやっていて、
転んで、骨を折った人がいました。


やはり、ケガは怖いですよね。



先日テニスの練習で、
スライディングして打つ練習をしようかと思いましたが、


やはりやめました。



市営のオムニコートは、砂がまばらだったり。
コートが荒れている場合もありますからね。




急に足がひかかって、捻挫したら大変ですね。






ハードコートで、
こんなことができるモンフィスに驚きです。


応援クリックありがとうございます



敏捷性

2011-09-26 | テニス
敏捷性



こんな感じに動けたら、
楽しそう。


こういうトレーニングはラダーも買って、
一時期はまっていました。


トレーニング系は
何事も、効果を実感できるまでには、
時間がかかるので、



途中で飽きてしまうのがたまにきずですが。


応援クリックありがとうございます





リバースサーブの打ち方

2011-09-23 | テニス
リバースサーブの打ち方




トリッキーなショットが好きな僕からすると、
いずれチャレンジしたいですね。


厚いグリップでは、練習して、
少し打てたこともありましたが、


薄いグリップのままだとかなり難しいのでは。


注意事項の通り、注意しないと肘を痛めるでしょうね。



当然ながら、今はそんなことをしている場合ではなく、
通常のサーブを鍛え上げなければ。



そういえば、スマッシュ11月号は
初めて、テニス意外のところで
つっこむところが。

スマッシュ 2011年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
日本スポーツ企画出版社




三橋淳選手の鍛錬なんとかのコーナー。


三橋選手が、危険な動物とツーショット写真が
あり、


「ライオンとツーショット写真、本物ですよ」
みたいな内容なんですけど、



あきらかに、ツーショットの相手は
トラなんですけど。


本物以前に、ライオンじゃないっ~。



というか、原稿がどうい過程でチェックされるのか
知りませんが、


雑誌が完成するまでに、
誰も気づかなかったのかな。(ノ∀`) アターッ!!



そういえば、
僕が、気にしていた

・西改由衣選手のインタビューコーナー。
・凌駕のサプリメント

については、なかった。

来月号なのかな。


応援クリックありがとうございます



ベルダスコも右利きで打ってもらいましょう!!

2011-09-20 | テニス
ベルダスコも右利きで打ってもらいましょう!!




スイングスピードすごい速いな~。


最近2ndサーブで、
スイングスピードがMAXのところで、
ボールをインパクトをしようと心がけるように
しましたら、

サーブが安定しました。


応援クリックありがとうございます



フロイド・メイウェザー・ジュニア vs ビクター・オルティス

2011-09-19 | テニス
フロイド・メイウェザー・ジュニア vs ビクター・オルティス

2011年9月17日 米国ラスベガス
WBC世界ウェルター級タイトルマッチ


すごい。パンチが速い。
防御もすごい。
と観ていたら、

とんでもないことが。









そもそも、オルティス(頭突きした方)が、
反則したのですが、


メイウェザーが完全悪役ですね。


1個目の動画を観た時は、
僕も、メイウェザー何やっているんだ。
反則の報復攻撃かと思いましたが、


2個目の動画では、
レフリーがレッツゴーと声をかけていたことが判明。



テニスで言えばインプレー中なのだから、
不意打ちなのはたしかなのかもしれないが、
ルール上問題はない。




当然ながら、レフリーがしっかりしていればですね。
すべては、解説者が言っていることに納得ですね。




テニスでも、不測の事態がおきたときとかに
あわてないようにしなければなりませんね。



というより、不測の事態がおきたときは、
こうするといったように、自動化するよう決めておくと
慌てなくてすみますね。



Aの場合は、こうする。
Bの場合は、こうする。



当然のことながら、
不測の事態というと、無限にあるのですが、



不測の事態の場合は、○○○する。
と完全に固定化しておくと良いかもしれません。



例えば、草大会、市民大会(セルフジャッジ)で、
不測な事態(ジャッジでもめた、常識を超えたマナー違反、etc)が
おきた場合は、


コートレフリー、開催者のところに、
話をしにいくと


オートマティックに行動することを決めていれば、
不測な事態があったときに動揺しなくてすみますね。



僕が一回相手にくらった一つの実例でいうと、
入っていると思っているきわどいショットを


OUTジャッジされたことですね。


正確にいうと、OUTジャッジされるのはいいのです。


その相手選手は、少しの間をおいて、「OUTかな~?」と
ジャッジをしたのです。



「OUT」と言い切ってくれれば、こっちは納得もいくのですが。



しかもこれ、マッチポイントがかかったショットでした。



当然ながら、INジャッジならば僕の勝ちで試合終了です。



そしてあろ~ことか、この試合には負けてしまいました。



今度からは、「OUTかな~?」と言われたら、


「OUTかな~?で判断がちゃんとできないならINにしてください」
と言うと決めています。


で、そこで相手選手と、あ~だこうだとなったら、
レフリーを呼ぶ。



すべてのことを、感情をはさまずに、
自動的に淡々とすると決めておきます。



こういうことを決めておくと、
何かちょっとしたことがあっても、
試合中も余計な雑念がなくなっていいですね。



「OUTかな~?」とジャッジをされて、
対戦相手とその後競った試合をしたときは、


さっきのあのジャッジはおかしいだろうとか
過去のことに雑念がいったりしてしまいました。



今必死に集中しなければならないことがあるのに。


ポチッと応援お願いします。




P.S.

ガリガリくんのチョコ味のアイス
8月上旬あたりからコンビニで目にしなくなったん
ですけど
どうしたんでしょう


赤城乳業のHPをみても、特に何も書いていませんでした。
毎日たべてガリガリくんTシャツを


今年も当てるぞとはりきっていたのに。


というより、あのチョコ味のアイスが
食べたいのです。


今年の夏の残念なことでした。


スマッシュ10連発でわかること

2011-09-19 | テニス
スマッシュ10連発でわかること





今日は、勝者のフットワーク塾三鷹レッスンに
いってきました。




最近フォアハンドが不調で、
振り切れば振り切るほど入るはずのトップピンフォアハンドが、




軒並みボール3つ、4つ分OUT。
振り切っているのにOUTするから、




だんだんミスが怖くなって、フォアハンドのムーンボールを多様する
日々が続いていました。



徹底したつなぎショットか、
決めのショットか。



ということで中間のラリーボールが打てない。




もはや、1か0のデジタル世界。





セミオープンスタンスを作るための
バックスィングに問題があることを本日のレッスンで
ご指摘頂き、



びっくり、一気に悩みが解消してしまいました。




ショットを打つための基礎となる
発射台から上手くいっていなければ、




それは、上手くいかなくて当然と納得。




しかし、ご指摘頂いたポイントは
当然ながら自分ではできていると思っているから、




ご指摘頂かなかったら、永遠?とフォアハンドの不調を
訴える羽目になるところでした。





たぶん、以前はできていたような気もするのですが、
いろいろバックスィングのところをいじっている間に




以前できていた内容ができなくなってしまったのではと、
思っています。




これって怖いですよね。




新しいことに取り込むときは、
基礎となる部分には影響がなく、しっかりできているかを
チェックする必要がでてきますね。



フォームを録画したビデオなどで、
客観的に今の自分のスィング、フットワークを見て、
確認するなど、




特に調子が崩れたときはやる必要がでてきますね。




覚えなきゃいけない技術は山ほどあります。




テニスの上達速度をあげるために、
トライしてチェックして、トライしてチェックしてと



ちゃんと考えてやっていかないと、
いつまで経っても、草トー優勝の道は遥か彼方ですね。





今日はレッスン後、
家に戻りましたら、



勝者のフットワーク塾 DVD教材Vol.1
の一番最初の章「スタンス」のところをしっかり確認しました。



ちなみに、
DVD教材Vol.1改訂版
は10月初旬に販売予定とのことです。

詳しくは↓

DVD教材Vol.1改訂版



ポチッと応援お願いします。




P.S.

10月初旬の横浜市民大会を前に、
悩みが解消できてよかった。


フォアハンドががっつり打てます。


シングルスの対戦相手からは、
たまにフォアハンドやばいですねと言ってくれる人が
いますが、



あれ言われると、非常にうれしいのです。



軟式テニスの経験はないですが、
軟式やってたんですか?とかも聞かれたりすることがあります。


これも言われると、何かうれしいのです。



今年はドロー運はおそらく普通といったところでしょうか。
某社の実業団の方のようです。
(実業団といってもピンキリだと思うのでなんとも
いえませんが)


とりあえず、某大学の現役バリバリ君のような選手と
あたらなくてよかった。



あとは、当日、会社へ休日出勤にならないことを祈るのみです。



昼間にシングルオフ いったいどういう体力なんだろう!?

2011-09-18 | テニス
今日も昼間は暑かったですが、
そろそろ涼しくなってきそうですね。



いつも思う不思議なことがあるんですが、
テニスオフなどで、



昼間にシングルスオフとかが立ち上がっているのを
目にすることがありますが、



この方々の体力といいますか、暑さに対する抵抗力って
いったいどういうことになっているのでしょう。



僕は暑さに非常に弱いので(多少、体質もあると思います)



夏に、
9-11ぐらいの時間帯にサーブ練習オンリーをするときが
ありましたが、



ギンギンに凍らせた氷のペットボトルを
持参して、


それをコート脇で頭からかぶりながら、
こなしていましたが、



それでも、かなり軽い熱中症に入るぐらいに
なりそうな感じでした。



そんなこんなんなので、、
この暑さの中でシングルスできるものなの




と、正直、びっくりすると共に、
尊敬のまなざしですね。



自分に、優しくしすぎると、
どんどん、スタミナ、体力はなくなってしまいますし、


やりすぎると体を壊してしまう可能性も
あるので、


いいあんばいで、うまいところをとるのには、
苦労しますね。



ただ、無理をしなくなってからは、
ケガはなくなりましたね。



20代の頃は、トレーニングもかなり追い込んでやったり
していましたが、


そのため、ケガがやたらと多かったですね。



半年を棒に振るといのがザラでした。



なんのためのトレーニングなのか、
本末転倒にもなっていましたね。



ポチッと応援お願いします。



自費出版のテニス本

2011-09-15 | テニス
ここにまた。
つい最近、自費出版のテニス本がでていた。


本屋にありましたよ。


ラケットはふるな力点を動かせ―ストロークの教科書
クリエーター情報なし
幻冬舎ルネッサンス




自費出版のテニス本は、
著者の個性がすごいでるパターンが多く、


いままで聞いたこともないぞという持論が
あったりもします。


自費出版の痛いところは、
著作権上、プロの連続写真とかをつかえないので、



なかなか、難儀な本になりやすいところでしょうか。



理屈でテニスを考えたい人向けの本な
気がしました。


AMAZONの読んだ人の感想には
「全く新しい観点から、スポーツ科学の解明を
図ったユニークなテニス理論」
ともありました。



応援クリックありがとうございます

人気ブログランキングへ