テニスの虫 日記

テニス・トレーニング・その他もろもろについて書きます。

やはりメインのグリップは・・・

2005-12-29 | テニス
やはりメインのグリップは厚いグリップにします。

本日、コーチに相談して決めました。

通常のストロークのときには、厚いグリップで打って、

「早いサーブのリターン」と「浅いボールで前に出るとき」と

「横に走らされてぎりぎりで取れるボールのとき」

に薄いグリップを使うのが良いという結論になりました。


それにしても、本日、コーチと2ゲーム先取の

シングルスの試合をして、

2-0で買っちゃいました。


コーチは女性でまだ現役の大学生なのですが、

大学内のシングルスの大会では、ベスト4という成績を

持ってます。(そういのをALLっていうんですよね。)


女性ながら、勝ててうれしいです。

いままでも何回かやってるんですけど、

ぼこぼこにやられてましたからね。

ウェイトUPしましたよ!!

2005-12-28 | トレーニング
体重が58.5kgになって、

ウェイトUPしましたよ!!

順調に太ももの筋肉が筋肥大しているようです。


ただ、太ももって、元から太い部分だから、

どれだけ筋量がついているのか、見ためには分かりにくいですね。


その点、上腕二等筋(腕)の場合は、元が細いから、

筋肉つくと目立つんですけどね。


太ももの筋肉が筋肥大しているようで、

レッグプレスも128kgを10回上げれるようになりました。

すごーいですよね。自分の体重の2倍以上だし。

ちなみに、元K1の王者のマーク・ハントの体重は125kgなんで、

マーク・ハントを太ももの力で持ち上げているようなものですよね。

すごっ!!




僕は、上半身と比べて下半身の筋力がなかったので、

今度の筋量測定日が楽しみです。

それに、一番大きい筋肉である太ももの筋肉を鍛えれば、

より一層、基礎代謝率が良くなり、太りにくい体質になるんで、

最高です!!

ランニングショットが打てましたよ!!

2005-12-26 | テニス
今日試合で、横に走らさせながらのショットがちゃんと

打てましたよ。

これも、フォアハンドのグリップを

フォアハンドイースタンに変えたおかげです。o(^-^)o

いままでだと、横に走らされて、ぎりぎりで取れるボールは

厚いグリップだと物理的に打てないので、

コンチネンタルグリップで、スライス OR スライスロブで

返していて、死に球になっていました。

でも、今日は生きたボールを初めて返球することができたのです。


サブ的なグリップとして、フォアハンドイースタンを

取り入れようとしていたのですが、

どうやらメインのグリップになりそうです。


そして、いままでの厚いグリップはサブ的なグリップにして、

「トップスピンロブ」と「高い打点からのチャンスボールの打ち込み」

のときに使いたいと思います。


中上級レベルの方で、伸び悩みの方は、

サブ的なグリップをオススメします。

もちろん、フットワークが良くて常に同じ打点で打てるというなら

話は別ですが、そんな人はほとんどいないでしょう。


そこで、サブ的なグリップが必要になるのです。

例えば僕の場合、いままでの厚いグリップ、コンチネンタルグリップ

では、横に走らされたぎりぎり取れるボールを生きた球で

返球できなかったのが、実力UPの妨げになっていました。

それがグリップを増やしただけで、いままで打てなかたショットが

ちゃんと打てるようになり、ひとつの壁を乗り越えることができました。


今の話に興味がある方は、以下の本を読むことをオススメします。

私と同じように、あたなのテニスのレベルUPにも役立つことと思います。
≧▽≦


悩み一発解消!でなおしテニス

学習研究社

このアイテムの詳細を見る


53人って・・・

2005-12-23 | その他
僕のテニスの虫HPの訪問者が本日今の時点で53人になっています。

なんだろう。この莫大な人数は!!ΣΣ(゜д゜lll)

もちろん、僕のホームページのカウンターは、

更新ボタンを連打したりとかしても、カウントアップしないように

なっているので、本当に53人の方に見ていただいたことになります。

とりあえず、僕のホームページに来てくださった、

ありがとうございます。


いつもは、毎日10人が平均なので、いきなりこの数字には

びっくりです。

何が要因になっているのだろうか。まったく想像がつきません。

この要因さえ分かれば、これからも訪問者数を増やしてく、

ノウハウが分かっていいんですけどね。

どなたか、本日、初めて当ホームページに訪問された方は、

どこ経由で、私のホームページにたどり着いたか、

教えて頂けないでしょうか?

たばこ吸っちゃった。

2005-12-22 | その他
本日、会社の忘年会でした。

そこそこお酒も入って意思が弱くなったせいか、

2年間止めていたタバコを、

1本もらって吸ってしまいました。


いやー。2年ぶりのタバコはウマカッタ。

肺が満足した感じです。


こういうのを、きっかけに、またタバコを吸い始め

ちゃう人結構いると思いますが、

僕は大丈夫です。


すでに、この1本吸ったこと時点で、

健康を害したという罪悪感を感じてますからね。

あとは、健康面もそうですが、スタミナが切れてしまっては

テニスのときに困りますからね。


腰が少し不安

2005-12-22 | テニス
最近テニスの練習で、

1stサーブの練習に力を入れているんですが、

結構、腰に負担きますね。

サーブ練習だけが、問題ではなく、

単に、テニスやりすぎというせいもあるんでしょうが。


痛くはないのですが、重い感じがずっとしてます。

あとは、腰の筋肉が張って凝りますね。

最近、めっきり寒くなってきたし、

ぎっくり腰を再発しないように気をつけねば。


フォアハンドイースタン

2005-12-21 | テニス
今日シングルスの練習会に参加したんですけど、

フォアハンドイースタンで、上手く打てなくなってしまった。

原因は、毎回グリップを同じように握れないことです。

まだ、なれてないので、打つたんびに1mmぐらいの誤差は出てるのでしょう。

でも、握りで1mmの誤差が出たら、打球の方向はえらく変わりますからね。


あまく見てました。

とても、8割方マスターしたとか言って、調子に乗ってしまった。

まだ、3割ぐらいしかマスターしてないですね。


この調子だと試合で戦力になるには、3ヶ月で、

無意識に適材適所で使いこなせるようになるには

半年ぐらいかかるでしょう。

大晦日はやっぱり

2005-12-18 | その他
大晦日は家でのんびりPRIDEを見ようかと思っていましたが、

やっぱり体がうずうずしてだめです。щ(゜д゜щ)カモーン

いい対戦カードめじろおしだから、

やっぱ生で見なくては。

早速、チケットを予約しましたよ。

大晦日は、さいたまスーパーアリーナに行って

男の中の男たちの戦いをこの目で見てきます!!

フォハンドイースタン

2005-12-16 | テニス
フォハンドイースタンのグリップですが、

もう8割方マスターしてしまいました。

もともと、このグリップって打ちやすいんですね。

すぐに慣れました。

これで、僕はフォアハンドを3つのグリップで打てるようになりました。

あまり使いませんが、

ぎりぎり追いついたロブを返球するときに使う、バックハンドイースタンの

グリップも含めたら正確には4つのグリップを使えることになりますね。

すごーい。

いろんなグリップで打てるようになりました。

これで適材適所でその場にあったグリップで、ショットを打てるように

なりました。


特にリターンのときには、僕はフォハンドのグリップで握っていて、

超厚いグリップで握ってたので、バック側に打たれると、

グリップチェンジに時間がかかっていましたが、

これからはフォアハンドイースタンのグリップで握るようにするので、

バック側に打たれてもグリップチェンジの時間が短くなり、

よりちゃんとバックでも返球できるようになるでしょう。


そもそも、なんでこんないろんなグリップで打てるようにしているかと

いうと、低い球、高い球、浅い球、深い球、に対して返球しやすい

グリップって違いますよね。

ひとつのグリップでこれに対応してる人は、それが上達に妨げになって

います。

僕も、下の本を読んでそれに気づきました。

この本を読んでからは、様々なグリップで打てるように

チャレンジしてます!!

中級・中上級レベルで、伸び悩みの方にぴったりの本です。

オススメです!!

悩み一発解消!でなおしテニス

学習研究社

このアイテムの詳細を見る

フォアハンドイースタンを練習します!!

2005-12-15 | テニス
きょうから、フォアハンドのグリップを、

フォアハンドイースタンで練習開始しました。

コンチネンタルでフォアハンドを練習していましたが、

やっぱコンチネンタルでは、スライス向きで、

あまり使う頻度がすくなかったです。


今度は、フォアハンドイースタンで練習です。

このグリップなら、結構フラット気味にも打ちやすそうなので、

エースを狙う時によいですね。


今の僕のグリップ(ウェスタングリップよりさらに厚い)

だと、どうしてもスピン過多になって、

ショットは安定するんですけど、

相手をくずすようなショットは打てないですからね。


まーでも、練習といっても、いきなりやると、

いまのフォアハンドを忘れてしまうので、

ミニラリーのときだけ、このグリップでしばらくは練習して行こうと

思います。


そういえば、プロの浅越選手も、グリップを薄く変えてから、

結構活躍しだしたからなぁー。

僕も、これを身に付ければ、プレーの幅も広がり、

強くなることまちがいなしですね。