テニスの虫 日記

テニス・トレーニング・その他もろもろについて書きます。

ヨネックス RDiS100 試打ちしましたよぉ~

2009-02-28 | テニス
3位が目の前
1日ワンクリックお願いします。



いつもありがとうございます。



いやぁ~。
今日はテニス三昧でした。

朝8時に起きて、車で移動2時間で、
テニスの1DAYレッスン(4時間)に参加してきました。

帰りは混んでて車の運転爆疲れた。
マニュアル車だから、本当に混雑していると、
イライラしてくる。


家につく頃には、19時ぐらい。


そのまま、テニスショップに直行。
そうです。
ヨネックスのRDiS100の試打ラケットを借りにいきましたよぉ~。





なんと、ガットはりたてホヤホヤ。
かつ、グリップテープのビニールをやぶいて、
店員さん僕に渡してくれた。


まさに新品状態のラケットで試打ができる。


そしたら、すぐに試したくなって、
テニススクールに直行しちゃいました。


1DAYレッスンで疲れているというより、
車の運転に疲れてはいましたけど。


早速、試すと、なかなか良い。
メガスピンをうたっているだけあって、
トップスピンのかかりもいい。


でも、途中からは、
体がラケットについていけない。


ラケットのフレームが硬い感じで、
打球感もどちらかというと硬い。

ボールもなかなか飛ばない。


ボレーをしたときも、速いボールの返球は
今までより、うまく返球できるのだが、


自分から打っていくボレーはうまくいかなかった。
ボールが飛ばない。
スィートエリアをはずしてしまっているのだろうか。





でも、今使っているラケットのフレームの厚さから
考えると、相当飛ばなくなるのは目に見えて分かるね。


(左側が今使っている、ヨネックスのRQiS 1ツアー
右が借りてきたRDiS100)


RDiS100は使いこなせないや、
今は、手首も腱鞘炎気味で、
手首にキネシオテープをはってテニスのプレーをしているので、


腱鞘炎もひどくなりそうだ。


さすがは、上級者(競技者用)のテニスラケットだ。


次は、
RDiS100MPのラケットを借りるよ。


こっちの方が、中上級~上級者向けで、
フェイス面積もやや大きく、
僕には使いやすいだろう。


RDiS100MPのラケットに期待。

片手バックハンドジャックナイフですか!?

2009-02-27 | テニス
5位になりました!!
ありがとうございます。
1日ワンクリックお願いします。



3位まで、もう少し。


ガスケの片手バックハンドジャックナイフ



リターン、
ジャックナイフのフットワークになっているよね。
脚をかなり痛めてしまったようだ。


明日は、バックハンドのフットワークを習いに、
もう一人の師匠のところへ、
行ってきます。


バックハンド編のレッスンは3回目だね。


下がりながら打つ、バックハンドバックフット。
高い打点で打つ、バックハンドトランスホップ。
スライス。

これらをメインに習います。


フォアハンド編ときは、
フォアハンドジャックナイフをおまけで少し習ったね。
習った目的は、フォアハンドジャックナイフが
できるようにというより、


フォアハンドジャックナイフのフットワークが
ボレーに活かせるということを教えてもらった。


フットワークは奥が深い。

フットワークと聞くと、「足を細かく動かさないと」
とかいっていると意外に的外れなことになることが多い。


仮に、細かく動かすとして、どう細かく動かすのか。
そこが重要。



3月末は、横に振られた状態で打つために
必要なモーグル、パワームーブのフットワークを習います。


バックフット、トランスホップ、モーグル、パワームーブ、
とか言葉を聞いても初耳という人は、


これらのフットワークを知るだけでも価値があるよ。
上手い人は勝手にやっているフットワークだけど、


体系的に学ぶと非常に役立つ。


これらのフットワークについては、
プロの動画と合わせて、
このブログでもたまに紹介しているから、
要チェックです。



自分のフォームとプロのフォームを比較

2009-02-26 | テニス
5位まであと一息、1日ワンクリックお願いします。



皆様のお力で、どうか3位まで上げさせて欲しいです。









全員と比較しても、
2コマ~3コマ目の
テイクバック時の左肩の入りが悪いですね。


しっかり肩をいれることで、
タメを作り、
ひねり戻しの力で、
よりパワフルなショットが打てる可能性があるね。


錦織のリターンのときのステップ

2009-02-26 | テニス
5位まであと一息、1日ワンクリックお願いします。



皆様のお力で、どうか3位まで上げさせて欲しいです。



錦織のリターンのときのステップいいね。




このラリーでは、粘り強くていいね。
守りのショットも上手いよね~。


ラファエル・ナダルの、おじでコーチのトニー・ナダルはこう言う・・・

2009-02-25 | テニス
僕のやる気の源、1日ワンクリックお願いします。



ランキング急上昇!!ありがとうございます。



王貞治 「気力編」
素直に学び、真剣に取り組む。
どのスポーツにとっても、重要なことですね。




ラファエル・ナダルの、おじでコーチのトニー・ナダルはこう言っている。

ナダルが若いときは、いろいろな人が、
ここをこうした方がいいと、口を挟んできた。

もちろん、役に立つこともあるから、すべての意見を聞いたし、
なかには取り入れたアドバイスもある。


とりあえずは、素直に話を聞いて、
あとで、どれが自分に合っているかを
試行錯誤するのがよいようですね。


スローの動画よりも自分のフォームを解析しやすくするには・・・

2009-02-24 | テニス
僕のやる気の源、1日ワンクリックお願いします。



※新たにウィンドウが立ち上がるので、クリックするだけで、
面倒なことはありません。




スローの動画よりも自分のフォームを解析しやすくするには、


テニス雑誌のプロの連続写真のように、
自分のフォアハンドストロークの連続写真を
作ってしまえばよい。





ビデオ撮影した、スローでも結構よく分かるのだが、


このように、コマ切れにすると、
全体像を見ながら、部分部分を見れるというメリットがある。



デメリットはこれを作るのが、面倒くさい。
ビデオ撮影して、雑誌にあるプロのような連続写真を
自動的に作るような、ソフト売ってないかな。


仮に売っていなかったら、
これ、商売になるのでは?


たとえば・・・
いや、そういう話はとりあえずおいておいて。



この連続写真は、ラケットヘッドをあまり落とさないことを
意識してフラットでボールを潰すように打ったショットです。


ここから自分のフォハンド分析して、修正すべき箇所はどこかなどを
考える。


似たようなショットを打っている、
プロの動画を引っ張ってきて、
それを連続写真にして、


それと比較する等してもおもしろいかも。



フェデラー vs アルマグロ 2007

2009-02-24 | テニス
僕のやる気の源、1日ワンクリックお願いします。



※新たにウィンドウが立ち上がるので、クリックするだけで、
面倒なことはありません。




アルマグロ選手を知ったのはつい最近だが、
世界ランキング21位と上位にいる選手なんだよね。


シングルバックハンドがグリップがやや厚めで、
今の僕にはすごい参考になるような打ち方をしているよ。




日本の首都は、千葉滋賀佐賀

2009-02-23 | その他
僕のやる気の源、1日ワンクリックお願いします。



※新たにウィンドウが立ち上がるので、クリックするだけで、
面倒なことはありません。




コーヒーブレイク

日本の首都は、千葉滋賀佐賀



ツォンガのフォアハンド

2009-02-23 | テニス
僕のやる気の源、1日ワンクリックお願いします。



※新たにウィンドウが立ち上がるので、クリックするだけで、
面倒なことはありません。



ツォンガのフォアハンド


ラケットヘッドを落とさないで
打ってることが多い。

こういう打ち方を次の課題として
がんばろうと、師匠から言われているんだ。




2ndサーブ トス横に上げよう

2009-02-22 | テニス
今日は、すこし久しぶりに、
お師匠さんのところに、
行ってきました。


お師匠さんといいますか、
僕が、信頼できるテニスコーチは、
2人いますが、その一人です。


僕が練習試合のときに、
2ndサーブを打ったときに、
ダブルフォルトをしてしまった。


そしたら、
「トスを横に上げないと」と
アドバイスをもらいました。


若干、トスを頭上気味に上げていたようです。
たしかに、やや横にあげると、


ふところがひろくなり、
スィングしやすい。


スィングスピードもあがり、
回転をたっぷりかけられるので、


しっかり2ndサーブが良くなりました。


お師匠さんは、いつでも、
僕のことを良く見ていてくれて、
アドバイスをくれるので助かります。



これとは、関係なく、
今日はフォアハンドで新たな課題をもらったけど、
難しい。
「ラケットヘッドを落とすな。」だって。


はっ?、と思ったけど、
次のような意図があるようだ。




しっかりラケットヘッドを落として、
トップスピンのボールは打てているから、


ボールを厚く当てて、
潰すようにショットを打てるようにしようとの
ことでした。


フェデラーが打つようなレベルスィングでも、
フォアハンドが打てるようになれとのことでした。


うん、難しかった。
全然、できませんでした。
球出しのボールならそこそこですが、
試合で使おうとするとダメ。


打点がある程度高ければ、ある程度打ちやすくはあるのだが、



しかし、リターンのときとかを考えれば、
この打ち方は必要だな。


速いサーブに対して、ラケットダウンさせている暇なんて
ないからなぁ~。