内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

亀ノ尾稲刈り日和

2019年10月02日 23時50分19秒 | 田んぼ
今日は、土木はお休み。
父ちゃんは午後から葬式。
その前にキミちゃんと稲刈りして下さいとお願いする。

マツダダンプで、農協フレコン用パレット10枚、パレットシート10枚、フレコン1丸きもらい。

行きの下り坂で、エンジン不調。
燃料タンクの燃料パイプのブレ留め付近に亀裂が出来てると確信。
タバコ代が軽油に化けたら快調な走りへ戻る。

道中、じいちゃんのジャケットをクリーニング屋さんからもらってきました。
礼服上着を着て2日間テーサービス出勤したから今月の法事練習は十分出来ました。

帰り、渡辺商店から板金屋さん分のパレットを1枚もらう。
あたしの分はまた今度。

キミちゃんお昼休み中に、米の一時保管場所つくり。
パレットに載せてあるから出すだけ。
でも、なかなか出来ないで今日まで放置。

午後1時稲刈り再開。
お昼はおにぎり、美味しかった。
稲刈しながら1個ぱくり。
2個目は3時のおやつにぱくり。
稲りしながら食べるらつい写真忘れる。

乾いた倒伏稲は快調に稲刈りできます。



夕方、お昼の続き、床掃除はスイーパー転がすだけで綺麗になるから助かる。

夕食後、夜な夜な籾摺機の煙突繋げました。
米選別機2台を開けて確認。
2個1すると1台は使えそうな感じ。
あちこちネズミ食べてます。
昨年死亡したインバータユニットは要修理。


インバータユニット生きてる方は操作盤のスイッチ不良。
これは交換すれば直ります。

スイッチ3個不通。


まぁ、これでインバータ修理の希望が持てました。
動作品を参考に修理できそう。
まずは、コンデンサ交換を来年までしてみよう。