内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

軽トラタイヤ交換

2017年09月26日 12時51分24秒 | 重機&農機具修理
昨日は、妻とライトと3人で軽トラで鶴岡までパレット借りに行ってきました。
朝、市場前点検したら、先月タイヤを前から後ろに履かせた右側がワイヤが出てきてました。
前2.5kg、後4.5kgに調整しました。
まぁ、スペアタイヤもあるし、パレット5枚は空気みたいなもんなので後ろがパンクしても問題ないので、往復200kmは持つでしょうで出発しました。
無事、3時半には帰宅できました。
お家の周りで仕事して、午後8時半にご飯だと呼ばれ、お家の前に止めたらパンクしました。
タイヤの神さまは頑張って下さいました。今までありがとうございました。



現場で捨ててともらってきたタイヤをパレットに載せて放置してました。


これでも履こうとしてら板金屋さんが小屋改造の進捗みにきたので履きたいと言ったら100mmと念仏を唱えました。
ホンダ、スバル、三菱は穴間が100mmだそうです。ハブの真ん中の大きさが違うくらいだそうです。

そんで、今朝、履かせてみました。ハブ穴が小さかった。今履いてるホイルはホンダ純正だけど、乗用車と軽トラではハブの長さが異なるのでフロントは3mmスペーサが入っていたのでいい感じに収まりました。

フォークでよいしょ。

刻印が表だそうです。

多少はガリガリしますが、まぁ、いいでしょ。




そうっと、オートバックスへ自走してスペーサー3mm買ってきました。
つにで、ハンコ屋の用足しもしたりと。





乗り心地は良くなりました。
車高が上がったようで、視界も良好。
タイヤがワイドになったから直線とコーナリングも安定します。
まぁ、いままでの坊主タイヤと比べればなんでも良いでしょう。

これで、稲刈りはできます。そのまま冬も乗れたりして。

日産 セレナ 平成16年製 ハズレリビルトセル修理

2017年09月15日 13時06分02秒 | 重機&農機具修理
妻のお客様が入庫しました。
ドーベルマンのゴロハチくんと全国的タネ配布のツアー中に入庫です。
キャンピングカーにしてるので、近所の板金屋さんへ入れられないので、我が家泊して頂きました。

症状はエンジンが再現性なくかからない。
昨日は国道沿いのコンビニで症状が発生し米沢のお客様に乗せられて我が家にいらっしゃってました。
夕方、板金屋さんのJr.様と車引き上げに行ったらエンジンがかかったので我が家まで自走して来ました。

我が家でエンジンを切ったら都合よくエンジンが再始動しない症状が発生しました。
Jr.様に見ていただいて、セルをハンマーでひっぱたたいたら再始動しました。
お客様曰く、昨年セル交換してもらったそうです。確かに、リビルト品が付いていました。


外して、板金屋さんへリビルト品注文のつもりでしたが、板金屋さんの仲良しナベちゃんもお茶のみにいらっしゃっていたので、話のネタにJr.様にセルの導通テストと分解して頂きました。

カスがすごすぎ、軸メタルが摩耗している商品だったみたい。




ブラシはまだまだ有りました。
あと12月までかけて沖縄まで配布すれば終わりだそうなので、安く納めてあげたいのでアマチュア掃除とグリスアップで持たせることにしました。

組み付け始動試験を行いました。
今のところ始動します。



不整地運搬車運転技能講習申し込みしました

2017年09月14日 12時32分13秒 | 土木
9月17(日)〜9月18日(月曜)世の中は秋の連休です。
まぁ、農家は稲刈り準備中ですけど。

9月19日からの現場で不整地運搬車を使います。
あら、誰も免許がないと分かりました。
免許取りに行くことになりました。

秋の貴重な2日を米沢市にあるマツキ自動車学校(松が岬自動車学校)で免許取りしてきます。
昨年の夏はトラクター買ったから大特と牽引免許取りに行った学校です。

となりは農協の葬祭場と中央倉庫でお米倉庫です。
フレコン足りない時はこの倉庫へもらいに来てます。
道路向いはコマツさんです。

不整地運搬車運転技能講習

昨年はピチピチ大学生に混ざって免許取りして世の中の流れをみてました。
9割がAT限定です。
妻は時代を先取りしているので「普通自動車はATに限る」って免許証です。

10年後は「普通自動車は自動運転に限る」って免許証に書かれているんでしょうね。

不整地運搬車運転技能講習は大特と車両系あるので、11時間コースで終了です。
受付のお姉さんは、ある免許全部持ってこいとおっしゃいました。

持ち物
免許証発行代込みで40,680円也。
ペン、判子、免許
お弁当、メット、作業服、靴(前回は農業白長靴で免許取りました。履きなれた履物で運転しろと教官に指導されて安全靴から毎日履いてるゴム長靴で大特と牽引取りました。)


ベビコン圧力調整しました

2017年09月14日 12時01分45秒 | おうちのこと!?
ベビコンの上限圧力を9.5キロ位に調整しました。
再起動圧力を、6.5キロから8キロに調整しました。


昔は水抜き無しで24時間通電だってので、8キロの6キロに変更したようです。
再起動を減らす為かな

今は毎日電源抜いて、タンク空にしているので運用方針を変えました。
それにエアツールが使いづらい。

水抜きも2台につけることにしました。
ただいま機種選定中。

TOSCON漏電修理 完了です

2017年09月13日 23時17分45秒 | 重機&農機具修理
先日からTOSCONの漏電が原因でブレーカーが飛んでました。


開閉器が原因だと思っていたので、交換しました。
互換品がなく富士電機製をもらい回路を理解して頭の体操してました。
夜、ロジック検証に友達のくう様に指導いただきながら修理しました。
通電試験したら、漏電してます。orz

検証したら、圧力スイッチ内部で漏電が発生してるとくう様が切り分けして下さいました。



原因は丸端子の角が絶縁シートにピンホールを開け、本体に短絡した為、漏電していました。

元のサーマルは9.3A設定なんだけど、同等品だと東芝から頂いた開閉器のサーマル最低12Aなんだけどいいのか?
不安は残るが、取り付けたので新品開閉器を使うことにします。


開けた状態15A設定なので12Aにセットしました。


無事、始動しました。サーマル試験としてトリップ押したら、停止しました。
圧力も10キロ近傍でストップしました。
減圧後、再起動しました。

まずは、完成しました。
これでユニットテスト完了とします。

次は、継手をモノタロウから買ったら色選、ドライヤー、コンプレッサーをつないでシステムテストを行います。

ヤンマー PDA80VS(L40ADEPN)ジャンク品ゲット その2

2017年09月12日 22時10分10秒 | 重機&農機具修理

通りすがりのお師匠様をこきつかってエンジンバラしました。
インペラの外し方がわからない。
ただのネジだと教えて頂き、回したら取れました。


クランクケースを開けました。


ピストン摘出しました。


インジェクターもプーラをかけて引き抜きました。


ヘッド掃除



バルブを掃除しましたが、当たり面に虫食いがあるので、古いバルブで当たり面をだしたら、新品で軽く擦り合わせすることにします。



注文部品
エンジン側
ピストンリング一式
吸気バルブ
排気バルブ
燃料インジェクター

ポンプ
メカニカルシール
ドレインキャップ

そのうち買うもの
バッテリー

これで、直ればいいな。


ヤンマー PDA80VS(L40ADEPN)ジャンク品ゲット

2017年09月11日 09時40分57秒 | 重機&農機具修理

来年の水稲に向けて、機材調達です。
今年からプール育苗を行いました。
ハウスへ送水するのに3インチガソリンエンジンポンプをつかました。
始動はリコイルです。
正直疲れました。

セル付きエンジンポンプは贅沢だろうか?
ガソリンエンジンのガソリンはスタンドで買ってこないと無い。
ディーゼルエンジンの軽油は我が家に軽油タンクあるし、農協が配送してくださいます。

ヤフオクでセル付きディーゼルエンジンポンプのジャンク品を15000円で落札しました。


ヤンマー型式

ポンプ PDA80V

エンジン ヤンマー L40ADEPN

セル付き 日立 S114ー651


引き取り限定でした。
日帰り家族旅行を兼ねて栃木県鹿沼市にある『リサイクルショップ 飛行船』さんへハイエースでドライブです。
妻がまちの駅へ買い物に入ったら、捨てられたと僕の体に張り付いて離れません。

お昼はPAのミニストップ
まぁ、今日は家族旅行のリハーサルと言うことで納得して頂きました。

AM6時、お家出発 片道221キロ
往路巡行80キロ弱の燃費重視でドライブです。
復路巡行75キロ弱の燃費重視でドライブです。
PM3時30分帰宅
高速4220円x2

ヤフオクの説明では、「リコイル引けません」と記載があったので、勝負品でした。
帰宅後、早速バラしました。

リコイルを外しました。よく回るのでここは正常
ヘッドをはぐりました。
錆び池になってました。

ヘッドは汚れのおかげで錆びてません。
バルブとヘッドには腐食はないようです。


水を飛ばしたら、錆び

錆び泥をエアで飛ばして、ピストンを叩いて多少上下運動しました。
シリンダをサンドペーパー800番で錆び落したら、上死点までOK
フライホイールを回して、往復運動するようになってきました。

エンジンオイルには水が入ってないからクランクは大丈夫そう。
ピストンリングは交換します。
シリンダにライナーあれば打ち替えたいけど、シリンダとクランクケース一体構造なのでこのまま清掃して使うしかないみたい。

ポンプは割れもなく使えそうです。



明日、セルの動作試験、ポンプとエンジン分離、クランクケースとピストン、シリンダを清掃してみます。


いざ福島へ

2017年09月09日 17時29分00秒 | おうちのこと!?
久しぶりの晴天にライト君と福島県猪苗代町へ。磐梯山をバックに猪苗代湖と蕎麦畑を横目に猪苗代湖畔のドッグランへ。今日は飛行犬撮影会です。初めての撮影会に興奮気味のライト君順番が早く回ってきたので飛行の準備赤い首輪にしておめかし完了。無事飛んで飛んで飛びまくり順調に終わりました。ドッグランでもたくさんの友達と遊びまくり満足したので帰ることに湖畔にはパワースポットの神社もありお参りしてから猪苗代湖によると、ライト君は砂浜に大興奮楽しい!と今まで走ってたのに、またまた大はしゃぎこの水呑めるの⁈とおバカさん。いい天気に恵まれてよかったね。帰りの車で爆睡でしたが寄り道してクールダウンひとめぼれのジェラートとクリームチーズのジェラートを買って来ると暑かったから美味いと大喜び。ひとめぼれのアイスがいいと、米屋の犬らしくそっちばかり。食べたあとは家まで起きませんでした。(笑)

種の縁

2017年09月02日 17時02分28秒 | 農業
昨晩、新庄市真室川町にて勘次郎キュウリ祭りが開催されました。たくさんの方々が集まり勘次郎キュウリ入りドリンクと料理を楽しみました在来種を好きな人が集まると不思議とそこに関わる人が導かれて来るものです。遠く島根県からワンちゃんと2人全国に種を蒔く旅人が偶然このお祭りを知りやってきました。種の旅人は全国を回った時いただいた種をこの場に来た方で蒔いてみたい人に種を譲ってくださりました。大事に繋いでいきます、ありがとうございます。その日のメンバーで夜に呑み会のつまみとして、福島県の余蒔キュウリを持って来ました半白キュウリのような太さと堅さ。中の種は小さく苦すぎず、甘すぎずで美味しいキュウリに感動。在来種が好きな人が集まると何故かそこに関わる人を自然と呼び寄せて在来種の話しで盛り上がる、これからの日本に残したい種と繋がりだと強く思いました。

オーレック SP850A修理

2017年09月01日 17時30分45秒 | 重機&農機具修理
昨日、内和土木の皆さまにお手伝い頂いて畦畔シート全部撤去完了しました。
今日は朝からじいちゃんの定期通院日です。
8時出発、病院には余裕で着きました。
10時半にはお薬を頂けました。
薬局にある長井市のラーメンとお菓子の書籍を何処で買った聞いたら300円のクーポン付いてて私が買ったけど、クーポンの有効期限が終わってるから売ってるのかな?と
おすすめのお店もお聞きしました。
でも、10時半、大抵オープンは11時半、よって今日は外食はなしで帰宅。

戻ったら、綱木のおぢさんは草刈りに勤しんでました。
ローダーでウイングモア配達、田んぼの向こうにで唯一スパイダーモア持ってる長者様がおられました。
電話したら、車に居る見えてるよ。
スパイダーモアで遊びたいから貸してとお願い。
そのまま、御宅へ借りに行きました。

バケツにつけて圃場へ戻り、オーナーに使い方を習いました。
法面を20m練習し、目的の法面へ刈りながら移動したら進まなくなりました。
手元のクラッチ兼ブレーキ機構(壊れた時はワイヤーを引いたら進んだからクラッチだと思ってました。)の溶接が剥離してました。

お昼寝後、壊れた箇所を溶接。


レバーの機構が不明だけど、錆びと傷から組み付けました。


完成後、ローダーで現場へ運んで下ろしたら、お師匠様がいらっしゃいました。
これ、中古だとなんぼくらい?と聞いたら2ー3万だなとおっしゃってました。
つまりはゴミか。

夕方、法面の草刈りを2往復体験しました。
草丈が高くてスパイダーでは厳しい条件でしたが、そこそこ頑張ってくれました。
今日は夕食当番なので、終わりにして各所潤滑スプレーとグリスを塗布、前進後進のレバーの機構を理解してから、前後進ワイヤーを調整しました。
変速ワイヤーは現状のままとしました。

使った感想は、そこそこ使えそうです。
草刈機でGO!
の方がおっしゃてましたが、スパイダーはワイヤー調整をこまめにしないと故障の元とおっしゃってました。確かに、調和が取れないと仕事しない機械です。
2ストエンジンなんで、走行が不調だと刈り刃の回転数が不安定になり草が切断されずにローターに絡まり走行不能になる。
無理はしないが一番大切な機械です。刈りながら斜面をずり落ちてくるからそこを力を入れずに草刈りさせながらうまく操作するのは慣れれば楽しい。
この古い機械で慣れるのも1つですが、このスパイダーはそこそこ売れたから、現行は改良されて一層使いやすいと思います。

来春まで検討しましょう。
オーレック、斎藤農機のどちらにするのがいいかな。