昨日は、本番種まきをみなさまとわいわい多品種まきました。
みんなお休み。
じいちゃんお休み。
今日は寒いな。
昨日の2時半くらいから予報通りの雨となり夜にはみぞれとなり、簗沢に雪が積もりました。
朝には融けましたが。
屋根には残ってました。
今年は、雪が多い冬だったがこの雪が降るってことは今年は何十年ぶりの周期がまわってきた感じだな。
昔話でメーデーに米沢市に雪が積もった話を聞いてわいたが本当に降るんだなと自然ってすごいな。
明日以降の種まきに向けてプラントメンテナンスです。
完成した苗箱を積み上げる機械が苗箱リフトアップに失敗する原因を調査しつつ機構のお勉強。
うちの子。
送りローラーの皮がとうとう剥けた。
もはや、供給完了なので長者様はいいもんあったんだよホームセンタにとおっしゃっていたのでLineしながら買い出し。
結局、見つからず別のものをさがしてたらエアコン室外機の防振マットがいい感じ。
帰ってみたら厚すぎてフレームに干渉してダメだった。orz
結局、こそらに転がってた外壁のジョイント部に張るシール材をくるくる巻いてみた。
両端は剥がれないようにビニールテープを巻きました。
苗箱リフトアップ機能のお勉強。
モータ1個ですべての機構をチェーンでドライブ
テンションはモータの位置で張りを調整です。
チェーン脱線させてみました。
今、外してるスポロケットを抜くとチェーンが外しやすいのかなと取れるものからとってみたけど、現況だとモーターを移動するだけで取れました。
スポロケットの軸受けにグリスアップたっぷりあげました。
モータを一番上に移動して仮止めするとチェーンが脱線できました。
取れるスポロケットはすべて外してウエスで拭いてから再組付けです。
苗箱リフトアップのローラー左右の位置はキー溝が平行になるようにスポロケットとチェーンを取り付けるとOKです。
だいぶ、チェーンが伸びてるように思う。
苗箱リフトアップに失敗するのはチェーンが伸びたのではない。
クラッチのスプリングのへたりとドグクラッチの摩耗と分かりました。
さて、角を肉盛りひたすら削ってあたり面を修理しかないが今日はそんな時間がない。
汎用のドグクラッチ部品を見つけるか、構造と位置合わせが簡単なので作った方が簡単かも。
今日はグリスアップして組付けておしまい。
来年は育苗土が半分の重量になる予定
今年は床土1.8㎏+覆土1.2kgの3kg+苗箱0.5㎏+水
来年は床土と覆土で1.8㎏になるから
クラッチにかかる負荷は今年の半分なので苗箱リフトアップに失敗しないかもね。
グリスアップしつつ組付けました。
なんだかんだで、受託品種63枚蒔けました。
プラントが止まらないと順調にはかどる。