内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

春の前に

2016年02月29日 08時35分00秒 | 旅行
日曜日に鶴岡に夫婦2人で行ってきました天気が良く鳥海山も見えてます雪ありません、羨ましい。鶴岡に着くまでラジオを聞いているとYBCラジオさんのアナウンサーが廻っているというので早速追いかけると庄内町の産直風車にいました。声をかけたらラジオとステッカーいただきました。旦那と2人わーいわーい!と喜びながら、急ぎ三川町に戻りました。山大仲間とのお昼ご飯を兼ねての交流会手打ち蕎麦に漬物、ケーキなどなど全て手作り。全部美味しくいただきました帰りは月山と鳥海山が綺麗に見えてお腹も目も満足でした。

猫びより

2016年02月27日 15時46分40秒 | おうちのこと!?
今朝もうっすらと雪が積もったものの、お昼前には解けてしまいました。らいと君がお昼寝をしていると可愛い訪問者が白地に少し黒ぶちのある子ネコらいとは何処から来たの?と窓をトントン叩きましたが反応薄いどうやら日向ぼっこして、ノンビリしていた様子。どんなに窓を叩いても犬には興味ありません。少しするとお父さんのベレー君登場うちの子に手出したら許さない!とばかり睨んでます。お父さん、お父さんと嬉しそうについていきます。2時間は日向ぼっこして帰りました。

バレンタイン

2016年02月14日 20時06分01秒 | おうちのこと!?
バレンタインチョコはこれです。
吟醸レアショコラ~KAMENOO~ 【清川屋のバレンタイン 日本酒「亀の尾」入りレストランメイドチョコレート】




わたしには、日本酒の風味は分からん。
入ってる???

妻の手作りチョコ

テレビで放送してたのを2人で見てました。
トーストを4分割、ビターチョコを塗布。
ホワイトチョコレートとヨーグルトを混ぜ混ぜしてあんこをつくる。
サンドイッチして、残したホワイトチョコレートを上へ垂らして爪楊枝で一筆書きすると葉っぱの出来上がり。
ヨーグルトの酸味が甘さをひきしめてるから食べやすいです。

亀の尾会

2016年02月11日 09時28分17秒 | 亀ノ尾
昨日は久しぶりの大雪。そんな中鶴岡市まで行ってきました。生産者の方々をお呼びして「亀の尾会」を開きました。アルケッチャーノさんにお願いして亀の尾尽くしカルパッチョの下には米粉の麺。スープは生野菜と米粉麺定番のエビと秘伝豆のリゾットのお米を亀の尾で。米粉のニョッキゴルゴンゾーラソースとこの他にも沢山作っていただきました。食材とお米組み合わせや調理法で色々楽しめる。そんなお米に感謝とご馳走様。今回出席してくださった方々もご満足いただけました。フーお腹いっぱい

ハリケーンランプ&ストーブ

2016年02月11日 09時13分45秒 | 道具箱
昨日は亀ノ尾の栽培でお世話になった方とお食事会でした。
その帰り、鶴岡の森茂八商店さんへ寄りました。
前回、妻に我が家のランプ芯を交換して頂き玄関で毎晩ゆらゆらと風除室を温めてます。
「ランプ修理 完成」

江戸川ランプさんのオームページで、見つけたハリケーンランタン2Lモデルの天板を改造して薬缶を乗っけられるようにしたランプが販売されてました。
今のランプは趣はあるのですが、2晩分のタンク容量なので面倒になってきました。

そこで、普段使いように2Lモデルを購入しました。



これ1台で照明、暖房、調理ができます。

除雪機 Fujii FSR1100B 作業灯改良

2016年02月05日 19時49分10秒 | 除雪機

何代目かの持ち主さんがメーカーが設計したライト位置では明るくなかったのでボンネットに移設したライトが目玉が飛び出るようになってきました。

ライトは石川製作所製ですが、今は廃番みたいです。

爪がボロボロになってきました。




もとのランプはHi/Lowあるけど作業灯には無いですが、取り敢えず1個つけてみました。
購入したのはモノタロウで安く買えるもので試しました。
6LED丸型ワークライト(12V/24V共用)



これ一つで十分明るいです。


Hi/Lowあるから、本体に2個、シュートに1個と付けてみよう。


節分と今年の環境改善はこれ

2016年02月03日 19時50分29秒 | おうちのこと!?
今日は節分です。
妻が恵方巻まきしてくださったので、美味しく頂きました。



恵方巻を2人で3本は食べきれないなぁ。
やっぱり、1本で満足出来ます。

さて、2つ環境更新しました。

母屋の無線LAN親機は台所をリフォームした時に導入したn規格のWZR-600DHP/EVです。
ac対応で親機を更新する時期でしょうが、我が家はn規格でまだまだ十分な家族です。
基幹は有線ギガで間に合ってるしNASも有線ギガ2本のうち1本で間に合うしと十分な環境に感じますが・・・

トイレ、二の間、床の間、玄関そばの車庫は台所から電波が弱く不感地帯なんです。
別途無線LAN親機を置いたりしていましたが、親戚の新築に合わせて1台が貰われていき、不感地帯を補う為に、無線LANの親機に付属していた子機を中継機としてつかって母屋の全域をカバーしていました。
しかし、この子機が数日で仕事しなくなるダメ子でリセットするのも面倒なので不感地帯ありのまま数年を過ごしてました。

春の種籾消毒で玄関そばの車庫でiPadで昨年のブログを調べたりしたいと思ったり、二の間で青色申告してるときにiPadで調べ物したいと思ったり、不感地帯を改善したほうが生活しやすいので重い腰を上げてみました。

中継機も熟成してきたようで安く買えました。
今回は、親機のブランドに合わせて電気屋さんに置いてあった適当なものを買いました。
真面目に考えるとヤマハで更新しますが、まぁ、適当でいいかなと。
中継機を壁に固定するビスも不要、設置する台も不要なコンセント直刺しで完了する便利な商品を買いました。
これWEX-733DHP
F/Wの新しいのVer.1.30があったので更新して親機にぶら下げました。

親機のSSIDと中継機のSSIDと2種類選べるので、明示的に中継機へ繋ぎたいときに安心できました。

2010年に購入した、PlantronicsのVoyagerProが音割れするようになってきたと感じてました。
ボリュームを最大にしても小さく聴こえるから音割れしているのだと分かりました。
ボイスコイルなのか、コーンなのかまぁ、5年も使ったし。
バッテリーはまだまだ持つのに先にスピーカーが不調になるなんてorz
修理したいが、新しいのを買ったほうが安いかなと。

この5年でハンズフリー商品が増えましたね。
妻ご愛用のJabraに乗り換えようとも思ったのですが、携帯ケースを使い回せそうなので今回もPlantronicsにすることにしました。

VoyagerProをケースへ入れた状態です。


VoyagerProのケースへVoyager Legendを入れた状態です。
ちょっと、マイクが覗くくらいなのでこのケースを使えます。


5年の間にVoygerシリーズもVoygerPro > VoygerProHD > Voyager Legend と熟成してました。
ProからLegendに更新して一番のお気に入りは対応プロファイルが増えたことです。

Pro↓
ヘッドセットプロファイル(HSP)、
ハンズフリープロファイル(HFP)

Legend↓
ヘッドセットプロファイル(HSP)、
ハンズフリープロファイル(HFP)1.6、
A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)、
AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)※再生/停止のみ対応
PBAP(Phone Book Access Profile)※2

GoogleMapは音声ナビをHSPプロファイルを使うので対応しているのですが、Apple純正地図ソフトは音声ナビをA2DPプロファイルで送るらしくProではナビ音声がiPhone本体から聴こえるので聞き取りにくかったのです。

使った感じは、Proよりもスイッチ類がアナログスイッチで使いやすいです。