構想1年! 本日念願の研ぎ屋さんデビューできました。パチパチパチ♪。
毎月19日にホームセンタージョイに研ぎ屋さんがいらっしゃると知ったのは1年前でした。
なかなか仕事のタイミングが合わず、会えず1年が過ぎておりました。
昨晩、青色申告書類が完成したのは午前5時、起きたら午後1時過ぎでした。
全部研ぎにだしてもいいんですが、まずは愛用の包丁3本とおまけのミニ出刃包丁を研いでいただきました。
友達の父ちゃんの形見分けの中華包丁。これは毎日つかってます。
あたしが御茶ノ水のイタリアレストランでバイトしてたときにシェフのお兄ちゃんと合羽橋へ買いに行ったときの万能包丁。
家にあったハガネのぺティナイフ。すぐに錆びるけどしなやかで使いやすい一品です。
家にあったミニ出刃包丁。お魚の解体に使おうかなと研いてみました。
毎月19日にホームセンタージョイに研ぎ屋さんがいらっしゃると知ったのは1年前でした。
なかなか仕事のタイミングが合わず、会えず1年が過ぎておりました。
昨晩、青色申告書類が完成したのは午前5時、起きたら午後1時過ぎでした。
全部研ぎにだしてもいいんですが、まずは愛用の包丁3本とおまけのミニ出刃包丁を研いでいただきました。
友達の父ちゃんの形見分けの中華包丁。これは毎日つかってます。
あたしが御茶ノ水のイタリアレストランでバイトしてたときにシェフのお兄ちゃんと合羽橋へ買いに行ったときの万能包丁。
家にあったハガネのぺティナイフ。すぐに錆びるけどしなやかで使いやすい一品です。
家にあったミニ出刃包丁。お魚の解体に使おうかなと研いてみました。
午前10時、近所のコミセンにてNCV主催の『米沢市情報通信整備事業』説明会に出席してきました。
念願の光の国への扉が開かれました。
従来は、ケーブルテレビコースのオプション扱いだったインターネットも、ネットのみの契約も可能になる内容でした。
技術担当のお兄さんもいらっしゃっていたので、いろいろと質問させて頂きました。
説明会後、そのまま契約まで済ませました。
我が家の契約内容は以下の通りとなりました。
ケーブルテレビ:地デジ・BSコース \2,625/月
インターネット:100Mbpsコース \6,825/月
電話(ケーブルライン):2回線 \1,354/月x2回線=\2,708/月
月額の通信費は\12,158/月となりました。
現状、地デジも衛星放送も受信できていますが、大雨や大雪の晩には衛星が受信できないときがあるので、そんな時こそニュースがみたいのでケーブルテレビの契約もしました。
でも、この会社ではCNNが番組メニューに入ってい為、110度CS放送の契約は継続できる工事プランを提案して頂くことになりました。
田植のころには光になるでしょう。
NCV ニコニコケーブルテレビジョン
昨年は名前だけ私で父が青色申告をしてくださいました。
今年から青色申告作成も含めて私が行います。
ここのには青申会なる組織がありまして、今年から私がおじゃましております。
8日に青申会がありまして、分からないことを教えていただきました。
国税庁のホームページに確定申告書支援機能があることを教えていただきました。
平成22年分 確定申告書等作成コーナー
ことしは、例年通り、農業簿記を作成し、青色申告決算書の用紙を青申会に提出します。
青申会でまとめた会員の申告書を税理士が判子押して一括して税務署に提出します。
来年からは、電子申告したほうが僕は楽に感じてきました。
パズルゲームしてる感じw
今年から青色申告作成も含めて私が行います。
ここのには青申会なる組織がありまして、今年から私がおじゃましております。
8日に青申会がありまして、分からないことを教えていただきました。
国税庁のホームページに確定申告書支援機能があることを教えていただきました。
平成22年分 確定申告書等作成コーナー
ことしは、例年通り、農業簿記を作成し、青色申告決算書の用紙を青申会に提出します。
青申会でまとめた会員の申告書を税理士が判子押して一括して税務署に提出します。
来年からは、電子申告したほうが僕は楽に感じてきました。
パズルゲームしてる感じw
正月から多忙生活、もう、青色申告の時期になりました。
現実逃避ついでに、BBB購入アプリのライセンスを整理しました。
FTPソフトのライセンス更新後、院生時代にネコ監視カメラ(わたしをカメラで撮影してWEBにUPしてました)のサイトに使っていたインフォシークの無料HPのアカウントも登録しました。
試験接続したら接続できず、FFFTPで接続しても失敗しました。
ブラウザでサイトを開いたら、終了のお知らせページがでてきました。
インフォシーク iswebライト 終了のお知らせ
なんか、ちょっぴりせつない気分になちゃいました。
’97のりんごが旗に割られたときと同じ心の痛みを感じました。
まぁ、時代の流れなんですね。
HTML書いてHPを作成する時代からBlogになり、今ではTwitterやFacebook、MySpaceな時代になったんですね。
そろそろ、老体は時代についていけなくなってきました。
我が家の家族がプラズマTVを買っても録画機要らない、パソコン要らない生活してて困らないように、ぼくはBlogで十分な器なのかもね。
そろそろ成長とまったかな
これからは成長から熟成人生にパワーシフトですな。