内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

ニプロ SX1902-4S使用前整備

2017年04月23日 21時00分43秒 | 重機&農機具修理
SHIBAURAトラクター用に5万円で購入した1900巾ロータリーの整備を始めました。



一緒にくっ付いてきた日農工ヒッチをSHIBAURAトラクターに付けることにしました。
本体よりも高価なワンタッチジョイントを購入しました。

農協のおぢさんは普通のジョイントの方が安いんだけどなぁと言ってました。
奥の黄色いジョイントね。
今後、このトラクターはコンバインを載せたコンバイントレーラーを引っ張る仕事もさせたいので、ロータリーを簡単に取り外せるようにしたいのでした。
カーバとカバーガードとチェーンをお湯洗いしてあげました。
泥グリスは綺麗に無くなった。


回ることは確認できたので、予定通り、チェーンケースは穴空いてました。
板金屋さんに断られたので、2mmをちまちま焚いて鉄板溶接しました。
まぁ、オイルが滲んでくるだろうが、穴よりは良いでしょう。




反対の受けベアリングは珍しくグリス式ではなく、オイル式でした。

注油口は酸素で炙ってから組み付けました。
90板金を油さしに詰めて溢れるまでちまちま入れました。


チェーンケースをつけて90板金を500ml位入れました。
一晩、放置してオイルのにじみ具合を観察です。
今の所、ロータリーを回転させてもオイルシールからの漏れはない感じ。

催芽始めました

2017年04月22日 20時30分42秒 | 田んぼ
池に浸種していた種籾を全部、催芽工程に進めました。

ボイラーで60度のお湯を風呂桶へ溜めながら、その中に種籾を入れたり出したりして芯まで、お湯に置換してから、パレットに並べます。



面倒になってくると、風呂桶に投げ入れて、その間に先にあげた種のみをパレットに並べます。






土合わせ 2回目 1000枚分

2017年04月22日 13時00分22秒 | 田んぼ
午前中、お隣のおぢさんを御願いして、引き続きおぢさんと3人で苗箱へ黙々と土をいれました。
午前中に終わった。

フレコン2個をひっくり返ししてお昼。

午後からねこですりきり60kg換算で26台土をだして、肥料類をまぜまぜして、PC03を三角バケットに交換して、おぢさんに脇に寄せてもらいました。

午後3時、我が家の在庫苗箱を皆さんにだしてもらって、ダイヤカット苗箱を先に土入れしていただきました。

その間、おぢさんと鉄コーティングを別の車庫へ移動したりとパタパタしてました。






ハウス3棟完成しました。

2017年04月21日 17時00分57秒 | 田んぼ
今日は、おぢさんと2たりなので、土入れは中止、ハウスのビニール掛け段取りをはじめました。




午後から、近所のおぢさんを御願いしたら、現場の生コン打ちから4名来てくださり、大きなハウスを掛けたてから、父ちゃんと3人でポンプ入れてに出かけました。




あとは床にビニールを敷いて育苗プールを水曜日まで準備します。

用水マス修理

2017年04月20日 20時15分16秒 | 小物修理
雪が融けたら、小屋前の用水マス脇が陥没してました。
このマスは田んぼを干すときに大事な排水パイプがあるので、蓋を開けて修理します。

陥没した部分もちょいと掘りました。


棚にセメントが少ししかなかったから、作られるだけモルタル補修です。


これが、田んぼを干すときに大事な排水パイプです。
このパイプに石が詰まると困るので、陥没は困ります。


バリかって、今宵はおしまい。


土合わせ 1回目 1078枚分

2017年04月20日 17時00分10秒 | 田んぼ
雨の合間をぬっての作業です。
来週24日には種まきしたいので、土合わせ。
まずは、昨年作りすぎた土をフレコンに入れていたので重さを計量してと。
803.5kg
753.0kg
897.5kg
782.0kg
704.0kg
707.5kg
でした。

1000枚分のレシピ


1回目は以下のフレコンを使うことにしました。
フレコン4個を土間へひっくり返したらお昼でした。
貧乏性でフレコンをカッターで切れませんでした。w
803.5kg
753.0kg
897.5kg
782.0kg
合計3236kg
1078枚を作ることにします。

レシピ調整後
育苗土:3236kg
SRコート育苗一番:64.8kg
アヅミン:86.2kg
タチガレエースM粉剤:8.6kg

段取りしたら、おぢさんへ御願いして、あたしは鉄コーティングへ行きました。

混ぜ混ぜして、ミニユンボで集めて下さいました。
4時、土入れ開始。
ちょうどイイ!タイミングで現場からおぢさんたちが帰って来た!




機械の調整しながら、3パレット入れて、今日はおしまい。

鉄コーティング作業

2017年04月20日 13時30分35秒 | 鉄コ湛水直播
午後1時半からクボタさんの鉄コーティング講習会でした。

積算60度の種籾を30kg準備しました。でも、80度近い。

一度に10kgコーティングします。

ねば〜るくんも入れます。



鉄粉は3kg



石膏は鉄粉の10%入れます。300g



最後のふりかけ用石膏は100gくらい。



回した種籾にねば〜るくんをまずふりかけます。


鉄粉は2〜3回に分けて混ぜます。料理と同じ手順です。


外周に鉄粉が溜まるようなら水分が足りないので霧吹きします。


完成したら、広げます。こんなに広くてなくても良いと言われましたが、とりあえず。
4時間後の写真です。



混ぜ混ぜ機械は啓文社のKC151

育苗土の重さを測りました

2017年04月19日 16時30分00秒 | 田んぼ
9年前から育苗土の量を計算したいと思いながらなかなか実行できていませんでした。
昨年、玄米のフレコン出荷機械を購入し、1t秤を入手したので、早速、計量してみました。

1枚の苗箱を測ると3kgくらい、ねこ1台で25枚くらいできることは分かってました。

土をいつものように持ってみました。
擦切り一杯だと60kgと一俵です。



自然にあふれるように盛ると75kg位でした。


これで75kg/3kgで25枚/ねこ一台が証明できました。