お茶の子ワールド

日常と、背中合わせの非日常
どちらも私の世界
お茶の子ワールドに遊びに来てください!

元気のでる着物!

2006-10-16 00:04:13 | Weblog
赤い色を身に付けると元気がでるとか
下着でもよいそうですよ
でも素敵な赤の着こなしを見ればこちらが元気を頂けそうな気がします
年配の方の赤い着物の素敵な着こなし、ご紹介します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな空気

2006-10-10 15:40:14 | Weblog
さすがに10月10日
いよいよ熊本の真夏日も終わり
酔芙蓉の花も今朝開いたのは2つだけ
毎朝白い大きな花がいくつも開いて
それが夕方にはピンク色になって萎んでしまう
はかない故に気になる庭の一隅

中秋の名月も夜空にくっきりと浮かんでいましたね
荒天にお月様どころではなかった地方もあるというのに
九州は雨乞いをしたいほど

静かで穏やかな秋の午後です

8日には台風で延びた熊本の秋を告げる藤崎宮例大祭飾り馬の奉納も終わり
運動会やお城祭りなどイベント満載の秋というのに
澄んださわやかな空気だからでしょうか
なんだか物憂い

昨日は細川家縁の泰勝寺で恒例の秋の各流派合同のお茶会
知り合いを誘って出て行きました
仰松軒の濃茶席にずらっと並んだ列に並んだのは10時少し過ぎのこと
席には入れたのは午後1時過ぎ
でもこれもラッキーだったようで最期のお席となったようでした
待つ時間はめったにないゆっくりした時間となりました
入ったお席は鎖の間
よく練った濃茶と道明寺粉と栗のお菓子はとてもおいしかった

惜しむらくは会運営をもうすこしお客様の立場で考えていただけたらと
思ったことでした
 会場全体図と、長蛇の列のところでは整理券の発行など欲しいところでした

そんな感想を述べられるうちは
まだまだ元気と
回らぬ頭と動きの悪い体が重たい自分自身に言い聞かせましょう
1日に広州から帰国した弟も、昨日また勤務地に戻っていったとのこと





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする