∞doors 八戸探検隊

8を倒すと∞になる!青森県八戸市の美味しいもの、楽しいところを紹介します。生活や観光に役立つデータベースを目指します!

おいらせ・とこや・ホワイトベース

2010年10月15日 | 名所






数々の巨大ガンダム像でわれわれの度肝を抜いてきたおいらせ町の床屋さんスズキ。
今度はガンダムを搭載する地球連邦軍の宇宙戦艦『ホワイトベース』が登場しました。
劇中では戦艦に似つかわしくないフォルムから敵対するジオン軍に「木馬」と呼ばれていました。


全長は2m強ほどでしょうか?だいたい1/100のスケールという巨大なもの。


現在、ホワイトベースのプラモデルで最大のものは



1/400 ホワイトベース 最終決戦仕様 1/400 ホワイトベース 最終決戦仕様
ですから、それの実に4倍もの大きさということになります。
おそらく現存する模型でもかなり大きい部類に入ると思います。


細部についてみてみると、木馬の前足に当たる前方のMSデッキがアニメ版のものと比べてかなり長い印象を受けます。
元となったモデルは

EXモデル 1/1700 ホワイトベース (機動戦士ガンダム)
EXモデル 1/1700 ホワイトベース (機動戦士ガンダム)

ではないかと推測します。モールドもよく似ていますし。


後方から見たところ。スラスターも細かく再現されています。
水平尾翼はスラスター基部の赤い円筒形のパーツから生えている商品が多いのですが、おいらせホワイトベースでは木馬後脚と赤い円筒部にまたがる形で生えているのがわかります。スズキさんオリジナルの解釈でしょうか。



斜め前から見たところ。MSデッキのハッチが開いてMSが出てきているのが見えます。

近づいて見ると・・・



ガンダム!キターー・∀・ーー!!!


MSが並ぶスズキ店頭。おいらせ町は今日も平和です。


次回作は○○とのこと。
期待がふくらみますね。


1000ピース 出撃の瞬間 81-0701000P 赤い彗星の脅威 81-067
1000ピース ガンダム 最初の実戦 81-0651000ピース 砂漠の戦闘 81-069

ガンダムソリッド 実物大ガンダム立像 図面集
銀河出版 売り上げランキング: 99862

現在、静岡にて公開中の実物大ガンダムの図面集。
パーツの詳細図はもちろん、機体に貼られているデカール(シール)も全て収録!
外側から見えない部分の図面も掲載されており、トミノ監督のこだわりぶりがよくわかる。
スズキさんにプレゼントしたい一冊。



HG 1/144 GPB-04B ベアッガイ (模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG)
べアッガイ。パイロットは熊谷さんに違いない。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらポチっと押して応援してくださいね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



【駅弁】黒石名物つゆ焼きそば弁当

2010年10月13日 | 駅弁

青森県黒石名物つゆ焼きそば弁当 吉田屋 800円 八戸駅にて購入

先日のB-1グランプリin厚木では7位に入賞した人気メニュー「黒石つゆ焼きそば」が駅弁で登場!
海鮮モノが多い八戸の駅弁で焼きそばというメニューは珍しく、目を引きました。


フタをあけたところ。
めんつゆがどどん!と焼きそばの上に乗っかってます。そばつゆは群馬県館林市の正田醤油株式会社製。


薄めに味付けされた焼きそばにそばつゆをかけたところ。
つゆ焼きそばは、ぶっとい平めんに和風のつゆをかけるのが特徴。やわらかく甘い牛バラ焼きとたまねぎが添えられています。

食べてみた感想ですが、極太麺はボリュームがありました。脇に添えられたご飯やマグロフレークも助演おかず賞をあげたいです。
味付けは、焼きそばにスープをかけた際、ソースの味がもう少し強くてもいいかなと思いました。
個人的な「黒石つゆ焼きそば」のイメージは見た目が天かすの入ったそばで、つゆが、ソースを出汁の効いたそばつゆで割ったような味というイメージ。
長ネギが入っていればさらに完成度がましたのではないかと思います。
汁モノを駅弁にするのは難しいと思うのですが、まずはチャレンジングな姿勢に拍手!ですね。


駅弁データ
名称:弁当 黒石名物つゆ焼きソバ弁当
原材料名:焼きそば、めんつゆ、味付飯、牛バラ焼き、たまねぎ焼、天かす、大根漬、マグロフレーク
白ゴマ、かんすい、クチナシ色素、グリシン、カラメル色素、酒精、セルロース、調味料(アミノ酸等)
甘味料(ステビア)、酸味料、増粘剤(キサンタン)、酢酸Na、ビタミンB1(原材料の一部に小麦、大豆、さば、りんごを含む)
保存方法:直射日光高温多湿を避けて保存下さい。
税込価格:800円
消費期限:製造から24時間

  
黒石つゆ焼きそばイメージ


黒石市まめちしき
黒石の名前が文献ではじめて出てくるのは1343年のこと。昔、蝦夷が住んでいたところを久慈須(くじす)とか国栖(くにす)と呼んでいて、これがなまったものらしいです。岩手県の久慈も同じ語源なのかな?
黒石市といえば黒石ねぷたで有名ですが、これからの時期は

中野もみじ山:津軽寧親が京都から百種類以上の楓をとりよせて植えた紅葉の名所
黒石温泉郷:温湯、落合、板留、青荷、温川の温泉を抱える温泉郷。津軽こけしも有名。

のような秋から冬にかけて楽しいスポットもあります。

ちなみに
白石は、北海道札幌市の白石区がありますが、ご当地ヒーロー「雅楽戦隊ホワイトストーンズ」で知られます。逆に、ブラックストーンズは黒石市とはまったく関係がないマンガ『NANA』に出てました。(由来はタバコの銘柄BLACK STONE)
白石は他に宮城県白石市、佐賀県の白石町がある。
黒石は大阪府和泉市黒石町、愛知県半田市黒石町、奥州市水沢区黒石町なんかがあるみたいですよ~。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらポチっと押して応援してくださいね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



ヤワタウマUC

2010年10月10日 | USO




「80%? 冗談じゃありません! 現状で性能は100%出せます!」
「ツノはついていない。」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。」
「・・・。」









YAWATA
Y-type Armor With Aero Tactical Arms
全高:18m
全重:25トン

通称“木馬型”には他にM-type、K-typeの存在が確認されている。


八幡馬(小) 【送料込】

八幡馬(小) 【送料込】

価格:3,435円(税込、送料込)




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらポチっと押して応援してくださいね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析



【駅弁】いちご煮日記~第二章~

2010年10月07日 | 駅弁
八戸駅で『いちご煮日記~第二章~』を発見!さっそく食べてみました!!10月1日からの発売だったみたいです。


藤川優里のいちご煮日記~第二章~ 製造:吉田屋 1150円。

藤川優里の~と弁当名にもついているように、このお弁当は藤川議員がプロデュースしたもの。
外箱には議員がウミネコの恋をロマンティックに綴ったポヱムも載ってます。

ジャジャジャーン♪タラリラ~

“結ばれた限り添い遂げる
生涯一度きりのうみねこの恋
運命に出会う緋色の蕪島で
柔かく塗れた羽を広げ
朝に煌めく海を渡る
運命を見分けるは 蕪島神社の恋みくじ
恋の行方を綴るは いちご煮日記"

それでは歌っていただきましょう。藤川優里さんで…『いちご煮日記』

みたいな感じ。



第一章でもおなじみだった藤川議員の八戸PR写真は今回もついています。
写真は買ってからのお楽しみ!・・・議員のサイン入りだよ!

出てきたのは「磯ラーメンを食べる藤川議員」(多分、小舟渡で)の写真だったのですが、PRとしては正直ビミョーだなァ・・・と思ってしまいました。(もっと背景の海を見せればいいのに・・・、もっとラーメンをカメラに向けてくれればいいのに・・・)


後日、吉田屋さんのサイトを見ると「八戸観光PRとして15ショットの藤川優里市議の観光PR写真が日替わりで入ります。」だって。
なんというAKB48商法。藤川議員のファンの方、がんばってください。ランダムでないだけマシです。


裏には「ゆりちゃんの八戸観光スポット&グルメ10選」。観光スポットを10個あげるのって、結構大変です。ポエムや写真のサインなど、第二章は前回に比べて藤川議員がプロデュースしてる!という感じが伝わってくるのがいいなと思います。


写真の入った袋をよけた状態。ホタテのほぐし身が入った出汁スープが出てきました。
第一章の発売時、きっと第二章は写真が変わるだけだろうな。と思っていたので、弁当の中身が大きく変わったのには驚きました。


だし汁をかけてみたところ。ご飯に汁をかけるのってちょっとねこまんま的な罪悪感を感じたりするよね。でもうまいからいいよね。
仕上げには刻んだ大葉をちょこんと載せます。これがあるのとないのとでは大違い。

ウニにホタテにカニとなんとも豪華な感じのお弁当です。うっすらと霞んだイクラもきれい。
ご飯にうす味の出汁をかけていただきます。汁がかかった部分とかからない部分で味に変化を付けられ、また具材が豊富なので、飽きることなく、最後までおいしく食べられました。照焼ほたてがちょうどいい薄目の味付けでおいしかったです。

もともといちご煮とはウニとあわびの潮汁。乳白色の汁に沈むウニが、朝もやに霞む野いちごのようであることから名づけられた料理。最初はあわびかツブ貝が入ってないじゃないか!とかこれはいちご煮なのか?と思いながら食べてました。

が、しかし、ホタテが入ってる理由は藤川議員のブログ「いちご煮日記」で発見できました。それによると、12月の新幹線全線開業を見据えて八戸だけでなく青森全体のPRをする目的からむつ湾産のほたてを入れたとのことでした。エラいよなァ・・・。

でも半月食べ続けるのはツラいよなァ・・・。

■駅弁データ
名称:弁当 いちご煮日記~第二章~
原材料名:うるち米、あんかけの素【ホタテほぐし身、鰹エキス、昆布エキス】照焼ほたて、紅ズワイフレーク、いくら醤油漬、蒸しうに、赤カブ漬、大葉、醤油、砂糖、醸造酢、食塩、還元水飴、米発酵調味料、酸味料、調味料(アミノ酸等)、グリシン、着色料(カラメル、紅麹)、ソルビトール、酸化防止剤(V.C)、酒精(原材料の一部に小麦、大豆を含む)保存方法:直射日光高温多湿を避けて保存ください
製造者:株式会社吉田屋
税込価格:1150円
消費期限:製造から24時間


【過去の記事】八戸PR駅弁:藤川優里のいちご煮日記 第一章



Rail Magazine (レイル・マガジン) 2010年 11月号 [雑誌]
今日のオススメ本:Rail Magazine11月号
特集:いざ、青森へ!
12月の新幹線開通を目前に控えた、今号は青森特集!新幹線路線の平面図や断面図など詳細で貴重なデータがいっぱい!
また在来線がJRから青い森鉄道に移管されるのに伴ってJRの特急や県内の私鉄など他の路線にもスポットを当て、豊富な写真で紹介しています。貨物専用の八戸臨海鉄道までもが紹介されていたのには驚きました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらポチっと押して応援してくださいね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析




2010年9月小ネタ集

2010年10月03日 | 出来事
こんにちは桂小技です。2010年9月の八戸での出来事を小ネタ集にしてお送りします。

■ビフォーアフター in 八戸


さまざまな問題を抱えるお宅を、匠と呼ばれる建築士らがリフォームする大改造!劇的ビフォーアフター。
今回、八戸の美容室が「代替わりできない家」として、劇的リフォーム!なんてことでしょう!番組HPで匠の仕事を見てください!
匠は弘前の人。協力した工務店は三沢のお店だったみたいです。



■B-1グランプリ!八戸せんべい汁が第3位!

<写真はイメージです。>

9/18、19に厚木市で行われたB-1グランプリで八戸せんべい汁が3位に入賞しました。
これまで3年連続2位だったせんべい汁。今年こそは悲願のゴールドグランプリを!と気合を入れて臨んだ本大会でしたが、その夢は来年以降におあずけとなりました。

期間中の来場者はなんと43万5千人。出展団体46展の中での3位は立派です!しかも当日の気温は30度!暑かったにもかかわらず、熱い汁モノでこの成績は大健闘だったと思います。

順位と投票用紙代わりの割り箸の重量(一膳の重さは4gくらい?)

1位「甲府鳥もつ煮」42,110g


もともとは甲府の蕎麦屋さんの定番メニュー。捨てられてしまうトリのもつ(すなぎも、レバー、はつ、きんかん(鶏の体内にある生まれる前の卵))を
砂糖としょうゆを煮詰めた甘いタレですばやく照り煮した料理だそうです。たれの味はうなぎの蒲焼のたれの味に近いそうで、様々なもつの異なる食感、みんな大好きな濃厚で甘辛い味付け、きんかんの珍しさと、とっても食欲をそそるメニューだと思います。今回B-1グランプリには初出場で初優勝。おめでとう!甲府鳥もつ煮!!
参考:公式HP


2位「ひるぜん焼そば」41,520g

岡山県真庭市蒜山(ひるぜん)のご当地グルメ。
もともとジンギスカンが盛んな地域で、ジンギスカンのたれで焼きそばを作ったらおいしかったのが始まりだったらしい。
・濃厚な味噌ベースの甘辛ダレ
・親鶏のかしわ肉
・蒜山高原で栽培された高原キャベツ
がポイントなのだとか。
「親鳥」と書かれているが、これは卵を産み終えた後の鶏ということなんでしょうかね?硬くなってしまいそうな親鳥の肉をどうやわらかくおいしく調理するか?興味があります。
七戸地区も新幹線の駅ができることだし、源たれやきそばなんてどう?

参考:公式HP



3位「八戸せんべい汁」39,600g


2位2位2位の次の3位!ぜひとも悲願の1位を!と思いますが、4大会続けてのベスト3入りはある意味、優勝するよりアピール度が高いかもしれません。これまでの1位メニューが殿堂入りし、投票の対象外になっている大会ルールの下では尚更だと思います。

参考:公式HP



●4位「津山ホルモンうどん」35,130g

岡山県津山市のご当地グルメ。牛の産地で豊富に手に入る牛の内臓を使った焼きうどん。2009年度グランプリでも3位の成績をおさめており、そのおいしさはおりがみ付きだろう。ちなみに津山市はひるぜん焼きそばの真庭市とはおとなりに位置する。

参考:公式HP


●5位「三崎まぐろラーメン」24,360g
神奈川県三浦市のご当地ラーメン。
三崎港はまぐろの港としても有名。まぐろ丼はもちろん、「とろまん」、「まぐろソースカツ丼」など、まぐろを使った様々な料理が開発されていた。そんな中、今では失われてしまった幻のB級グルメ「まぐろラーメン」を復活させようと立ち上げられたのが三浦中華料理研究会である。

研究会制定の『まぐろラーメンルールブック』にその特徴を垣間見ることができる。
第1条 ・スープにまぐろの兜・中骨・正味等、「まぐろでとったダシ」を必ず投入する。
第2条 ・トッピングは、まぐろを使用する。「まぐろの漬け」「まぐろをそぼろ状」「まぐろのスペアリブ」など
第3条 ・現状維持はご法度であり、日々まぐろラーメンレベルを進化させなければならない。  進化した証明としてメニュー名の最後にバージョン2、Ⅱ、2号などが付けられている。

それぞれのお店では、漬けまぐろラーメン鮪ジャージャーメンパートII、鮪しゃぶラーメンVer.2.0などを出しており、そのバリエーションも豊かである。
B-1グランプリでは早々に売り切れてしまったみたいで、在庫次第でもっと上位も狙えたのではないかと思う一品。

参考:公式HP

6位「豊川いなり寿司」21,690g
7位「黒石つゆやきそば」18,750g
8位「十和田バラ焼き」18,230g
9位「みしまコロッケ」17,850g
10位「オホーツク北見塩やきそば」17,680g

せんべい汁のほか、7位の黒石つゆやきそば、8位の十和田バラ焼きと県内から3つが10位以内にランクインしたのもうれしいですね!次回第6回大会は兵庫県姫路市で実施されるとのこと。関西地方での開催は初となります。どういう味付けで臨むのか!?がんばれ「八戸せんべい汁」!!

あと、「青森生姜味噌おでん」のことも時々思い出してください。




■青葉の昼メシどころ『お食事のサフラン』が閉店(´;ω;`)!

カレーにフライ、中華まで幅広いメニューで老若男女を問わず人気のお店、サフランが8/31に突然閉店してしまいました。事前の案内も無かったのでびっくりした方も多いのではないでしょうか。かく言う私もその一人です。


お店には売り物件の文字が・・・。
不動産やさんのHPを見ても物件が見つかりません。もう売れたのかな?





■ホーマック長苗代店がオープン

ホーマック長苗代店。右奥にサンワドーが見える。

・ホーマックが八戸に大型店舗開店
ホームセンターのホーマック(本社札幌市)は15日、広域商圏を想定した大型店舗「スーパーデポ」を八戸市の郊外型食品市場「八食センター」向かい側に開店する。隣接するサンワドー(本社青森市)八食店は食品売り場を拡張して対抗。迎え撃つサンデー(本社八戸市)も、市内全5店舗の改装を終え、八戸地区でホームセンター間の競争が過熱してきた。

15日に開店するのは「スーパーデポ長苗代店」。スーパーデポは、標準店より規模が大きい店舗で、県内では平賀店(平川市)に続き2番目。県南地方では初の店舗。

出店場所は、八食センター南東側の中古車展示場の跡地。県への大規模小売店舗立地法に基づく店舗新設届け出書によると、設置者は三菱UFJリース(東京)で、敷地面積約1万8500平方メートル、店舗面積6170平方メートル。

一方、サンワドー八食店は、サンワドーで最大級の店舗の一つ。8月中旬、1階食品部門を約3倍に拡張する改装工事をした。

八戸市に本拠地を置くサンデーは、3~6月に市内4店舗を改装。2日には八戸石堂店の改装も終え、市内5店の改装を済ませた。(東奥日報)


八食向かいのドリームサンワドー(ドリサン:店舗面積9385平方メートル)隣に9/15にホーマックが出店しました。迎え撃つサンワドーは食料品を拡充して対抗しています。安くて評判がいいみたいですね。
八食近くのこのエリア。ホームセンター好きの休日がますますアツくなるのは間違いなさそうです。


ホーマック出店地


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログランキング・にほんブログ村へ
▲管理人のエネルギー源です。面白かったらポチっと押して応援してくださいね!
青森、八戸ブログのリンクとしてもどうぞ!




なかのひと 
携帯アクセス解析