ノビタキ雄 夏羽③ 2012-08-07 | 信州の野鳥 なでしこJAPAN、決勝戦進出 おめでとう!! ノビタキを間近に見ることができたのはいつもロープ止まりでした。 ノビタキは散策路のロープに止まります。 近くに巣があるとの事でした。 (遠慮しながら、撮らせてもらいました。) 2日目はノビタキ夏羽、独り占め状態でした。
夏は鳥たちも避暑に 2012-08-06 | 信州の野鳥 高原で元気に鳴いていた鳥はウグイス・アオジ・カッコウでした。 カッコウは初めて見ましたが、撮影はできませんでした。 ウグイスです。 冬はMFの草叢でチッチッと小さく鳴いているアオジですが、 高原では枝先で大きな声で元気よく囀っていました。 アカハラです。急に飛んで出て来たのには驚きました。
ホオジロ囀る 2012-08-05 | 信州の野鳥 2日目の早朝は濃霧がひどく、霧の晴れるのを待って出かけました。 後で聞くといつもより薄かったそうですが・・・ 3日目、4日目は車に水滴が付く程度で、周囲はなんとか見えました。 早朝の小枝で囀っていたのはホオジロです。 濃霧が出ていても車どおしの交通事故は(ライトをつけるので)あまりないそうですが、 濃霧の時は鹿との交通事故には気をつけるように言われました。 鹿は道路にじっと立っていて、数メートルまで近づかないと気づけないので、危ないそうです。
ホオアカ③ 2012-08-04 | 信州の野鳥 高原の鳥の続きです。 ホオアカをもう一度載せます。 ニッコウキスゲの咲く高原で 夏の高原では元気に囀っていて、探しやすいホオアカでした。 冬枯れのススキでも、撮りたいな。 近所の田んぼに来て欲しいです。()
神奈川新聞花火大会 2012 2012-08-03 | 風景 ~~~夜景きらめくみなとみらいに芸術的な大輪の花火が舞う~~~ 神奈川新聞花火大会2012が8/1(水)に開催されました。 お仲間さんと誘い合わせて、撮影に行ってきました。 神奈川新聞70周年記念の大会とかで例年以上に華やかに打ち上げられました。 開催時刻 19:15~20:30 打ちあげ数 約10000発 終盤の「***」様提供の花火 音楽とシンクロさせてあがり、楽しさ倍増でした。 ***** 新港パークより撮影 ***** 華やかな花火ほど撮影は難しい(爆発・白飛び)です。 次回はもう少し撮影場所を考えたいです。 追加: フォトチャンネルを作りました。 神奈川新聞花火大会2012
ホオアカ② 2012-08-02 | 信州の野鳥 ニッコウキスゲの咲く草原でホオアカに会えました。 ホオアカはよくさえずってくれるので、探しやすいです。 胸のエプロンが綺麗で可愛いですね。 近所の田んぼでは、会いに行っても、遠かったり、飛んで行った後だったりと いつも残念な思いをしていました。 レンゲツツジにも止まってくれました。
ノビタキ幼鳥 2012-08-01 | 信州の野鳥 ノビタキが2羽、3羽と絡まって飛んでいました。 その後 ロープに2羽並びました。 後でよく見ると子供がお母さんから餌をもらっていたのでした。 (写真はピンボケ、残念でした。) 左がお母さん、右が子供です。 ノビタキの幼鳥です。 別の場所ですが、幼鳥のようですね。 ウツボグサ と ノハナショウブ