goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

早朝のハクチョウ

2013-05-09 | 北海道の野鳥


4:48

沼の白鳥に朝日が射してピンク色に染まって来ました。
ハクチョウはなかなか起きません。 
飛び立ちまでにはまだ1・2時間はかかるそうでした。



カモメが大きな魚を上げられない様子をしばらく眺めている間に、雪が降ってきました。 



5:03

東の空にはまだ太陽が出ていますが、雪は本降りです。



その後、宿に帰っての探鳥です。 オオハクチョウとコハクチョウです。
小さい方はコハクチョウです。オオハクチョウの子供ではありません。念のため



並ぶとオオハクチョウとコハクチョウが見分けやすいですね。



オオハクチョウ 全長:約140cm
コハクチョウ  全長:約120cm

マガンの塒立ち 

2013-05-09 | 北海道の野鳥
ツアー3日目
夜明け前、まだ薄暗い早朝4時10分に集合して、バスで宮島沼に向かいました。
マガンの塒立ちを見るために・・・
一斉の飛び立ちは見られなかったものの、幾度かに分かれて飛び立ち、迫力の羽音を聞くことが出来ました。



4:49



4:50



4:50



4:50



4:50



4:50



4:51
東の空は朝焼けでピンク色に染まってきました。



4:56
山際から朝日が昇って来ました。 思わず望遠レンズでカシャ!!
残念ながら鳥は1羽しか飛んでいません。