goo blog サービス終了のお知らせ 

Yuのつれづれ日記

野鳥の写真を中心に興味の赴くままにつれづれに・・・

ニュージーランド旅行その6

2009-11-26 | ニュージーランド旅行
クライストチャーチのしめくくりはエイボン川でのパンティング(舟遊び)を楽しみました。
夕方の時間帯になり、川風が少し冷たかったです。



舟から見る水鳥たち



「ニュージーランド・スズガモ」の親子






ホテルへの帰り道
「クロアカ・ツクシガモ」の雛が芝生の上で何か啄んでいました。
左が母親、右が父親です。



舟遊びの後、再び大聖堂へ行きました。
ミサが始まっていました。



広場では日本の鳩のように
赤い嘴赤い足の「アカハシギンカモメ」がいました。



第2日目が終わり、
次はマウントクックに向かいます。

ニュージーランド旅行その5

2009-11-26 | ニュージーランド旅行
”ガーデンシティ”という異名のクライストチャーチは市民の皆さんが皆花好きで、
車窓から見える家々のお庭は美しい花々で彩られていました。
バスの車中からは通りに面した美しい庭を眺めながら、その中の一軒の一般家庭を訪問しました。

奥様はご不在でしたが、ご主人様から軽食のもてなしをうけました。

お部屋の撮影はどこもO・Kということでしたので、撮影させていただきました。
多趣味のご夫妻はいろんな物の収集家でもあられるようで、どの部屋もそれらの物を素敵に飾られていました。








ダイニングルームとその奥にはサンルームがありました。




築80年(?)の建物
応接間の窓のステンドグラスがお気に入りと伺いました。



階段回りには
ご家族の歴史がかいま見られるお写真がびっしりと飾ってありました。





手入れの行き届いたお庭や畑でしたが、手入れは全てご自分達でされるそうです。

「キウイハズバンド」
ニュージーランドの国鳥キウイは、メスが卵を産み、オスが卵を温めて雛にかえすそうです。そして、
妻に尽くし、家庭を大事にするニュージーランドの男性は、この国鳥キウイに習って”キウイハズバンド”と言われるそうです。