水槽の真ん中で成長中のシャコガイです。
メタリックカラーではない個体の場合は穴を覗くと奥に白身が見えるけどこの個体はそれがまったく見えません。内側や中身までメタリックカラーなのか!?

↑画像クリックすると穴を覗けます、青に魅了される事間違いなし
ところでシャコガイを飼ってる人の悩みでよくあるのが、置いてた所から転げ落ちたり、砂の上に立たせてもよくコケますよね。
うちではそれはありません d(´ε`)b
左はミドリイシ、右はウスコモンをそれぞれ貝殻に添って成長させてます

以前3センチほどの個体が水槽内を這い回ったあげく窪みにハマッて☆になった事があります・・・。このメタリッ君はそうならないようにと、こうしました。一応計画していた型になってきてます


これクリックして下さい
「魚・水中の生き物」のブログがいっぱいです!
メタリックカラーではない個体の場合は穴を覗くと奥に白身が見えるけどこの個体はそれがまったく見えません。内側や中身までメタリックカラーなのか!?

↑画像クリックすると穴を覗けます、青に魅了される事間違いなし

ところでシャコガイを飼ってる人の悩みでよくあるのが、置いてた所から転げ落ちたり、砂の上に立たせてもよくコケますよね。
うちではそれはありません d(´ε`)b
左はミドリイシ、右はウスコモンをそれぞれ貝殻に添って成長させてます


以前3センチほどの個体が水槽内を這い回ったあげく窪みにハマッて☆になった事があります・・・。このメタリッ君はそうならないようにと、こうしました。一応計画していた型になってきてます



「魚・水中の生き物」のブログがいっぱいです!