ユビワサンゴヤドカリは2週間たってこの水槽内での
自分だけの居場所を確保してます。
水槽内の一番高い位置のこのミドリイシに乗って
下界を見おろしてます。別のヤドカリが登って近づこうとすると
にらみを利かせて追い返します。〔画像クリックでズームOK〕

珍しく下に降りたら乗られてちゃってます
あ、貝殻が換わっとる!着替えるために降りたんかな?

ヒョモンダコに喰べられたヤドカリ達の貝殻が底にたくさん
転がってるので時々着替えてるようです。
ところでこのユビワサンゴヤドカリってアクアリストにはすごい人気ですけど、前回の画像を見た人達(非アクアリスト)に気持ち悪いとか蜘蛛みたいとか言われてしまった(;´д` )こんなにカワイイのにっ・・・。
自分だけの居場所を確保してます。
水槽内の一番高い位置のこのミドリイシに乗って
下界を見おろしてます。別のヤドカリが登って近づこうとすると
にらみを利かせて追い返します。〔画像クリックでズームOK〕

珍しく下に降りたら乗られてちゃってます

あ、貝殻が換わっとる!着替えるために降りたんかな?

ヒョモンダコに喰べられたヤドカリ達の貝殻が底にたくさん
転がってるので時々着替えてるようです。
ところでこのユビワサンゴヤドカリってアクアリストにはすごい人気ですけど、前回の画像を見た人達(非アクアリスト)に気持ち悪いとか蜘蛛みたいとか言われてしまった(;´д` )こんなにカワイイのにっ・・・。
今日ショップの水槽に状態が悪そうなイソギンが居ました
ただ「シライトイソギンチャクパープル」としては値段が
安かったし、イソギンチャクエビに安住の住処を与えて
やりたかったので思い切って買う事にしました

↑まずは水温合わせです。さっそく番長のエビちゃんが
寄ってきて袋の中の新入りに威嚇してます。
↓岩のくぼみに配置してやりましたが反応が鈍いです。
しばらく待ってもくっ付こうとしないし・・・
少し口も開いてますね・・・

実はシライトイソギンに関しては過去に3個体ほど
『大きくなりすぎて困る』ほどの状態にした事が
あるので結構自信持ってます。
シリーズとしてこのイソギンの経過報告しますね。
【どっちの画像もクリック拡大OK】

ただ「シライトイソギンチャクパープル」としては値段が
安かったし、イソギンチャクエビに安住の住処を与えて
やりたかったので思い切って買う事にしました

↑まずは水温合わせです。さっそく番長のエビちゃんが
寄ってきて袋の中の新入りに威嚇してます。
↓岩のくぼみに配置してやりましたが反応が鈍いです。
しばらく待ってもくっ付こうとしないし・・・
少し口も開いてますね・・・


実はシライトイソギンに関しては過去に3個体ほど
『大きくなりすぎて困る』ほどの状態にした事が
あるので結構自信持ってます。
シリーズとしてこのイソギンの経過報告しますね。
【どっちの画像もクリック拡大OK】