元気があるのなんの

2011年06月17日 | 介護
二週間ばかり前でしたか、関西に東海から関東まで梅雨入りしたという事なので、こちらも梅雨入りしたのかと思っていたのですが、まだだったのですね。
テレビは余り見ている間が無いので知りませんでしたが、昨日の新聞には、やっとこちら北陸も梅雨入りしたと、載っていました。平年より、四日遅い梅雨入りだそぁです。だが天気の方は、少し曇りがちの日で、ちょっと寒くもありましたが、今日になると日中は暑いなと感じてしまう日です。
今日のディサービス、こんな中で嬉しい事に献立は「お楽しみランチ」です。
それも、出来たての「串盛り合わせ」なんです。八種類の串ものに、枝豆ご飯ときて、皆さん一通り戴いておられました。
私など「お次をどうぞ」と進められたのですが、枝豆ご飯がタンと盛って戴いていたので、満腹してしまっていてもう手が出ません。それにお汁も、お代りさせて貰っていたし。
そこへ持ってきて、出来上がり物の温かさにに額に汗がにじむ。
「もうちょっと戴きたい」と往生際の悪い思いをしながら、ご馳走さましました。



今日の午後のレクリエーション、「サッカーと大玉転がし」です。
みんな元気いっぱいやっています。
何せお昼には「お楽しみランチ」献立を戴いたのですから、そりゃー元気があるはずですね。
一日分ばかりの新聞を棒状に丸めて、セロハンで止めたものでピーチボールを弾いて、両側のチームに別れたゴールにいれる試合ですが、皆さん椅子や車いすに座って弾かれているのですが、中に何と90を過ぎたおばあちゃん、立ち上がって弾いている元気のよさ。
こちらで見ていて、ハラハラしてしまうのですが、見事ゴールに入れてしまうのですから、もう脱帽です。
ここのディサービス利用者の皆さん、なんとも「元気があるのなんの」。次はどんなゲームに挑戦されるでしょうね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう (れおばあ)
2011-06-22 11:28:04
なんと上手そうな写真。このデイサービスの食事の良さには毎回驚いています。よそはどうなんだろう。みんな元気そうでびっくり
返信する

コメントを投稿