多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

久しぶりの自転車走行

2018-06-17 23:21:35 | 自転車走行記録
6月17日 日曜日
全然治らない腰痛と坐骨神経痛は、椎間板ヘルニアと診断されした。
とりあえず強い鎮痛剤を処方して貰って痛みは大分収まったので、ちょっと自転車で走りに出掛けました。
左脚の痺れが残っていますが、無理のない範囲で動かないと運動不足でやばいのです。

烏川の土手上を走って、高崎線の烏川鉄橋の下に初めて来ました。
ここにまだ下り線が通っていた時の記憶がかすかにあります。


金井沢碑は初めて来たかも。
綺麗に整備されて、見物客もパラパラと来ていました。

佐野橋の南側は砂利道区間が長くあるので、細いタイヤの自転車では無理です。

目的地のさくらの湯で温泉に入って、高崎駅から輪行で帰宅。
おしまい。

走行
20㎞くらい


FC-6600の寿命 

2018-06-12 23:11:23 | Bike Friday
ポケロケで使っているFC-6600のクランクがもうダメっぽい。

アルミ製のシャフトが摩耗して、BBへの挿入がもうスカスカです。
踏み込むと軋み音がするのですが、折り畳み部の点検増し締めしても変化は無し。
あとはこれしかありません。
これを機に11速化したいところだけど、クランク以外の駆動変速系は交換してまだそんなに経っていません。
さすがに勿体無いから、PATTO BIKEのFC-5700と入れ替えました。

5年ぶりくらいにポケロケを買った時のクランクに戻りました。

こっちは乗らないからまあいいかなと。
元のクランクは保存してあるけど、四角軸BBへ交換するのが面倒くさいってのもあります。
テスト走行は何時になるやら。
おしまい。

PATTO BIKEのハンドルポスト緩みを検証

2018-06-09 22:46:54 | PATTO BIKE
先日フロントホイールが横向いて落車したPATTO BIKE。
もう怖くて乗る気はないけど、そのままでは売却するにも危な過ぎます。
なのでばらして検証してみました。


ポスト先端のボルトがキャリパーのシャフトに当たるまで挿入しますので、
測って位置出しするとこんな感じ。

今まで何回も見たはずなのに、初めて気付いたこの事実。
赤線の部分に臼は接触していないんです。
フォーク下部は黄線部分だけだし、臼の高さの半分くらい接触していないんですな。
これでは走行中に緩んで当たり前だ。
じゃあどうするか?

ポストのボルトをカットしちゃいました。
これだと折り畳みの下部に臼が入るので、接触面積が増えるのです。
クイックの重さが同じくらいでも固定力はかなり上がりました。
でもこの下部ってアルミ製。
何度も折り畳みを繰り返したら、摩耗しちゃいそうではありますな。
おしまい。

BULLITTで芋掘り

2018-06-09 21:35:10 | BULLITT
6月9日 土曜日
先月から坐骨神経痛が酷くなって、まともに動けない日々が続いていました。
それで違う痛み止めを処方して貰いましたが、これがえらく強い薬で副作用出まくり。
鎮痛効果は高いけど、頭がボーっとして動く気が無くなってしまいます。
それでもやらねばならぬ事はあるのが辛いところ。

それでまだ自転車に乗ると左脚が痛いですが、天気が良かったのでジャガイモ掘りでした。
長らく工事で通行止めだった神流川橋の所のサイクリングロードが開通していました。
これで来週の藤岡ライド&ヒルも無事に開催出来ますね。
おしまい。