多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

バーグマン200の処遇

2019-02-03 22:39:32 | オートバイ全般
2月3日 日曜日
バーグマン200をどうしようか、随分悩みました。
ずっと売ってしまってもいいかなと思っていたのですが、腰の具合が随分良くなって来た今日この頃。
このまま時間が経てば何とかなる気配がするので、判断は半年ほど先送りする事にしました。
手術から1年経てばはっきりするかなと。
とりあえず今月末で自賠責が切れるので、その前に満タンにしておこうと給油をしに少し走って来ました。

実に去年のゴールデンウイーク以来の走行。
やっぱオートバイは気持ちいい!
5㎞も走ったら腰に来たけど。。。
自宅敷地内で少し乗っただけでやばかった昨年末からすれば、少し希望が出て来ました。
おしまい。



2つのオイルフィルター 違いは何?

2017-12-09 21:11:10 | オートバイ全般

左がアドレスV125用で、右がバーグマン200用のオイルフィルター。
寸法的には全く同一。
紙の部分も見た目的には同一。
金属部分のプレスラインがちょっと違うけど、使うには全く影響無いです。
これで部番を分ける必要ないんじゃないの。

追記

バーグマン200用はバルブが仕込んでありました。
濾過が追い付かない程の油圧が掛かった場合、バイパスさせて直接循環させる様になっていました。
じゃあアドレスV125はどうなんだ?と思ったけど、既に使ってしまい手元にありません。
交換した古いのも燃えないゴミに出した後でした。
次に交換する時まで覚えているだろうか。。。

SUZUKI DRZ-125L 改造記録

2017-05-24 22:28:44 | オートバイ全般

スズキのDRZ-125Lです
レーサーを買って自分で保安部品を付けたので、DIYの塊みたいなバイクでした
数少ない記録の中でも、変わった改造をした部分だけ紹介してみます

エアクリーナーエレメントはRM80系のを入れてました
小改造で入ったのですが、ボックスが狭くて固定の蝶ネジを回すのが大変でした

キャブはアクセルワイヤーをRM80系に交換すれば、VM-26が無改造で入ります

試しにPWKも入れてみた事があります
インマニはTW200のにスペーサーを噛まして、ボックスとキャブを繋ぐチューブはDR350Rのです


アンダーガードはセロー225のを、車体側無加工で付けていました

純正マフラーは喧しい割りに吹けなかったので、アメリカンな物に交換したら更に爆音
そこでエキパイだけ残して、シェルパ純正マフラーを付けていました

この辺は手作り感が溢れているでしょ

スタックした時に取っ手が無くて困ったので、フレームにベルトを通す輪を溶接しました
ベルトは犬の首輪です
タイヤは長らくサイズ的にMXタイヤしかない状態でしたが、KLX125が出てトレールタイヤも選択出来る様になりました
それではと、ツーリングで使い易い様にキャリアを作ってみました

テーマは要らなくなった時に戻し易い事
フレームのサイドカバーに隠れる部分にステーを追加
リヤフェンダー上に穴開け2ヶ所だったかな
それ以外は既存のボルトを使って構築してあります

予備ホイールにスパイク履かせて雪道も楽しんでしましたが、
走れる場所の減少と体力的に厳しくなってきて売却
今も何処かで走っている事を願っております
おしまい

アドレスV125Gの外装交換

2016-08-13 21:36:51 | オートバイ全般
5年半乗って31000kmほど走ったアドレスV125G

長年の振動で外装が割れてきてしまって、走っているとピキピキ煩くて仕方ありません
そこでヤフオクにあった外装3点セットで8000円ほどのを落としてみました

久しぶりに開けてみましたが、あまりにも汚いので

高圧洗車しちゃいました
重要な電装は防水カプラーになっているので、少しくらいなら世話ありません
でも一晩乾かしてから組み付けましたけどね

試走して来たけど、異音がしないって素晴らしい
おしまい

メンテ日和

2016-05-02 20:42:37 | オートバイ全般
まずは通勤アドレスV125

1万km走ったプラグを交換
今は標準プラグしか使いません

ブレーキパッドは無くなる寸前だった
純正パッドは5000kmくらいは使ったかな

今度は金のデイトナにしてみました
パッド交換したなら、フルードも交換です

交換したらマスターとキャリパー周辺を水で洗い流して終わり