goo blog サービス終了のお知らせ 

多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

藤田峠の通行止め現場確認

2021-09-18 22:37:18 | ドライブ
9月18日 土曜日

大塩湖から林道を走って藤田峠の手前で駐車。
峠から秋畑方面へ200m程先が工事中だと看板にあったので、歩いて確認しに行ってみました。
ゲート等はありません。

最初のヘアピン下で地滑りが起きた様です。

車が通れる幅は確保されていましたが、上の斜面が工事中。
地元の軽トラは通っていましたが、危ないですね。
帰り北へ下りましたが、非常に狭くて軽自動車でもすれ違いは困難なのでめちゃ緊張しました。
通行止めは来年1月24日までの予定でした。

車で御荷鉾スーパー林道

2021-07-11 22:12:30 | ドライブ
7月10日 土曜日
コロナ禍と天気の悪さで全然出掛けられない日々が続いています。
でもこの日は崩れる予報が出ていたとはいえ晴れ間もあったので、弁当買って車で涼しい山に行ってみました。

御荷鉾スーパー林道です。
ゆっくり走って大きな岩を避けて走れば乗用車でも大丈夫。

管理棟の所で昼食にしたのですが、アブが飛んでて車の窓も開けられませんでした。
当然外でも気を抜けなくてゆっくり出来ませんでした。

管理人は居ませんでしたが、中に入れてトイレも使えました。
掃除もしっかりされていました。

帰りは鬼石方面に戻って、ブナン沢線で三波川に降りました。
路面は結構荒れていて、自転車なら細いタイヤのは無理でも太いのなら余裕だなんて途中までは思っていました。
ですが、中腹でカーブを曲がったら20mほど先に熊3頭が居るじゃないですか!
子熊2頭は脇の斜面を下って逃げて行きましたが、母熊はこちらへ向かって突進!!
一瞬写真撮りたいと思ったけど、開いていた車の窓を閉め様とするのが精一杯でした。
幸いにも左側から後方へ走り去ってくれましたが、心臓バクバクで暫く収まりませんでした。
また山登りでも行きたいなと思っていましたが、あれに生身で遭遇したらと思うと怖いです。

神川町の御神水は今

2020-08-02 22:04:46 | ドライブ
8月2日 日曜日
やっと晴れたこの週末でしたが、家事が多忙で時間が取れたのは日曜日の午後でした。
時間も無いので、ちょっと車で城峯山でも行ってみようと思ったのですが、


御神水の前で沢がやられてしました。
この手前に通行止めの看板がありましたが、もっと手前に出して欲しかった。
去年の台風19号の爪痕はまだまだ癒えず。
おしまい。

林道 芳の元線の現状

2020-03-15 22:16:39 | ドライブ
3月15日 日曜日
車で甘楽町から御荷鉾方面へ上がろうとしたら、小峠で災害通行止めでした。
ならばと、秋畑から林道で奈良山へ抜けようと思ったのですが、これも中腹で崩落していて通行止めでした。

二輪なら余裕で通れるんですけど、四輪ではお手上げです。

引き返す途中で変な木像を発見。
立ち木を彫り込んであります。
おしまい。


廃物巡り

2019-02-10 23:08:24 | ドライブ
2月10日 日曜日
寒いんで、車で小諸の温泉まで行って来た。

内山峠道の1号橋横で別れてる旧道を初めて見学してみた。

橋に竣工年月の表示は無かったけど、旧字体の県道だった。

その先にある次の橋は昭和50年竣工だった。

路面から大木が生えているのに年月を感じます。
寒いからここで引き返し。

何時も来ている小諸のあぐりの湯からの眺め。
雪少ないですね。
帰りに布引鉄道の橋脚を見学。


車道の行き止まりから見た風景。
ここまで下って来る途中も廃線跡が道路になっていました。



結構大掛かりな橋だったのね。

帰りも内山峠だったけど、塩カルで路面が真っ白け。
当然帰ってから洗車しました。
おしまい。