多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

八倉峠までヒルクライム

2017-05-28 22:31:38 | 自転車走行記録
5月28日 日曜日
朝は雲が多かったけど、晴れの天気予報を信じて走り出しました

今日は上野村へ向います


着いたのは道の駅近くにあるcafe yotacco
よたっこ畑のお昼ごはん1000円
とても美味しかったです
これは他人にもお勧め出来ます
昼食後は少し神流町方面へ戻って、ここからスーパー林道までヒルクライムです

峠まで10.8kmって表示がありました
11%の看板もありますけどね
川沿いの道はきつい所と緩い所を織り交ぜながら橋倉の集落へ

ここから九十九折で八倉集落まで厳しい上りが始まります

やっと着いた八倉集落ですが、20%級の激坂がメインストリートです

集落を越えると勾配も一段落したので小休止
この先は多少楽だと記憶にあったのですが、実際はアップダウンが結構あって、
稼いだ標高の割に疲れて七久保橋倉線との分岐に到着

峠まで3kmの標識がありました
ここからは厳しい所も無く、程なくして峠に到着

相変わらず崩壊地からの眺めは素晴らしい
国道からの標高差は800mほどでした

帰りはダートを少し走って、七久保橋倉線で下仁田方面へ降ります

ダートは500mほどだったし、路面も良いので23cタイヤで大丈夫でした

下りは全線舗装ですが、路面には石とか多くて気が抜けません

ここで林道区間は終了
後は普通の道になるので何の問題もありませんでした
そして下仁田から富岡と抜けて帰宅
走行123km
おしまい

根利で森林鉄道

2017-05-27 22:43:54 | ツーリング
5月27日 土曜日
天気が不安だったけど、午後から買い物ついでにバーグマン200で一回りしてきた
大間々から赤城の東側を回って、途中の根利の集落で寄り道
林野庁の林業機械化センターで、森林鉄道で使われていた車両を見学です







建物の中には入れないけど、群馬生まれのデルビス号が展示されています

天気が悪かったけど、降られずに済みました
おしまい

アドレスV125のタイヤ交換

2017-05-26 20:35:26 | アドレスV125
アドレスの前後タイヤの交換

ビード落としは万力で咥えてグイっとね

フロントホイールの内側が激しく錆びていたので、ワイヤーブラシで落としてラッカースプレー吹いておきました
タイヤは何時ものIRCのMB-520
レポする事は無いけど、値段だけは自分の為の備忘録

90/90-10 2865円
100/90-10 3132円
amazonにて購入

SUZUKI DRZ-125L 改造記録

2017-05-24 22:28:44 | オートバイ全般

スズキのDRZ-125Lです
レーサーを買って自分で保安部品を付けたので、DIYの塊みたいなバイクでした
数少ない記録の中でも、変わった改造をした部分だけ紹介してみます

エアクリーナーエレメントはRM80系のを入れてました
小改造で入ったのですが、ボックスが狭くて固定の蝶ネジを回すのが大変でした

キャブはアクセルワイヤーをRM80系に交換すれば、VM-26が無改造で入ります

試しにPWKも入れてみた事があります
インマニはTW200のにスペーサーを噛まして、ボックスとキャブを繋ぐチューブはDR350Rのです


アンダーガードはセロー225のを、車体側無加工で付けていました

純正マフラーは喧しい割りに吹けなかったので、アメリカンな物に交換したら更に爆音
そこでエキパイだけ残して、シェルパ純正マフラーを付けていました

この辺は手作り感が溢れているでしょ

スタックした時に取っ手が無くて困ったので、フレームにベルトを通す輪を溶接しました
ベルトは犬の首輪です
タイヤは長らくサイズ的にMXタイヤしかない状態でしたが、KLX125が出てトレールタイヤも選択出来る様になりました
それではと、ツーリングで使い易い様にキャリアを作ってみました

テーマは要らなくなった時に戻し易い事
フレームのサイドカバーに隠れる部分にステーを追加
リヤフェンダー上に穴開け2ヶ所だったかな
それ以外は既存のボルトを使って構築してあります

予備ホイールにスパイク履かせて雪道も楽しんでしましたが、
走れる場所の減少と体力的に厳しくなってきて売却
今も何処かで走っている事を願っております
おしまい