goo blog サービス終了のお知らせ 

北の国の人生ノート

これからの人生を有意義に生きていくための道程。自分で自分のために書く日記です

桜開花宣言が稚内に春

2010-05-23 | 札幌の自然
今年は札幌も桜・梅・木蓮・ライラック
チューリップまでいっせいに咲き始めた感がある。
稚内で咲いた蝦夷山桜は、チシマザクラといった名前を
変えたと聞いた。根室はまだかな~今年の春はいつもより
遅いが、花がいっせいにさいた素敵な春

来年3月にも上野動物園にパンダ

2010-05-19 | 札幌の自然
旭川旭山動物園にトップの座をたびたび奪われているが
その原因はパンダがいなくなったのも1因といわれる。
2008年にリンリンが死んで、東京都では中国からつがいのパンダを
10年間借り受ける方向で調整してきました。来月、中国側と協定を結び、
早ければ来年3月から一般公開を目指したいとしています。
保護協力資金としてのレンタル料は年間約9200万円です。
上野動物園では、古くなったパンダ舎を改修するなど受け入れ準備を
進めるほか、近く職員を中国に派遣してパンダの選定を行う予定だそうだ。

元北海道日本ハムファイターズヒルマン監督の近況

2010-05-14 | 札幌の自然
米大リーグのロイヤルズは13日、就任3年目で北海道日本ハムファイターズ
元監督トレイ・ヒルマン監督を解任したと発表したのだ。
ロイヤルズは13日現在、ア・リーグ中地区で12勝23敗の最下位に低迷している。
ヒルマン氏は日本ハムの監督を03年から5年間務め、06年に25年ぶりの
パ・リーグ優勝と44年ぶりの日本一に導き、07年にもリーグ連覇を果たした。
08年にロイヤルズ監督となり、2シーズン余りで通算151勝207敗と3年計画の
思惑もうまくいかなかったが、今は戻ってきてほしい

徳之島の民意!普天間飛行場移設は厳しい

2010-05-13 | 札幌の自然
こんなに寒さが続くのは本当に珍しい桜が長持ちしそうだ。
でも感謝なのだ。桜が根室に行くことろに結論を出すといった
5月末がやってくる。ようやく平野官房長官は12日夜、
米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり、徳之島の徳之島町議と
鹿児島市内のホテルで会談したのだ。反対派だけではない。
現状の打破を考えている人たちもいるのだ。平野長官は
「全国民の問題なので、負担を分担するという考え方で、
ぜひご理解いただきたい」と述べ、同飛行場の基地機能の
移転に理解を求めるとともに、協議の継続を要請したのだ。
北の脅威はなくなったとはいえ北海道だって関係のある話だ

「宇宙人と接触しようとすることは危険なことだ」とホーキング博士

2010-05-02 | 札幌の自然
「ゆらぎ」があるといったのはもう何年前か
体を動かすことの出来ない博士は、目で話をしていると記憶しているが
英国の著名な宇宙物理学者スティーブン・ホーキング博士が
米テレビ局ディスカバリーチャンネルの番組で
「宇宙人と接触しようとすることは危険なことだ」と発言し、
話題になっているそうだ。博士は、4月25日に放映された自らの
宇宙観を紹介する番組で、地球以外に生命が存在する可能性はかなり高く、
自分の惑星の資源を使い果たした後、資源や居住場所を求めて
宇宙をさまよっている恐れがあると指摘。
(宇宙人が)地球に来たら「コロンブスが北米大陸に来て、
先住民にとっては悪い影響をもたらしたのと同じような結果になるだろう」と
述べたそうだが・・・。まず博士が元気だったことはうれしい
30日にはCNNテレビの人気番組で、宇宙人の姿について
「目や口、脚はあるだろうが、マリリン・モンローのような
容姿は期待しない方がいい」とジョークを語ったのがいいな~