goo blog サービス終了のお知らせ 

つきのこ的徒然日記

見たこと感じたことを徒然なるままに。
わがまま自由気ままにゆったりと・・・。

柚子の種

2013-11-23 21:45:45 | 衣食住
        
玄関に芳香剤代わりにおいていた柚子が、そろそろ傷み始めてきたので
柚子ポン酢を作ろうとしたら、果汁より種のほうが多い!

柚子の種から化粧水が作れるのを思い出し、さっそく挑戦してみることに。
ネット検索したところ、決まった分量というより、
皆さん自己流で楽しんでいる方が多いようでした。

4個の柚子を絞って、とろりんとした種と果汁を分けて、
家人が飲んでいる黒糖焼酎を適量入れる。
焼酎は20度がいいとか、35度がいいとか、
さてまた日本酒とか、いろいろ説がありましたが、我が家は30度で。
ガラス容器は煮沸しておきました。

1~2週間くらい置いて、それを濾して、
精製水で薄めてスプレー容器にいれて使おうと思います。
種は2,3回繰り返してつかえるそうな。
実に安全、安上がりで good!

そういえば、グリセリンを入れてる方もいましたね。
あっ、一応パッチテストはやってみます。

自家製柚子化粧水、楽しみです(^^)

目前に猫の虎二くんもいたので、柚子種焼酎漬けと一緒に撮影。
そうそう、柚子の皮は薄く削いて、千切りにして冷凍庫へ。

その後、なぜか着付けタイムへ突入。

変な撮り方になったけど、一応UPします。
久々の着物で、着付けは覚えているけど、全く様にならない!!

外出時に、気後れしないよう、もっと練習しなくては。
この紬はリサイクル着物で、出処はよくわからない。
帯は母が買ってくれたもので、確か伊那紬の着物に合わせて購入。

自慢できる着物、帯はないけど、好きで集めたものばかり。
しつけ糸がついたままのもある。
腕が後ろにまわせて、お太鼓作れるうちに、
本気で陽の目を見せてあげなきゃ!