goo blog サービス終了のお知らせ 

つきのこ的徒然日記

見たこと感じたことを徒然なるままに。
わがまま自由気ままにゆったりと・・・。

餌待ち猫

2020-02-19 10:12:24 | 

整列して餌を待つ二匹の猫。

餌くれ~と恋うる目でじ~~とこちらを見ています。

はい、あげましょ!

 

そろそろ猫草も必要なようで、大根の葉をクンクン嗅いでます。

 

毎日曜日にマンション前まで野菜を売りに来ている農家のおじさんから

買ったフタマタ大根100円なり。

ぶり大根、大根ステーキ、大根と昆布の醤油つけ。

大根葉は、細かく刻んだうす揚げ、ちりめんじゃこ、白ごまをお酒と醤油で

炒めて常備食に。みずみずしい大根でした。

 

 

こちらのニャンコは町内会館に住み着いている?

どこかの飼い猫で 日中に遊びにきているのかしら?

それにしても人懐っこいニャンコなんです。

お仕舞のお稽古前は、町内会館をお借りして

週イチで自主練していますが、終わったあと 

このニャンコと遊ぶのが楽しみなんです。

 

 

 


まだまだ健康!

2020-01-19 09:42:46 | 

茶トラ兄弟猫の年齢を長い間、間違って認識しておりました。

16歳でなく17歳でした!

昨年秋に猫をくれた友人と久しぶりに会ったときに判明。

 

ということは、今年6月で18歳。

元気すぎるほど元気ですわ~。

1匹は多少ぼけていますが、体はまだまだ健康そのもの。

よく食べる猫たちで、2匹とも体重が6キロ近くあります。

かと言って、おデブちゃんではありません。

ややおデブ、飼い主に似ていますなぁ~(汗)

茶一くんは早朝、寝ている私の顔をジ~と見て、

餌くれ~と念を送ってきます。

無視して寝ていると、くしゃみをして私の顔に鼻水の洗礼を行います。

3日に一度はこういう事態になって、しかたなく温かい寝床から抜け出して、

猫たちに餌を上げる日々です。

小さな幸せですなぁ!

 

 

 

 


猫も要介護?

2019-04-17 08:10:17 | 

あと2ヶ月で16歳を迎える我が家のニャンコたち。

軽度ですが、痴呆が始まってます。

虎二くんはぐるぐる回って徘徊。

茶一くんはムダ泣き。

在宅している時はだっこして、いい子いい子していくと、
少しづつ落ち着いてきます。

猫の介護かぁ~。重度になっていくことも考えられる。
かかりつけの獣医さんと相談していきます。

猫はまだ扱いやすいけど、これが人間となると!

仕事仲間のひとりが少しずつ認知症きてまして、
以前より進んできている?
まだら○○なので、しっかりしているときもある。
(先日奥様ともその件で話しました)

本人は自覚がないので、今はできるだけ細やかにフォローしてるけど、
案外、疲れるもんなんですね。

親(夫の両親も)の介護経験ゼロの私が、
こんなところでって、思うのです。

誰だって年をとると忘れっぽくなるが、
仕事が絡むと笑い事で済まされなくなってきます。

後継者を見つけて行くことも必要?
近々に他の仕事仲間と相談予定です。


日曜日に横浜・戸塚から売りに来る農家のおじさんから購入。
朝堀りしたばかりで、えぐ味もほぼなかった。
4月に入って2回めのタケノコ。
たけのこご飯、天ぷら、吸い物、煮物、パスタと美味しくいただいてます。

作って食べる!ストレス解消になってます!








承認していただきました!

2019-02-22 07:40:22 | 



ミモザのスワッグ。

我が家のミモザが枯れてもう数年。
ミモザの黄色がまた見たくなって、スワッグを買ってきました。




我が家の茶トラ猫、茶一君、


弟の虎二君、

この2匹も15歳8ヶ月と高齢猫となりましたが、まだまだ元気。
先日も留守中に障子を破り、そこらじゅうが猫の毛だらけになってました。
相当なバトルがあったようです。

ところで、
我がマンションも遅ればせながら、ペット飼育解禁となりました。
えっ!? そうです。内緒で飼ってました(^^;)
念のためですが、うちだけでなく、
マンション住人3~4割の方々がペット飼育しておりますの。

5,6年かけ、検討に検討をを重ね、前年度総会で可決されました。
ということで、
マンション管理組合に誓約書、猫の写真(体重、体長も報告)を提出。
承認の運びとなりました。


これからはペット飼育細則にしたがって、
ニャンコと飼い主が幸せに暮らしていけるように~。
まぁ~、今まで通りですね。

あっ、今日はニャンニャンの日です。
兄弟猫の大好きな「チャオちゅーる」でも買ってきてあげましょ!








如月

2019-02-01 08:15:35 | 

早いもので2月に入りました。
寒くてバルコニーに出るのは
お洗濯物を干すときと取り入れる時だけでしたが、
昨日、水仙が咲いていたのに気が付きました。
もう何日も前から咲いていたんですね。

スマホで写メ撮っている時、ポツリポツリと久しぶりの雨。
今日は雪になることなく晴天なり。


夫がインドへ旅立ってから、2週間が過ぎました。
静かですね(笑)
ニャンコ2匹はどう感じているのかしら?
パパいないなんて、寂しがっている様子もないようで・・・。


我が極小出版社も決算時にはいり、やや忙し。
老いていく身を考えながら、仕事しています。

明けましておめでとうございます

2018-01-05 15:30:00 | 
ご挨拶が遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。

今年もどうぞ仲良くお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。


今年は「戌年」ですが、我が家は毎年「猫年」です。

年末からずっと風邪を引いてました。
それでも仕事で動かざるを得なくて、またダウン。

いつまでも元気でいられる訳がない、
もしもの事を考えるいい機会としましょう!



最近のニャンコ2匹

2017-12-04 11:34:16 | 

ニャンコの餌入れを替えてみました。

高さがあるから食べやすいそうです。
楽な姿勢で一気食いによる逆流や嘔吐を軽減するらしい。

ニャンコにインタビューしてみたいところですが、
しばらく様子見てみましょう!


食後は兄弟仲良くひなたぼっこ。

12月半ばにまた新刊本を出版。

お稽古は年末まであります。

またもや慌ただしくなってきています。


ゴハ~ン♪

2017-04-28 07:58:58 | 

「ゴハ~ン」声かけると耳だけこっち向けた。


むむっ、メシか!


そろそろ起きるか!


2匹揃ったところでニャンのお食事タイム。


イソガシ神さんも連休とかでしばらくどちらかへ。
またお戻りになるそうですが・・・・。

私もちょっと息抜き!
昨日久しぶりに黄昏ていく空をゆっくりみることができた。