goo blog サービス終了のお知らせ 

つきのこ的徒然日記

見たこと感じたことを徒然なるままに。
わがまま自由気ままにゆったりと・・・。

ひとり晩ご飯

2018-08-08 16:20:00 | 食べる

久しぶりに、ひとり晩ご飯。
最近のお気に入り「桃とトマトのサラダ」
バジルのスプラウトを味のアクセントに。

アボカド、アスパラ入りのグリーンサラダは、
マスタードドレッシングでいただく。

オーガニック白ワインは半分飲んだかな。

ひとり晩ご飯のほうがのんびりでき、
こうやって写真も撮ることができる。
たまにはいいもんだわ。



ひとりだからといって飲みすぎないようにねと、
ニャンコがお酒の番。
はいはい、わかりましたよ!



毎日曜日に近所まで横浜・戸塚から野菜をトラックに積んで
売りに来る農家のおじさんがいることを知りました。

11種類12袋で¥1,200、めちゃ安い!!
形が不揃い、表面が少し傷あり、
いわゆるワケあり野菜だけど、味はいいし、家計にも優しい。

冷蔵庫の野菜室に新鮮な野菜がたっぷり入っているって、
主婦のささやかな幸せです。


台風13号接近中、明日は朝から外出する予定。
大丈夫かなぁ~。



この時期の作り置き

2018-06-27 10:08:19 | 食べる



この時期になると作り置きしておきたくなるピクルス。
野菜たちが手頃なお値段になってホッ。
それでも有機農法やバイオダイナミック農法で作られた野菜たちを優先。

昨年作った「さしす梅干し」の副産物「甘酢」が
今年はまろやかさを増して、酢の物に重宝しています。
「ピクル酢」とブレンドして我が家の味となっています。

忙しいときは簡単ピクル酢、助かります。


1ヶ月前に2箱買った「実山椒」
佃煮用と冷凍保存用を作りました。

私より3つ下の友人夫婦、ふたりとも骨粗しょう症とやらで
「ちりめん山椒」を差し上げた。

夏の常備食なのでまた作ったら、差し上げましょ!
私も骨密度しらべたらと進言してくれるが、
なんとなく私は大丈夫と思っている。
こういうのって、自信過剰?



暑くなりましたね。食欲の夏です(笑)

春をいただく

2017-04-22 08:05:00 | 食べる



「すみれご飯」と言いたいところですが、
ちょっとすみれ不足となりましたので
あえて「花ご飯」としましょかね。

昨日の続きです―

早朝見たときは、ぼちぼち咲いていたすみれ。

米一合を洗って、酒と塩少々5センチ角位の昆布を入れ土鍋で炊いて、
先に摘んでいた葉を洗って細かく刻んで炊き上がったご飯に混ぜ、
すみれを摘みに再度バルコニーに出たら・・・。

あららら・・・・、半分くらい萎んだり散ってました。
で、急遽ローズマリーの花を追加。

ローズマリーの花は以前ちょっとつまんで食べたことが
あったので、お味は確認済。

先に摘んでおくと花が萎むと思って、
後回しにしたのがね~~。

失敗も経験として・・。

今年の「春」をいただきました。




新玉ねぎと玄米

2014-04-17 08:20:50 | 食べる

長崎の友人から新玉ねぎが送られて来た。
大きなダンボール一箱、ご近所に配っても、まだ、ある!ある!

新玉ねぎまるごとスープ(残り物をUPです^^;)

新玉ねぎのホイル焼き←一番のお気に入りになった。
                  十字に切込みを入れオリーブオイルをかけ、
                  塩コショウして焼くだけ。
                  

新玉ねぎのカレー風味マリネ

水分を多く含む新玉ねぎはとても柔らかくて甘くて、
白ワインが美味しくいただけました。

友人のご主人が退職後に趣味ではじめた野菜つくりも
本格的になってきたなぁ。

お礼の電話をするとまだ100個くらいあるとよ~~だって^^;



熊本に住む友人からはアイガモ農法の玄米が送られてきた。

九州からの贈り物が続く、うれしか~!

実は私も、他の友人にお米10キロプレゼントしたばかりで、
贈り贈られつつの、ここ最近でした~!