goo blog サービス終了のお知らせ 

融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

明日は礼拝です

2017年04月22日 | 礼拝のご案内

 明日、4月23日(日)は、主日礼拝です。午前9時から教会学校、午前10時15分から讃美歌練習、午前10時30分から主日礼拝が始まります。メッセージは「諦めなかった」です。讃美歌は「十字架の血に」(今月の歌)、「主の復活ハレルヤ」、「ハレルヤ、ハレルヤ(たたかいは終わり)」です。礼拝後は、祈りの一時、お茶の一時があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。

 先週は、イースターでした。来週は、定期教会総会があります。4月は慌ただしく過ごしています。気がついたら、駐車場は草ボーボー、畑は浜大根の花が咲き乱れ、庭の芝生からは水仙がニョキニョキと、芝刈りもそろそろしなくてはなりません。ホドスも折らないと、発送できません。もう、やることが多くって、目が回りそうです。それに、花粉症の症状なのか、何だかシャキッとしません。5月の連休には、義母の記念会が行われます・・・。

 色々とありますが、ここに在るを得ていることを感謝して、よろめきながらでも責任を果たしたいと願っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キリスト者として生きる」

2017年04月21日 | 聖書のお話

「キリスト者として生きる」 マルコによる福音書 16章1~8節

 日曜日の早朝、三人の女性たちはイエスさんの遺体に油を塗ろうとして墓へと向かいました。墓には、重い蓋がしてあるので、中に入れるはずはないと知りつつも、彼女たちはそうせずにはいられませんでした。墓に到着すると、そこに天使がいて、「あの方は復活なさって、ここにはおられない。さあ行って、弟子たちとペトロに告げなさい。あの方は、あなたがたより先にガリラヤに行かれる。かねて言われていた通り、そこでお目にかかれる。」と告げられました。しかし、それを聞いた彼女たちは、恐ろしさのあまり震え上がり、正気を失い、すぐには誰にも何も伝えることができませんでした。

 親しい人の死は、すぐに受け入れることが難しく、時間がかかるものです。彼女たちは、他の男の弟子たちも含めてあまりにも無力で、その結果、彼女たちはイエスさんを失いました。絶望のどん底にいたのです。イエスさんの死を受け入れることもできないのに、イエスさんの復活をすぐに受け入れることなど到底できないように思います。一方で、ガリラヤで福音が宣べ伝えられたように、身近な隣人にイエスさんの愛の教えを宣べ伝えながら、キリスト者として生きる中でイエスさんの復活を時間をかけて受け入れる道が示されていることは、私たちにとっても恵ではないかと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもと棚作り

2017年04月19日 | 日記

 今日は、子どもと一緒に教会のガス台の戸棚の中に、棚を作りました。

 元々は棚がなくて、一つの大きな収納スペースでしたが、効率よく収納できるようにしようと思いました。

 寸法を測り、子どもと出来上がりを相談しながらあり合わせの木材をノコギリで引き、電動工具でビスを立て、簡単なものを作りました。

 万が一、使い勝手が悪い場合も、分解して再利用します。

 まぁまぁの棚ができたのではないでしょうか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースター楽しかった

2017年04月18日 | 日記

 今日の浜坂は、少し寒かったです。ニュースでは、群馬高崎の方で30度を超えたとかで驚いています。

 教会学校の子どもさんの保護者から、「子どもがイースター楽しかった」との報告があったと教えてくれました。教会に来て、楽しかったというのは何よりです。私もホッとしました。

 イースターエッグに可愛い柄の入ったビニールかセロハンみたいなのを巻いて、お湯に入れて作るのをみんなでやりましたが、それが楽しかったのでしょうか。

 クリスマスは、プレゼントをもらって楽しかった。イースターは、イースターエッグを作って玉子探しをして楽しかった。ペンテコステは、聖霊の炎でクッキーを焼いて楽しかった・・・。子どもたちにとって、そんな楽しい教会での出来事が大切なのではないかと思います。

 イエスさんも、何よりそれを喜んでくれるでしょう。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は礼拝です

2017年04月15日 | 礼拝のご案内

 明日、4月16日(日)は、教会暦でイースターです。午前9時から教会学校があります。玉子探しなどして、楽しく過ごします。午前10時15分からは讃美歌練習、午前10時30分からはイースター礼拝が始まります。メッセージは「キリスト者として生きる」です。讃美歌は「十字架の血に」(今月の歌)、「主の復活ハレルヤ」、「ハレルヤ、ハレルヤ(たたかいは終わり)」です。礼拝後は、祈りの一時、愛餐会があります。ご興味のある方は、どなたでもご出席ください。それから、4月の臨時役員会を行い、2017年度の定期教会総会について話し合います。

 受難週も今日で終わります。今週も、慌ただしく過ごしました。資料作りをする中で、決算のこと、予算のことを考えたとき、本当に多くの方々の祈りとご支援があることを感じざるを得ません。語る言葉は幾通りもあるかと思いますが、ただただ感謝と言う言葉しか思いつきません。そして、浜坂教会が感謝のうちに、この地域で宣教に励むことが感謝への応答ではないかと考えさせられます。別の言い方をすれば、予算など立てられるはずがないのですが、感謝して毎日を精一杯励もうという気持ちを持つということが大切ではないかと思わされています。

 折からの雨と風で、桜の花びらもだいぶ散ってしまいました。風の通り道では、まるで桜の花が吹雪のように舞っています。桜吹雪です。この季節ならではの幻想的な光景を楽しむ一方で、世界では殺し合いの準備が進められていることを悲しく思います。日本もまた、知性の欠片もないような人たちが指導者面をして汚い金儲けに奔走し、弱い立場の人たちの生活を苦しめ、平和と安定を破壊することに余念がありません。人々に悔い改めと、そして知恵と悟りが与えられるようにと、祈るばかりです。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする