oboegaki

備忘録 ただの日記みたいなものです

終点は近いかな

2018年05月30日 11時10分59秒 | 小川山
快適なお宿で過ごしてから小川山へ移動。
いろんな意味で天気の心配がないってしあわせだ。

普通なら続けて幕岩なのだが、宿題があるので小川山の
引っ張り込んでしまう。

駐車場は8割の入りで問題無い。

さっそく親指岩へ向かう。
小川山レイバックには3人組がいたがすぐに終わって
身体慣らし。

反対側も4人いたけどちょうどいい具合の順番が来た。

クレイジージャムのRPムービーを撮ってもらう態勢は万全だ。
なにしろ4Kだからね。

さんざん動画も見ちゃったし、イメトレは十分。
カムサイズの確認もオーケーだ。

IGSMさんにビレイしてもらってスタート。
出だしはレイバックも使ってハンド地帯に入る。
レストはそこそこ。ワイドでは苦しいけど落ちる感じはない。
最後のスラブ?では慎重に回り込んで終えた。
かなりイメージ通りにできた感じ。


このところ有名ルートをいろいろ完登できて思い残すことは
なくなってきたかも。
なにか事情があってもういつ辞めても悔いはない感じ。
まだやるけど。

その後はおむすび山スラブで遊んで帰宅。




いつもありがとです。

できるとうれしい

2018年05月21日 10時12分19秒 | 有笠山
19日に今年初めての有笠。
朝方まで雨だったようだが、着いた頃には晴れていた。
今週来たかったので無理言ってIGSMさんとUOSさんに
同行してもらった。

フェアリーは空いていた。
壁もかぴかぴ。
緑がきれいだ。






夢を見るころでアップのはずが、うまくいかず
2便やることに

その後、ドローをお借りしてパスファインダー。
1便目は最後でいろいろ試行錯誤。
足が上がらない。

2便目はなぜか出来てRP。良かった

IGSMさんは指の具合を見ながらいろいろ。
UOSさんは東の石門でいろいろ。

日曜日も来られたらよかったのにな。

でもまた来ます。

ひさびさキャンプ

2018年05月14日 11時45分33秒 | 小川山
そして最後になるであろう廻り目平キャンプ。

先乗りしているIGSMさんNSMTさんにHYSさんと
土曜日から合流。

私の希望で妹岩方面へ。
リバーサイドでアップしてからジャク豆をやってみる。

さんざん動画で予習していた通り出来てしまい
2年ぶり2回目でRP

カサブランカは空かないのでマラ岩で二人と合流。

その後、カシオペア軌道などやって終了。

夜は焼肉。

日曜日は早くから雨予報なので用心してクジラ岩辺りの
ボルダで遊ぶ。

12時前にキャンプ場を出ると本降りになってきた。

渋滞少な目で帰宅。

今度はクレイジージャムやりたい。
なんだか行けそうな気がする

GWおわた

2018年05月07日 10時10分17秒 | 小川山
前半はKWSM家に居候してご馳走三昧。

初日は小川山。
ガマスラブに20年ぶりくらいに行ってから
水曜日のシンデレラのドローをお借りして
登る。
クラシック?のいいルートです。

2日目は湯川。
北京の秋、うたかたの日々はまだ一撃できませんでした。
次回はなんとかしたい。

3日目も小川山。
3峰レモンから2峰ジェットストリーム。
三ツ星だけに面白かった。

案外できたほうかも

ありがとうございました。