月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

海鼠のはなし

2012年01月22日 23時55分39秒 | ふうわりふわり(坊守日記)

生まれて初めて生きている海鼠を触りました・・・

仲良しのお寺のご住職さまが「おすそ分けで~す」と持ってきてくださったのです。

生きている海鼠・・・なまこ・・・ナマコ・・・赤い海鼠・・青い海鼠・・・

「調理できますか?」と聞かれ「できません・・・というか触るのも初めてです」と私・・・

「おなかを切ってワタを出して、100度のお湯に3分!やってみてください!」

なんともあっさり、簡単そうです。

「ありがとうございます・・・挑戦してみます・・・美味しいのはよく知ってるんです!大好きですから!」

さあ・・・

流し台の前に立ち袋から出してみると・・・

赤い海鼠と青い海鼠・・・

口を開けたり閉めたり、動いています、動いています・・・

ふたつ並べてみたものの・・・

どちらがおなかで、どちらが背中かもわかりません

ぬるぬる、ぷよぷよ・・・

右手に包丁を持ち・・・しばらく固まってしまった私です

ガス台ではお鍋にお湯がくらくら沸いています

いざ・・・包丁を海鼠にあててみたものの、ためらいがちにしたものだから切れたのやら、切れなかったのやら・・・

いまだ動いています

「もう無理・・・」

思い余ってご近所のK子おばちゃんに電話でヘルプ!

「それくらいのこと・・・してあげるよ~」

 

それからはK子おばちゃん宅で調理実習です

いろいろ教えてくださりながら、手際よくさっさと調理をしてくださいました

お礼に半分差し上げて、帰宅

魚介類大好きな息子も海鼠は初体験

定番の≪大根おろしと海鼠のポン酢和え≫にしていただきました

新鮮ですし、コリコリしてとっても美味しかったです

それにつけても、いろいろないのちをいただきますね、私たちは・・・

 

数年前に≪食事のことば≫が改訂されました

「みほとけとみなさまのおかげにより、このごちそうをめぐまれました。深くご恩を喜び、ありがたくいただきます。」が

「多くのいのちと、みなさまのおかげにより、この・・・・・・・(以下は同じ)・・・・」に変わったのです

長いこと「みほとけとみなさまの・・・」に慣れ親しんでいたので言葉が変わったことに少し抵抗がありましたが、

本当に「多くのいのち」をいただいていることに改めて気づきました・・・

 

「・・・おかげでごちそうさまでした。」

 


禁断料理

2012年01月22日 21時42分27秒 | 仏々相念(住職日記)

「お~っ!」・・・

 

親友のコメントを読みながら思い出しました。

「今日は、カレーの日だったんだ!」って。

 

1982年1月22日。

この日が学校給食開始35年の記念で、全国の小中学校で一斉にカレーが出されたことが由来だとか。

今日でカレーの日、30周年だそうです!

ここに当時、大変喜び頂いていたオジサンも心からお祝い申し上げることです。

 

嬉しかったな~、カレーライス!

当然のように「おかわり君」でした。

ご飯もカレーも山盛りで・・・

 

学校は嫌いでしたが、給食は好きでした!

といっても、好きなおかずの時だけでしたけど・・・

献立メニューを見ては嫌いなおかずだとテンション急降下!

今日の学校終了、てな感じでした。

 

でも、このカレー・・・

回を重ねるにつけいろんなバリエーションが出てきます。

「フルーツカレー」・・・なんでフルーツ入れちゃうかな~って何度つぶやき泣いたことか!

他にもいろんなカレーがあったように思うのですが、とにかく「フルーツカレー」は強烈でした。

 

おこちゃま住職は、今でもカレー大好きです!

当然のように「おかわり君」になるのですが、後が胃が急いて大変になります。

年なのでしょうか、それとも何か不具合があるのか・・・昔のように食べれません。

それでも食べたくて・・・

 

減量の身には禁断の料理です。

今、少々リバウンド気味ですので・・・

この冬、今をキープしなければ!

 

皆さんは、カレーでしたか?それとも、シチュー(これがよう分からんのですが)でしたか?

どちらも温かくなりそうでいいですね!


結構満足

2012年01月22日 20時11分25秒 | 仏々相念(住職日記)

Rayですね・・・

 

ご縁頂きお参りさせていただいたところ、足腰を病まれる方が大変多くおられます。

「ご院さん、働けんというのは辛いですね!」って歯を食いしばられます。

お婆ちゃんですので動き難くなるのは無理ないことなのですが、2年ほど前に転ばれたのがきっかけで足に痺れと痛みを伴うようになりました。

「せめて足腰が達者であったら娘に迷惑を掛けないように庭の掃除くらいはしてやれるのに・・・」

その思いが勿体ないことです。

支えたい、ず~っと・・・そんな親心を聞かせていただきました。

「オバチャン、よう分かるよ!痛いところがあったらしんどいし何にも出来んもんね・・・それでも尚、その心が有難いよ!」

 

その方のお母さんのご縁でしたが、優しいお婆ちゃんでいろんな事を抱えつつこのお内仏の前で泣かれていたことを思い出しました。

その方がおっしゃられます、「ご院さん、皆通って行かんといけんのですね・・・」

「ホントだね、オバチャン。逃れ難いことでしたね・・・」

その「苦」を前にして悩む私を、優しく抱きしめて下さるあなたでしたね。

 

安心して悩むことができます!

 

「御斎をいっしょに・・・」とおっしゃっていただいたので、少しだけ席に着かせていただきました。

暫くして、松山からお帰りになられていたご門徒が、

「ご住職の車、Rayなんですね!ミツオカでしたよね。珍しい車ですね!」

「わ~、よく御存じですね!車、お好きなんですか?」

「はい、好きですね!あの車、フェンダー・ミラーにして凝っていますよね。しかも、バレット・ミラーで!」

「ありがとうございます。そうなんです、あのミラーには拘りがあって!全然、サイドミラーの用をなさんところが辛いのですが・・・15年にもなりますし、今時、軽4の2枚ドアなんてありえんのでしょうけど、愛着があるもんですから・・・」

「いいと思います・・・」

それからは、車談義になりました。

喪主様も車好きなので結構盛り上がることに・・・

 

「外のジムニー、喪主さんのですか?」

「そうなんです、でも、いろんなモノを取り寄せてくっ付けては直ぐに売ってしまうんですけど・・・」

オーバーフェンダーを取り付け太いタイヤ履かせてカッコいいのです。

「あれで燃費どの位ですか?」

「8くらいですね・・・」って苦笑い。

そうなんです、これがネックなのです。

義弟も乗っていたことがあり、話を聞いてその燃費の悪さに引いてしまったことがありました。

今のジムニーとかパジェロ・ミニはエンジン等の改良で少しは燃費も良くなっているそうなのですが・・・

私もあ~いった車に憧れがない訳ではないのですが、軽で燃費が悪いとなると考えてしまいます。

あんな車があったら冬は心強いんだろうな~って思うことがあって・・・雪の季節だけなんですけど。

と言いながらもウチのニコニコが普通に走って16キロ程なのです。

私の中では15年・18万キロの車ですので結構満足なのですが、今やリッター30キロの時代ですから・・・

軽快に走るんでしょうね、今の車!

 

ニコニコも痛いところばっかりです。

カタカタ・コトコトの音には「軽快」なんて微塵も感じないのですが・・・

でも、一生懸命に支えてくれるのです、私の為に・・・

喜びも悲しみもしんどさも分かってくれながら、カタカタ・コトコト・・・

 

「働けん、というのは辛い・・・」とおっしゃっていた言葉を思いながらニコニコと帰ってきました。

痛みを伴いながらも一緒にいて下さる・・・

有難いことです。