goo blog サービス終了のお知らせ 

Tsuki軍団の野望

模型・廃墟・本・毎日のちょっとしたくだらない出来事を紹介するでござる。

昨日買ったモノ

2007-07-22 01:39:21 | プラモデル
 給料がでたぞ!ということで昨日は長崎の誇り「ツキオカ模型」に行ったでござるが,雑誌のことばかりに気を取られて,購入したプラモデルのことをすっかり忘れていたでござる。

fiat500 001.jpg

 昨日購入したのは「FIAT500」(タミヤ)と「航空自衛隊機用ウエポンセット」(プラッツ)でござる。

 タミヤのFIATは,今度いつ手にはいるか分からないので,一応購入しておこうと思ったもの。FIAT500は,ミニカーやプラモデル,ラジコンなどいくつか持っているでござるが,見ると欲しくなるモノでござる。タミヤであるからにして,中身は申し分ない。

 それからウエポンセット,これはコスモゼロなんかに使えないかなあって思って買ったもの。1/144なので,迫力には欠けるかも知れないが,つくりは結構いい。またカルトグラフ印刷のデカールも悪くない。
 
 あちきが一番気に入ったのは,各ウエポンの説明がしっかり書かれている点。素人のあちきにとっては嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと!塗ってるじゃん!!

2007-07-15 01:25:30 | プラモデル
 あちきは仕事を進めるはずではなかったか?

kosumozero003.jpg

 ついついちょいと塗ってみたでござる。しかし,なかなか調子がでないなあ(なんていつもへたくそでしょうが)。

 機体のサイドを塗っているとやっぱり出てきたつなぎ目の跡。ピッタリはまっていたので,「大丈夫,大丈夫」って塗っていたけど,やっぱり処理が必要でござるね。

 それからインテークって言うのかな,その内部が細くて,細かくて・・・・塗りにくいでござる。先に塗っときゃよかった。ああ残念。

 ということで,本気で仕事に入る決心がついたでござる。

 問題は,機首部分。安っぽくない良い感じの赤が出せたらこの模型はかっちりまとまるんだけどなあ(まだまだ仕事に入る決心がついていないか?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってるじゃん!

2007-07-15 01:24:41 | プラモデル
 ちょっとだけならいいかなあ?って調子で,コスモゼロを作っているところでござる。

kosumozero002.jpg

 不健康的な煙草と較べると大きさが分かるでござろうか。一つ一つの部品は小さくてもしっかりしていて,合いがいいでござる。

 普段からパテで埋めたり擦り合わせたりしないあちきにとっては好都合でござる。モールドも細かくてそれらしい。

 ただ,トゲトゲが多くて,神経をつかうでござるね。

 これから塗装に入るか,仕事に入るか・・・・。悩むところでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモゼロ

2007-07-15 01:23:47 | プラモデル
 仕事になかなか集中できずに悶々と過ごした午前中。気分を切り替えて「お昼御飯」と思ったその時,宅配が届いたでござる。

kosumozero001.jpg

 「EX Model COSMO-ZERO」(バンダイ)でござる。これも,コスモタイガー2と伴に注文していたものでござる。う~ん。これも格好良いでござるね。

 中を開けると,部品数は少ないでござる。すぐに組めそう・・・・(だめだめ仕事)。しかし,塗り分けがちと大変かも知れないでござる。

 コスモタイガー2を見たときもそうでござるが,小さいなあ。1/100なので仕方がないのでござるが・・・・。

 定価3,500円でござるから,結構お高い。勿論,K元帥には内緒でござる。ちなみにコスモタイガー2は,定価4,000円でござる。

 「何で同じようなものばっかり買うの!」って言われたら・・・・。「男のロマン」と答えるでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモタイガー2

2007-07-15 01:22:53 | プラモデル
 昨日まったく仕事をしなかったあちき。罪悪感でいっぱいでござる。今日は仕事!と張り切っていたところに,届いたのは「EX コスモタイガー2」(バンダイ)でござる。

kosumo001.jpg

 「Model Graphix 272」(大日本絵画)で,作例が出ていたので思わず注文していたものでござる。こんな風に作れたらなあ・・・・。

 単座機と複座機のどちらかを選べるキットで,スマートな単座を作ろうか,この際,いかにもアニメチックな複座を作ろうかと悩むところでござる。

 キットの組み立てに関しては簡単そうでござるが,仮組を十分行う必要があるそうでござる。

 今日は仕事と決めていたあちきでござるが,すでに揺れているところでござる。トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクス・ワーゲン

2007-07-03 01:06:53 | プラモデル
 本日届いた商品は「フォルクス・ワーゲン タイプ82E スタッフカー」(タミヤ)でござる。

vw82.jpg

 所謂「ヨンパチ」はあまり集めていないのでござるが,これは欲しい一品でござった。これまでもこんなの出ないかな(1/35の中で)と待ち望んでいたもので,レジンは高いしと思っていたところでござった。

 出たのは少し前で,これまでも何度か買おうかな・・・なんて思っていたところでござったが,いつかまた買おうなんて思っているうちに今日に至ってしまったでござる。

 在庫があと二つなんて言われると,ついつい全部ちょうだい!ってなってしまうのでござる。

 箱を開けるとボディーの小さいこと小さいこと。まさにミニカーでござるね。デカールは軍用と政府機関,民間のデカールが用意されていて,ホイールなんかも2種類あってどんな仕様にするか迷うところでござるね。

 組むのは簡単そうでござるが,塗装で大きく化けると言ったころでござるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス陸軍UEトラクター(タミヤ)

2007-07-01 01:03:53 | プラモデル
 でござる。
 昨日,ヤマダ電器の帰りに,長崎の誇り「ツキオカ模型店」で購入したものでござる。フランスのものでは,「B1 bis」以来でござるな。

ue001.jpg

 キットはかなり小さくてあちき好みでござる。以前作ったタンケッテと同じくらいかそれよりちょいと大きいくらいでござろうか。

 細かな部品までしっかりと再現されていて,見ているだけでもワクワクするでござる。あまりに細かいパーツなので,ピンセットが準備されているのでござろうか(この分安くしてもらったほうが・・・)。そう言えば昔88ミリにも簡易のピンセットが入っていたような気がするでござる。

 履帯はプラで,直線部分と分割の部分,上部のあらかじめたるませた部分とが入っていて,面倒くさがりのあちきにとっては○でござる。

 フランス兵はとても珍しくて,半分このために購入したようなもの。トラクター内部に入る2名。ゴーグル付けて顔を半分出すとちょいと格好良い。それからとある方向を差し,それを見ている兵隊さんが2名。これもまずまずの出来。ヘルメットのモールドもしっかりとしたもの。昔,ソミュアを作ったことがあるでござるが,そのフィギュアは見られたモノではなかったでござる。

 セモベンテも終わっていないところでござるが,すぐにでも作って見たいと思えるモノでござるよ。

 え?仕事?・・・・・トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日届いたモノ

2007-06-26 00:52:29 | プラモデル
 模型店であれやこれやとお目当てのモノを探すのもいいのでござるが,長崎という地方にあっては,なかなかに自分の欲しいモノが手に入らないのが実情でござる。

 ということであちきは通販で模型を買う機会が多いのでござる。すぐに届くととても嬉しいのでござるが,忘れた頃に届くのもなかなかいいのでござる。

jigabachi.jpg

 今日届いたのは「ジガバチ AV」(KOTOBUKIYA)と「ロータス99T ホンダ」(タミヤ)でござる。ジガバチは1/72ということで,ちと小さいようでござるが,あちきはこのフォルムが気に入っているでござる。

 同縮尺のタチコマも入っているということで,おまけレベルかと思いきや,なかなかの造形でござる。また,ベースも入っていてあちきとしてはなかなか気に入っているでござる。「1/24 タチコマ」(WAVE)もまだ作っておらず,屋根裏部屋に眠っているところでござるが,早く作ってみたいでござる。

 一方,ロータスの方でござるが,懐かしさのあまり買ってしまったでござる。昔,中島悟のレジンのフィギュアも買っていたので,完成したらそれと一緒に飾ってみたいでござる。・・・って悟さんはどこにいったでござるかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前進(セモベンテ)

2007-06-24 00:50:37 | プラモデル
 なかなか先に進まない我が軍団の軍備増強。本日はセモベンテの制作に入るでござる。

semo11.jpg
 前回はこんな感じで終わっていたのでござるが・・・・。

 ちょいと錆を付けまして・・・・。

semo09.jpg

 ん?あんまり変わっていないでござるね。久しぶりに模型を作ると難しいものでござるね。

semo10.jpg

 あまり気分が乗らないのでここでおしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品がナイ!

2007-06-19 00:42:20 | プラモデル
 いつもは早朝に仕事をするので,遅くまで仕事をしたのは久しぶりでござる。資料の準備ができたのでちょいと一服・・・・うん?部品がない!

flap.jpg

 数年前に作った「フラップター」(ツクダオリジナル)のキャノピーの部分が見事に無いでござる・・・・。いつものようにあまり手を加えないあちきでござるから,余計にこの部品がないと間抜けに見えるでござる。明日の仕事を暗示しているようでござる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする